トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
演劇部ってどんなとこ? こんにちは!小6のまつです!
最近見たドラマの影響で演劇部に興味を持ったんですよ!そこで質問です!
①演劇部ってどんな部か詳しく教えてください
②演劇部って運動部みたいだと聞きましたが本当ですか…?
③演劇部はどんなところで劇を発表するんですか?
回答お願いします!!
まつさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年12月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 演劇部は最高です! ①部員全員で最高の劇をつくり、たくさんの人たちを笑顔にする部活です。
    ②確かにそういうところもあるかもです。基礎練習で外周したりしてます。
    ③私の学校では、学芸発表会で発表します。

    発表の後は、みんなに誉められまくって最高です。
    ぜひ演劇部に入ってみてください。
    おーくぼさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月7日
  • めちゃ楽しいッッ!! ①基礎練習(発声練習・筋トレ)をしたり台本の読み合わせ、大会前はみっちり練習します!!
    ②学校にもよるかもしれませんが、そんなことは全然ないと思います!うちの学校は、みんながフレンドリーでとても楽しいです!!
    ③学校で劇を発表することもあれば、電車で遠くまで行ってホールで発表することもあると思います。キャスト(舞台に立って劇を演じる人)orスタッフ(音響や照明など、裏で働く人)に分けて劇を成立させます!
    音羅さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月5日
  • むっちゃ楽しいよ~!! こんにちは!るるみぃです!

    私は、現在中1で演劇部に所属しています!!ということで、答えていきます!

    ①先輩と一緒に発声練習をしたり、短い劇(5分ぐらいの)をしたり、台本の読み合わせや、大会の練習などをしています!!

    ②私の学校は全然そんなことないです!

    ③大会や文化祭で発表します!!舞台、むっちゃ楽しいよ~!あと、同じ学年の前で朗読を発表するのとか先輩がしてた!

    演劇部、むっちゃ楽しいから、まつさんにぜひ入ってほしい!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(^-^)/
    るるみぃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月3日
  • 私の行く中学では… こんちゃ♪
    元天良のれるです。(天良→AMARA→優美→胡雪→胡春→みるも→れる) ニックネーム覚えてくれると飛べそうです(?)
    (本題)
    ①名の通り劇をするとコ。また、台本や衣装、音楽とか照明とかです。
    ②それは…違いますね…。
    ③んーと、それは情報不足です…(ごめんね)
    ばいちゃ!
    れるさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation