トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歴史の勉強方法 歴史の勉強方法教えてください。

私は普段定期テストなどの勉強をするとき、教科書の文章の中から要所をノートにひらすら書き写し、内容を頭にいれてからワークを解く、というような勉強をしているのですが…(書いて覚えるタイプ)

公民や地理だとそこまででもないのですが、歴史だと教科書の文章にほとんど無駄がないというか…、覚えなくてはならないことが一ページに詰まりすぎていて、勉強にものすごく時間がかかります。
(教科書四ページ分頭に入れるのに2、3時間とか。)

何か策はありませんかね?
あかりんごさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2022年10月12日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • ご参考になるといいのですが まずは、大河ドラマや、漫画を見てみることをお勧めします。歴史が苦手な人は特に、教科書をずっと読んでいるのは、きついと思うので、親しみやすくなるものを使って見るのも一つの手だと思います。教科書での丸写しは、時間かかると思うので、あまりお勧めしません。、まずは、教科書の太字を覚えるところから始めて、先生や、過去問によく出てくる重要語句を過去問を通して繰り返し確認していくのがいいと思います。 シュンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 歴史マニアが答えます どうもっ。今宵も笑顔を送るひとです。
    日本史は
    1位。鎌倉時代
    2位。江戸時代
    3位。戦国時代
    で好きでございます!
    歴史漫画で覚えました
    ちなみに、すきな偉人は
    1位北条政子
    承久の乱の演説、すごい!
    2位徳川家康
    チャンスを待つのが長い。そこがまずすごいんだよね
    です

    今宵も笑顔を送るひとさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 一番現実的で合理的 漫画やYouTubeを見ればいいと言っている人もいますが、(僕の親友は歌で覚えてます。個人差があります、ご了承ください。)一番早上がりなのは同じ問題を繰り返しやるのが一番良いです。社会は繰り返しと根性です。しかし、少しでも簡単に覚える方法はありますよ。

    突然ですが、人の頭は、あらかじめ忘れるようにできているというのはご存知ですか?人は学んだ20分後には48%忘れ、1日後には74%忘れてしまうのです。

    このプログラムを利用して効果的に覚えるのが「エビングハウスの忘却曲線」というものです。

    これは、反復・復習を定期的に行うことで忘却率の減少を抑えるというものです。過去問の間のおまけページによく書いてあるアレです。

    ここでは書ききれないので詳しくはググってください。

    まとめると、今日やったものは今日中にもう一度反復、明後日もう一度、さらに来週…と定期的に反復するのことで確実に記憶に残ります。

    勉強に近道などありません。日々コツコツと頑張っていきましょう!応援しています!
    アミータ様さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 繋がりを意識 歴史は語句だけ覚えても繋がりがなくて意味ないので、まずは教科書を熟読しましょう。 もみさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 日本史大好き!!!!! 歴史の漫画があるから紹介します。ねこねこ日本史です!知っている人もいると思います。偉人が猫になって、歴史がゆるく学べて、東大教授もおすすめしています。読んでみてください!マジで面白いです。 珠(たま)さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 年下から失礼します 私は歴史が得意です!
    元から好きって言うのもあるけど、いい覚え方があって。
    YOUTUBEで、「co.慶応」と調べてみてください。
    歴史人物やその時代に起こった出来事などがラップになっています。
    気軽に聞けるので是非聞いてみてください。
    歴史以外にもあると思うので聞いてみてください
    ポチさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • あっているかな? こんわななっちです
    では本題
    書く方法法ではないけど歴史の漫画をみたらいいよ
    ななっちさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
  • 全然参考にならない感じですか… 私はどちらかというと書いて覚えるというより、ジーッと見た方が覚えられるタイプなのとと、あとあまり頭が良い方ではないので全然参考にならないかもしれませんが、

    私はわからなくてもまずワークを解いていました。それで解けなかったところに関係する教科書の文をたどって理解を深めていく感じで勉強していました。
    私もはじめは教科書を見てからワークに取りかかっていたんですが、範囲が広いとワークをする時間や他の科目を勉強する時間がなくなってしまったので…

    あとテスト前日などにはワークを見直したり、何も書かれていない紙にひとつの単元についてまとめて、自分がわかっていることを整理していました。(たぶん白紙法ってやつ?)
    かなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation