トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしたらいいの? みなさん
いきなりですが
生理が修学旅行にかぶってしまいます。
修学旅行を生理で台無しにしたくない、
ピルを使いたいんですがお母さんからの許可が、おりなくて
修学旅行で生理がきたときどうしてましたか?
回答お願いします。
れんこんさんさん(滋賀・12さい)からの相談
とうこう日:2022年10月8日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 安心して 私のクラスにも、かぶった子、います。
    修学旅行行きたくないー…とか言っていたけど、結局行くことに。
    コロナのクラスターが学年で出て、延期に。本当は今日行ってて、学年閉鎖で家にいます。だから、昼に投稿できてる☆
    お風呂は、部屋にもあるらしくって、部屋のを使ってもいいらしい。
    まだ行ってないからその子がどうするかは不明だけど。
    たぶん、かぶる子ほかにもいるんじゃないかな。
    さりげなーく、じぶん、かぶるんだよねーって感じでいろんな人に話しかけると、私もーってなる人でてきたらいいね
    修学旅行、ファイト!
    あいうえおさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月11日
  • 相談してみてはー yahho-ぷにぷにチョコミルクレープだよ!
    ほんだーい
    年下なので失礼します。
    保健室の先生とかに相談してみる。
    ナプキンを多めに持っていく。あんまりたんぽんはおすすめしなよ
    ママはまだその年だから使わないほうがいいと言ってました。
    バイっちゃ
    ぷにぷにチョコミルクレープさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月10日
  • こうしよう ピルとタンポンは、この年齢だとあまり使わないほうがいいらしいです。(ママ言ってた)
    ナプキンを多めに持っていきましょう
    あと保険の先生に相談しておいたほうがいいですね
    おくりびとさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月10日
  • タンポン 私も先月修学旅行と重なりました!旅行前に女子は生理日とか生理用品のチェックされたよ。ピルは使ったことないけど、タンポン入れると大丈夫だと思うよ!
    スイミングの子だと必ずタンポン使うから知ってると思うよ。
    ちなみに!スイミングは定期的に女子チェックされるからみんな生理バレバレ!
    ・初経きたか、いつ来かチェック。そして…初経来た子は必ずタンポン指導される!
    ・必ず受ける、タンポン挿入出来るかチェック!
    ・毎月、生理日や体調をチェック!生理始まったら4年生でも必ずタンポン挿入させられるよ。男の先生にも厳しく女子チェックされるから、生理始まった子はタンポン入れてるのバレバレ!
    女子更衣室で女子チェックの話とか生理日、タンポン入れる!とか普通に話してるよ。みんなタンポン隠さないので、初経まだ来ていない子にはタンポン見せて入れ方教えたり、初経きた子は「タンポンデビューした!」って教えるので「簡単にタンポン入った?痛くなかった?」とか聞かれてる。
    慣れると簡単に挿入できるし、多い日は太いタンポン挿入すると、もっと安心だよ!
    ミッキーさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • 女の先生や保険の先生に相談してみよう こんばんはハベウシです。私は生理じゃなくておりものがきてます、でも私も女だから辛い気持ちやどうしようっていうのは人一倍伝わります。
    本題にはいるとやっぱり女の先生や保険の先生に相談するのが一番良いです。できれば修学旅行についてくる先生に言うのがおすすめです。
    ≪ 最後に ≫
    生理に耐えてほんとに凄いですね私はそんなところから凄いと思っています。そして誰かに質問、相談することはとても勇気が要ります、それだけで十分成長しています。ここでsosを伝えられたら他の人にもsosを伝えられるはずです!
    辛いときは誰にでも頼りましょう、貴方を支えてくれますよ。
    ハベウシさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • ピルは使用しないほうが良いです。 はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
    @もしできそうだったら、同室の子たちにも報告しておく。
    Aお風呂はシャワーを浴びてから湯船に入る。心配だったら湯船に入らない。
    Bトイレはこまめに行く。
    C多めにナプキンを持っておく。
    ぐっばい。
    ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • 私も自然教室で被りました はじめまして。年下からで申し訳ないですが、いがいと周りの友達に話せば気を使ってくれるので大丈夫でした。自然教室だったからなのか、いがいと部屋にいる時間も多く、友達も心配してくれるので楽しんでいれば問題ないと思います! わたあめさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • 辛いね… 修学旅行と生理が被っちゃうのは辛いね…
    アドバイスとしては、、、
    @和式トイレのように洋式トイレを使う。(足を大きく開き、深く座る、上体を前に傾ける)
    A風呂場等でいきむ。(奥の方に力を入れて)
    B布ナプキンにする。(冷えないのが子宮に良いらしい。)
    あとはカイロとか使ってお腹を冷やさないように!
    タンポンとか付けるといいかも! タンポンが怖かったら、シンクロフィット って言うやつを使うといいよ!(私も使ってるけど、ナプキンを変える回数が減るから良い!)
    私もこれから修学旅行です! お互い楽しんで頑張ろぉ!
    まろろんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • 私もかぶったよ! こんちゃ!シルクです。
    名前覚えてね!
    −本題−
    私も生理が修学旅行にかぶりました。
    ナプキン派なので、
    変えないといけないのと、
    ゴワゴワしてムカついてしまったり
    しました。でも、
    3日間はとても速く感じました!
    気にしなければ大丈夫だと思います!
    シルクさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
  • 私もです・・ 私も修学旅行生理と被りましたよ。
    でも、たいして苦労はなかったです。
    台無しとかは、特に・・
    少しあれっと思ったのは、トイレ休憩時間が少なかったことです。
    でもですね、トイレ休憩の時はかならず混みます。
    トイレも無限にあるわけではないので、行列ができました。
    トイレ休憩と言われたときは、みんなより早くトイレに入ってください。
    そして焦らず、落ち着いてナプキンを変えます。
    そしてトイレから出たときにはまだ並んでいるクラスの人がいると思います。なので取り残されたり、つらい思いをすることはないです。
    あと、いつも寝るときに着けているナプキンと同じものを昼間もつけると漏れる確率が下がると思いますよ。
    あと、重要なのはお風呂ですよね。保健室の先生に話すと、「生理の人用の場所がある」と聞きました。仲の良い友達と一緒に入れないことがあるかもしれませんが、女に生まれてきたからにはしょうがありませんよね・・。
    大事な修学旅行、生理に意識を飛ばすのは「トイレ休憩」だけにしましょう。 生理のこと考えていったら、もっとつらくなっちゃいますよ!
    めだまやきさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation