塾で生理になったとき
こんにちは!愛ですっ!
《本題》
私は、今小6で中学受験をする予定です。そのため、週に五日(自習も含めて)塾に通っています。で、最近おりものが来はじめて、そろそろ生理が来るかも?です。家で来たときはママに伝えれば良いと思ってるし、学校で来たときは担任の先生が女の先生なので、その先生に言って、保健室に行けば良いと思っています。だけど、塾で来たときはどうすればいいのでしょうか?四教科全員男の先生で、女の先生で知ってる先生はいません。受付のひとは女の人なので、その人に言えばいいのでしょうか?それとも、ママに電話したほうがいいのでしょうか?ママに電話する場合、トイレにこもるつもりなので授業に参加出来なくなるので、なるべく避けたいです。長文失礼いたしました。ご回答お待ちしております! 愛@もうすぐ誕生日♪さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月29日みんなの答え:13件
《本題》
私は、今小6で中学受験をする予定です。そのため、週に五日(自習も含めて)塾に通っています。で、最近おりものが来はじめて、そろそろ生理が来るかも?です。家で来たときはママに伝えれば良いと思ってるし、学校で来たときは担任の先生が女の先生なので、その先生に言って、保健室に行けば良いと思っています。だけど、塾で来たときはどうすればいいのでしょうか?四教科全員男の先生で、女の先生で知ってる先生はいません。受付のひとは女の人なので、その人に言えばいいのでしょうか?それとも、ママに電話したほうがいいのでしょうか?ママに電話する場合、トイレにこもるつもりなので授業に参加出来なくなるので、なるべく避けたいです。長文失礼いたしました。ご回答お待ちしております! 愛@もうすぐ誕生日♪さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月29日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
全然大丈夫! こんちゃんちゃ久しぶりに開いたら色々変わっててびっくりしたほっとです!
ーホンダイー
おりものが最近来たのなら大丈夫です!
3年の冬におりものが来て5年の夏になってもいまだに初潮が来ていないので…(いや早く来ないと友達との話乗れないから来てほしいいだけどね)
心配ならナプキンだとゴワゴワするからおりものシート付けたらいいと思います。(*´∀`)♪
以上ほっとからでした。 ほっとさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月23日 -
るとですっ ごきげんよう、中学受験を終えて中高一貫女子校に通っている中一のるとです。
愛さんは中学受験生なんだね。質問には関係ないけれど、受験、頑張れ。愛さんにはお会いしたことがないけれど、るとは中学受験をするみんなを言葉にならないくらい応援しています。受験生活は決して楽しいだけのものではないと思うけれど、今を楽しんでほしい。受験を終えたらわかると思うよ。
ということで……
女の子のお悩みだね。ちなみにるとは、1月の受験(3回目)の日の朝に初めての女の子の日が来ました
本命ではなかったけれど緊張してたし、そこに不安も重なって、正直その日は良い結果を出すことはできなかった……(結局は勉強不足なんだけれどね)
でも今は第一志望だった学校に通えているし、このお話は置いておいて……
そんな るとからいえることは
塾にナプキンを持っていくということいつきても安心できるように、用意してみて。お母さまに伝えたら、わかってもらえるはずだよ。
それでは、受験生の皆様、頑張ってね。
ごきげんよう。
サクラサク
るとさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
えっと こんちゃ。
トイレットペーパーはだめ。
溶けるよ。(体験談)
ナプキンを持ち歩けば良いかと。
付け方は早めにレクチャー、かな ふさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
そういう時は 生理になりそうな時は、生理用ナプキンを持って塾に行くと良いと思います。(学校も同じ)
トイレットペーパーを敷くのは個人的に抵抗があるので、あまりおすすめはしないです。
お母さんとかが使っているナプキンを借りたりして、ポーチに入れておけば大丈夫です。
受験頑張ってください!! モエカさん(大阪・16さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
無題 こんにちわん(o´・ェ・`o)
明日が楽しみ桃っ茶だよ(´-`*)
よろしくね(。-ω-。)
〜本題〜
・受付の人に言う
・お母さんのナプキンを付ける
・トイレットペーパーをナプキンの代わりにする
桃っ茶のアイデアはこれくらい。。
参考になればうれちっヾ(≧▽≦*)o
また会おうね〜(´つ・・`).。oO 桃っ茶/もっちゃ@キズなん民☆*さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
多分ね 多分トイレ行って
トイレットペーパーをナプキンがわりにしておいて
家で言えば大丈夫だと思うよ。
心配なら親に聞くのが1番だからね。 ばばいあさん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
常備してたほうがいいかも 常にナプキンは持ち歩いてた方がいいです。いつ生理が来るかはわからないし、漏れたりしたら取り返しがつかないので、、!
ナプキンはメイクポーチみたいなのに入れてたら目立たないと思うので、生理が来てても来てなくても、今のうちから2、3個はカバンの中に入れておくべきです。
いざ生理が来ると誰かに相談するのも抵抗あるかもしれないので、生理きたかも…?と思ったらナプキンを持ってこまめにトイレに行けば大丈夫です。あとはママに事後報告すればOKです。
あとおまけの話ですが、生理でお腹が痛くなったら勉強どころじゃないので頭痛薬(バファリンとか)は持ち歩いてた方がいいです。
受験頑張ってくださいね。合格祈願してます。 にゃんさん(千葉・19さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
それはね… こんにちはー!!
のあみんです
いつきてもいいようにシートを用意しておいた方がいいかも!
あと、受験がんばれーーー!
応援してるよ のあみんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
かほはつけるのがおすすめ(⌒▽⌒) \(^o^)/はーいこんにちはかほだよ。今日もよろしくねーー
じゃあ早速本題に入ろーーうそうだね
おすすめはつけたほうがいいともーーう
理由
だって織物なんてネチョネチョしてるしネバネバだからかほはそういうのが気になるからつけてる
気にならないんだったら別だけど。そういえば同じ東京都の同じ学年ですね。私も受験受けようと思っています。お互いに頑張りましょうーー(´・ω・`)(^^)
じゃあみんなバイバーイ かほさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日 -
大丈夫よ! 塾の途中でトイレに行けるのであれば ナプキンを持ち歩いていれば問題はないと思います。またショーツも一緒に持ち歩くといいと思います。
また 生理の時は腹痛など体の調子が悪くなったり 心の調子が悪くなったり 胸が張る お腹の下の方が重いなど 何らかのいつもとは違うものを感じると思います。(感じない人もいます。)そのような時は事前にナプキンをつけておいたりするといいと思います。
受験頑張ってくださいね。 ふぉゆさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2022年9月30日
13件中 1 〜 10件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- 下ネタが苦手…09月21日
-
- 友達が私にだけ冷たいです。09月21日
-
- 自分でもタイトルわからないけど、辛いです。09月22日
-
- 弟が怒られてる声聞くと辛い09月22日
-
- 勉強方法募集中!!!09月21日
-
- 教えてください!!09月21日
-
- なんか味噌汁(汁物)が飲めない!なぜ?09月22日
-
- 足手まといかも?09月21日
-
- Da-iCE(ダイス)知ってる?09月21日
-
- ハニーレモンソーダ好きな人集まれー!09月22日
-
- 【大至急】断ってるのに…しつこい!たすけて!09月21日
-
- ヘアアイロンがとおらないんです。09月21日
-
- 助けて!!09月21日
-
- コンディショナー 何 使ってる ?09月21日
-
- 甲子園、私たちの夏。08月10日
-
- サイトが開けない...09月21日
-