トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けて… こんにちは。葉月です。
早速本題行きますね!

私はたくさん病気を持っています
(パニック障害、うつ病、過換気症候群、貧血)
その中でも過換気症候群が悪化していて最近は毎日過呼吸になっています。
でも、コミュ障で先生に病気のことを言っていません。
そこで相談が3つあります。

@先生に言ったほうがいいか
Aなんて言えばいいか
B自分で過呼吸を治す方法

回答お願いします
葉月さん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月5日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 僕はね、 こんにちは。小6女子です。僕も、たくさんあるけど、先生に言ってるものと言ってないものがあるよ。
    注意欠如、アスペルガー症候群、色弱は言ってない。心因性難聴、アレルギー、蕁麻疹、持病のことは話してる。発達障害の二つを言っちゃうと、この先の進学に響くという理由で、だけど、自分から言うより、 親から言ってもらったほうがいいかも、理解してくれない先生がいるときは、親がいたほうがいいよ。私は、アスペルガーの特性?で感覚過敏で理科の授業と音楽(音ではなく、先生の香水の匂い)はほぼ、受けてない。そこの面では、アスペルガーじゃなくて、感覚過敏って言ってる。いうんだったら、親を通じて、診断書をもって言ったほうがいいよ。
    kanaさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月8日
  • 私も 私も鬱病です。最近は人が笑ってるのを見るだけでも怖くなります。でも、それがだめだとは思いません。体に影響が出てしまうことは言ったほうがいいと思います。つらくなってしまったとき保険室に行きやすくなります。私は聴覚、味覚、嗅覚が非常に過敏です。なのでお腹が痛くなる事があります。そのことは先生には言ってるけどクラスには言っていません。
    長文ありがとうございました。
    いちかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月6日
  • 大変ですね。。 こんにちは!ワートです!

    早速本題

    @言った方がいいと思います
    Aコミュ障なら手紙で伝えるのはいいと思います
    手紙でなくとも連絡帳など
    B吸った息を10秒程度かけてゆっくり吐き出すといいらしいですよ
    深呼吸は逆効果らしいですよ

    葉月さんの少しでも役に立てたらいいです

    では!
    ワートさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation