トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これだめですか? こんにちは。・・・?です!
僕はスマホや、ケータイ、ゲーム(スイッチとか)を持っていません。
よく驚かれます。
これってだめですか?皆さん!回答待ってます!
・・・?さん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2022年10月23日みんなの答え:33件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 21 ~ 30件を表示
  • 逆に聞くけどダメなの? 逆に…ダメなの?
    私も持ってないよ。スマホとかSwitchとか。
    ゲームはいらんし。スマホも10歳じゃ必要なくない?
    わふうはんばーぐ。さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • いいんだよ もってなくてもいい あかりんさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • 同感! こんにちはイリゼだよ!(≧∇≦)/よろしくね!
    ・・・?さんの言ったとおり私もスマホを持っていません(×○×)ガーンよく友達から『何で買ってないの-』とか、言われます。
    でも、気にしなくて良いと思います。またニフティキッヅで会いましょう(^.^)/~~バイバイ
    イリゼさん(宮崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • 別にいいと思う! 機械なんて持っていてもろくなことないし大丈夫だよ! ぬうさん(秋田・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • わたしも持ってないよ! こんにちは!
    抹茶大好きです!
    。。。?さん。初めまして!<点を上手に打てなくてごめんなさい>
    タイトル通りわたしも持ってないよ!
    わたしは、ゲームとかを持ってなくても全然変じゃないと思う。
    だって世界にはゲームが嫌いな人もいるかも知れないから。
    そういう人もゲームとかを持ってないと思うから全然変じゃないと思う
    それに、ゲームの他にも楽しいことはいっぱいあるから。
    それじゃあ、素敵な1日を過ごしてね。
    抹茶大好きさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • だめではないです! スマホとか持つとデメリットのほうが多くなると考えたほうが良いかもなので、大丈夫です! 受験生なうさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • おんなじ! こんにちは
    私もスマホ、タブレット、ゲーム機(switchなど)などを全く持ってません。
    仲間発見!って感じで今嬉しいです。私も驚かれますよ。

    これってだめですか?))だめじゃありません!その方が視力的にもいいですし、
    勉強もはかどるので。

    ・・・?さんさようなら!
    @七海さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • 大丈夫だと思う 私は11歳だけどゲームもしてないしスマホとかも持ってません。
    だからたぶん大丈夫だと思うよん♪友達がゲームの話とかしてて
    入れない時もあると思う、だから言っておくんだよ!私(僕、俺)
    ゲームとか持ってないから、しないからって。そしたら気を
    使って自分のいるところでゲームとかの話をしなくなるから!友達に
    気を使わせたくなかったらゲームしてない、またはゲームを持ってない
    人を探して、その人と友達になる!!そうやってきたよ(私は)
    参考になればうれしいです!長文ごめんなさいでした。
    SNOOPYでした!
    SNOOPYさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • だめなことなわけないよっ わたしはスマホを持ってるけど、持っていなくてもべつに悪いことではないと思うよっ!もしかしたら、持っていないほうがいいかもしれない・・・?
    理由は、スマホとかタブレットとかでいろいろしていると、トラブルが起きるかもしれないからねっ!たとえば、知らない間にお金を取られてたとか、同じ性別で話も合う!って思ってたネッ友が実はおじさんだった!とか・・・
    長い文章になってごめんね。参考になればいいなっ・・・!バイバイっ!
    @桃花さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
  • ダメな訳ないじゃん!! こんちゃっ(^^♪元ソフィアのミルキーです。ニックネーム覚えてくれると嬉しいな(*^-^*)
    【本題】
    ダメな訳ないじゃん!!持たないといけないなんていう法律はないし。ちなみに私スマホは持っているけど、ゲーム機は持っていないの。
    読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪
    ミルキー、元ソフィア。さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation