女子~~~~っ!集合~!
スズから改名しました。
こんにちは!幸せ運ぶ四つ葉のクローバーです!ニックネーム覚えてくれるとうれしいです!(≧▽≦)
【本題】
女子のみなさんに質問です!聞きたいことは↓
①平日と休日(土曜、日曜)で髪型は変えていますか?
➁どんな髪型で学校へ行っていますか?
③いつも自分で髪の毛を結んでいますか?
④シュシュやピン、カチューシャ、ヘアバンドを使っていますか?
この4つです!私は、
①変えていません!
➁ポニーテール!ときどきハーフアップですね。
③自分で結びます!
④まずは普通の黒色で太めのゴムを使って結び、そのうえにシュシュをつけています!あと、私は前髪をのばしているので、前まではヘア
ピン、最近はカチューシャを使っています。
ただし、運動会、音楽会、発表会などの特別な行事はのぞきます。
みんなはどうですか?ぜひぜひ回答お願いします! 四つ葉のクローバーさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年10月30日みんなの答え:138件
こんにちは!幸せ運ぶ四つ葉のクローバーです!ニックネーム覚えてくれるとうれしいです!(≧▽≦)
【本題】
女子のみなさんに質問です!聞きたいことは↓
①平日と休日(土曜、日曜)で髪型は変えていますか?
➁どんな髪型で学校へ行っていますか?
③いつも自分で髪の毛を結んでいますか?
④シュシュやピン、カチューシャ、ヘアバンドを使っていますか?
この4つです!私は、
①変えていません!
➁ポニーテール!ときどきハーフアップですね。
③自分で結びます!
④まずは普通の黒色で太めのゴムを使って結び、そのうえにシュシュをつけています!あと、私は前髪をのばしているので、前まではヘア
ピン、最近はカチューシャを使っています。
ただし、運動会、音楽会、発表会などの特別な行事はのぞきます。
みんなはどうですか?ぜひぜひ回答お願いします! 四つ葉のクローバーさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年10月30日みんなの答え:138件
138件中 41 ~ 50件を表示
-
中一女子です~! ハッピーハロウィン~!
元ゆるるんのふわりんです!(*´ω`)
名前覚えてくれると嬉しいです!ヾ(≧▽≦*)o
+~*~+~*~+~*本題へ+~*~+~*~+~*
女子なのでやってきました~!
さっそく答えてきますね~!
①変えてるよ~!
平日 ポニテ
休日髪をおろしている
②さっき答えた通りポニーテールです!
私はゆるめで低く結んでいます!
③自分で結ぶ!
④ほぼ使わない!
ただ・・ピンはたまに使うよ~!
仲良くしてくれると嬉しいです!
(o*。_。)oペコッ
楽しい質問ありがと~!
四つ葉のクローバーさん、それでは!
おつふわ~!
また会おうね( *´艸`)
(^・ω・^ )Bye~☆ ふわりん 元ゆるるん@ちょーてーふ..さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
花凛も女子なのだぁぁぁぁぁ(( 四つ葉ちゃん、ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!
元ねここの花凛だよっ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
仲良くしてくれると嬉しいっo(。・ω・。)o
今日だけ挨拶変えます~
まあ、ハロウィンだから!(単純)
いたずらはしませんけどねwww
*本題*
花凛も一応女子ですっ~
小5なのだぁぁぁぁぁ((
①変えてる時もある!ほんとに時々!
私はポニーテールしかできないから、ママにやってもらってる!
三つ編みとかハーフアップとか!
②ポニーテール!
③自分ではやっているけど、うまくできない↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓
だから、ママにやってもらってるよ~
④ほとんど使ってない…
またね(*。・ ・。* ) 花凛@サブアカやめた(笑)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
えーと 1変えてる
休日は
ポニテ、ツインテ「推しの髪型」
2ポニテ、低めのツインテ
3自分でやってる
4シュシュは今日付けてる「ピンク色。ちゃおの付録に付いてた物」、明日は髪の毛をまっすぐにしてヘアバンドにする。「元から髪の毛の毛先の方がふわふわ」
真由花さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
へいっ はいさい!中3の剣郷マイキーです!
①変えてないよん。
学校は朝時間ないし、家でも何もしないんで。
お出かけする時は変えることもある。
②一つ結び。
長かったころはポニテ。
③いぇっさ。
④めったに使わない。
学校にもしていけないからなぁ。 剣郷マイキーさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
ヘアアレ大好き!! 私は、毎日髪型変えてます!
やっぱり好きな子に可愛く思ってもらいたいので、毎朝がんばってます。自分でやってるので、結び終わったらお母さんに確認してもらってます。制服だし、アクセも使っちゃダメなんだよ~!
髪の毛くらいは可愛くしたいな~。って思ってます。
出かける時(土日)以外はアレンジしてません! おんぷさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
小6女子です! こんちゃ!なゆです♪
早速質問に答えますッ!
①変えていません!
いつもポニーテールです。というかポニーテールしかできない()
②ちょうど1年くらい前から自分で結び始めました(`・ω・´)
いまだに上達しないので毎日泣いています((ゑ
③シュシュを使ってます。
前までは前髪が落ちないようにヘアピンを使っていましたが、ワックス?みたいなやつを使い始めてからは使ってません!
こんな感じです♪
それでは~☆キラーン 菜由 @ハッピーハロウィン!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
しゅ‐ご‐っ!! やぽぽのめぅです( ´`)∩*
四葉のクローバーさん.
こんにちわ( ・・)ノ
‐本題‐
①変えてます!!
②
ぼぶだから...
・は‐ふあっぷ
・おろす
・内巻き
・ストレート
などですね~~
③
自分でやっておりまする!
自分でやらないと.納得
いかなくって^^;
④
ばりばり使ってます(⊃>~<⊂)
他にも.リボンとか.まぁいろいろ
なんか可愛いのつけてます(?)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
転生しても.女の子になりたい
めぅさんでした(ん
でわぁ~。(●''●) めぅ.@幼馴染も風邪ひいたんだって.笑さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
中1女子だよ~! こんにちは!るるみぃです!
①一切変えていない!いや~他の髪型してみたいんだけど、すごく下手だからできない(泣)
②後ろで一つ結び。私は、肩ぐらいの長さなので、髪下ろしても、結ぶ位置が高くても校則的に違反にあたるので、この髪型が1番無難かなぁ。
③学校がある日はお母さんに、学校がない日は、自分で結んでる!
④黒のピンを使ってる!だってピンは黒じゃないと、校則違反になるから。
自分の学校、校則厳しいなw
以上、るるみぃでした!バイバイ(^-^)/ るるみぃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
えっとおおおお どうも!ベイビーギャルだお!
1 変えてないよん!肩くらいの長さだからあんまりアレンジしない!
3 自分でやる!
4 たまに使う jsギャルさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
小6女子だぞー 幸せ運ぶ四葉のクローバーちゃんどもっ☆
やっと会えたね!らるだよ!!(ウタのマネ)
変えてなーい
めんどくさいからいつも、1つ結びだよ()
ごくたまーにツイテ、ハーフアップとかするけどね。
②1つ結び
③YES☆
④シュシュぐらいしか、使ってないかな。
ヘアピンはめんどくさいし、そもそもヘアバンド持ってないので……
ではではっ ばいらる(>ω<)
らる_。#前世は猫さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日
138件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。