学校を頻繁に休んでしまいます。
小6です。学校を週1~3回程休んでしまいます。
母親には次休んだら精神科に連れて行く、とよく言われてしまいます。
父親は私の事を面倒臭い存在だと思ってると思います。
学校に少しは友達もいますし、いじめに遭ってるわけでもありません。
ですがいつ、何をしていても憂鬱です。
そんな甘ったれた自分が嫌いです。
将来完全な不登校になってしまう可能性や、社会に出ていけるかも心配です。
このまま一生無駄な人生を歩んでいくのでしょうか。
最近は学校に1日行った次の日は体が動かなく、何もやる気が起きません。
この文も先程休む事になってしまった後に書き込んでいます。 匿名希望さん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月30日みんなの答え:23件
母親には次休んだら精神科に連れて行く、とよく言われてしまいます。
父親は私の事を面倒臭い存在だと思ってると思います。
学校に少しは友達もいますし、いじめに遭ってるわけでもありません。
ですがいつ、何をしていても憂鬱です。
そんな甘ったれた自分が嫌いです。
将来完全な不登校になってしまう可能性や、社会に出ていけるかも心配です。
このまま一生無駄な人生を歩んでいくのでしょうか。
最近は学校に1日行った次の日は体が動かなく、何もやる気が起きません。
この文も先程休む事になってしまった後に書き込んでいます。 匿名希望さん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月30日みんなの答え:23件

23件中 11 〜 20件を表示
-
落ち着いて 深呼吸をし、リラックスするのがいいですよ。好きなことをしたりまずは心を落ち着かせまょう りんさん(大阪・8さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
私も同じ 私も月に一度以上は休んでます。精神科に行ったことがありますが静かで心が休めるところです。 明日香さん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
頑張って下さい 私は、今あなたと同じ年の不登校で精神科とは少し違いますが、カウンセリングに行ってます。
本当は精神科に行くことをおすすめしますが、今のところ文をみてみると行きたくないそうなので無理にすすめたりははしません。しかし一度いっていみるのもいいと思います。
私は不登校ですかが一周間に一回学校にいってます。本当にいかなくなってしまったときもありましたが、立て直せました。
あなたの状況によってするべきことは変わります。不登校は自分の体を大事に思うための一つの選択肢です。
一度何をするのが一番よいか考えてみた方が良さそうです。
そして相談するのは友達ではなく大人がよいと思います。 ずーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
ふつうに((普通って何? 霊花です!
ー本題ー
ふつうに
精神科行けばいいんじゃない?
それで何かあれば正当な理由がある、ってことで
親も許してくれると思うよ!
無理はしないでね!
それでは! 霊花 @高浮上目指す!さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
病院やカウンセラーに相談を おそらく、ストレスや意欲低下、軽いうつ病などかもしれません。精神科に行って診断してもらった方がいいかもしれません。これは仕方ないことです。
私はストレスで学校に行けなくなったことがあります。そして、同じように憂鬱になりました。
親に相談しにくいのなら、祖父母や親しくしてくれる親戚などを頼ってもいいです。誰かに助けを求めましょう。
そして、悪く考えすぎるのも良くないと思います。完全な不登校になったり、社会に出れなくても、株や投資などでお金を稼ぐ人はいます。悪く考えすぎないで下さい。あと、無理もしないで下さい。それが一番良くありません。ストレスを溜めて、体にさまざまな不調が起きてしまいます。
翠さん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
精神科体験談 小6です。一つ下だけど小6です。私の精神科体験談。イメージの参考にしてください。
精神科って結構静かでいいですよ(?)
先生との相性はあるかもだけど、私を診てくださっている方はめっちゃタイピング早い人で、密かに対抗心を燃やしています(主はタイピングが好き)
学校は、行かなくてもいいと思います。最低限の勉強は家でするとか、補っていけばいいかと。
タメにならんくってすまん。じゃっ(゜-゜) みょ〜ん(?)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
自分のペースで! どーも、Syunnkaです!
無理しないでくださいね(^ ^)
学校なら、いける時に行けばいいじゃないですか。
希望さんの親は、学校を休ませてくれているのはありがたいことだよ。
だから、その時間を使って、ゆっくり治してね。
じゃーね♪今日もいい日になーれ・:*+.\\(( °ω° ))/.:+キラキラリーン Syunnkaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
無理するのはだめ! こんちゃ!く(`・ω・´) 元ラテの恋叶です!(・∀・)
ニクネ覚えてくれると嬉しいな(>ω<)
【本題へごっ】
無理するのはだめ!行かなくてもいいじゃん。
一回精神科に行ってみるのもありだと思う。
そこで、相談してもらって、少しでも学校にいけるようになったらいいじゃん!!
無理に学校に行くのはやめよう!!
恋叶、元ラテ 回答頑張る!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
いいなぁ〜...... 私は学校すら休ませてくれません。辛い。助けて。という気持ちを
隠して頑張ってます。最近、全部自分のせい、自分だけで解決したらいい。と思い始めています。学校、休めていいですね。私は嬉しいとか楽しいとか何にも感じられなくなってきていますが、希望さんはそうならないでください。 ゆのみさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
無理をしないことが1番です 黒うさです!
ニクネ覚えてくれたら嬉しいな(*´ω`*)
○o。.本題.。o○
今は無理をしないことが1番できることだと思います。いじめに遭っているわけでもないのに私だって1度位は普通に学校休んだりします。学校を休むことは何も悪くありません。あなたは私の思う限り、決して甘っれてなんかいないと思います。大丈夫、あなたは1人なんかじゃありません。
そういう思いをしている人はこの世に数え切れないくらい居ると思います。
こうしてここに相談した、ということは、それをやめたいからだと思います。まずはそう考えた時にゆっくりと深呼吸をしてみて。
そうすれば気持ちが軽くなると思います。
この先の人生も色々なことがあると思いますが頑張って! 黒うささん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日
23件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- インスタのフォロー11月28日
-
- 束縛11月28日
-
- 人って変われますか?11月29日
-
- 親に愛されてるって実感がなかなか湧きません11月28日
-
- 毛が気になる11月28日
-
- ニキビが、、、。11月29日
-
- 部活辞めたいけど…11月29日
-
- みんなが好きなEテレの番組は?11月29日
-
- 好きな主人公キャラは?11月28日
-
- どうすればいい11月28日
-
- メイクについて!11月28日
-
- 早く大人になりたい?なりたくない?11月29日
-
- みんなの好きな入浴剤11月28日
-
- 一歩10月03日
-
- 自慢が苦手すぎる…11月29日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。