トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
耳がきこえる人って、どんな感じ? 私は、生まれた時から耳が聴こえません。

なぜなら、「難聴」だからです。

だから、障害がある子供たちが通う学校に毎日行っているため、普通の学校に行ったことがありません。

昔から、普通の小学校に通っている子供たちや、お喋りをして楽しんでいる人を見ると、「いいな」と思っていました。

今回質問したいのは、耳がきこえる人は、「聴こえるのが当たり前」と思っているのか?です。

少し難しい質問とはわかっています。

よろしくお願いします。
心美さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年12月10日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 〜 10件を表示
  • 回答遅くなったけど… やほぉ!!華夏だよーん!!(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
    回答遅くなってごめんなさい!!

    私はそう思いません。
    何が当たり前で何が当たり前でないのか……
    そんなの誰にもわかりません。
    "普通"がないのと同じです。

    silentというドラマを知ってますか?
    私の推しが出ていて、
    その推しが、
    若年発症型両側性感音難聴
    という難病で、耳がだんだん聞こえなくなる役をしていて、
    手話も出てきます。

    silentのおかげで、
    聴覚障害者のことを知ることができました。
    同時に、手話も少し覚えられました!

    また、今聞こえる人でも、
    病などによって聴こえなくなってしまうこともあります。

    耳が聴こえるのが、
    当たり前だとは思いません。
    華夏@シナリオブック神ってる。元ちぃさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月26日
  • 安心して! 聞こえると直接声が聞こえて、でも嫌なことも聞こえちゃうかな。
    きこえるのが当たり前だなんて思ってないよ?例え耳がなくても会話できるし、当たり前も当たり前じゃない なんてないよ。だって当たり前と思っている人が多いのが当たり前みたいに言われてるだけで、当たり前って言う言葉も誰かが作っただけだから絶対とかもないよ。世の中人間とか自然にできたものとかもともとあったもの以外は誰かが考えたりしただけ、間違いも言葉って言う言葉ももともとなかったんだよ。だからそんなに深く考えないで。理解してもらえないのはほんとに辛いよね。心美ちゃんじゃないから心美ちゃんの気持ちは分からないけど、理解してくれる人は必ずたくさんいるから。
    れいなさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月13日
  • 人それぞれ こんにちは
    みたらしだんごです。
    私は今手話でカイトの歌を学校でやってるんですね。
    この前も耳が聞こえない先生が教えてくれて、、、。
    やっぱり大変でなって思った。
    でも人それぞれ違うから可哀想とか思わないようにした。〔この前車椅子の先生が教えに来てくれて、その先生が言うには
    私は足が不自由であるだけなので車椅子に乗ってる。目にメガネやコンタクトしている人も目が見えにくいからそうしているわけであって、、、、。
    そう
    わかったから人それぞれなんだなって思った。
    耳が聞こえないのは大変だと思う。
    でもそうするしかないのかな?
    たしかに私たちのおしゃべりは羨ましいと思うけど人それぞれ
    みたらしだんごさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • どうやって説明したらいいかなぁ。 こんにちは!とんえびランチと申します。年下ですが、よろしくお願いします。

    音を聴くと、感情が変わります。
    例えば、音楽を聴くと、身体の中からうれしくなったり、悲しくなったりといった感情が自然と出てくるんです。
    悪口が聞こえたら、もちろん嫌と感じるし、褒められたら、うれしいと感じます。手話で話しているとき、言われた言葉で気持ちが変わるのと同じことです。
    にゃにゃえ@ひんやりすだちスカッシュ^^さんや、ウユさんみたいに、私も聴覚過敏を持っていて(ADHDの影響)、それでも聴覚過敏を持つ人は皆聴覚過敏と戦っています。
    主様も聴覚障害と戦ってらっしゃるでしょう?生きている限り、生まれつきの病と戦うことはとても重要なことなのです。

    うp主も先述の通り、ADHDを患い、聴覚過敏と戦っています。国同士の戦いはいけませんが、病と戦うことはいいことです。病を気にせず、自分なりの人生を送っていただけたらな、と思っております。
    長文失礼しました。
    とんえびランチさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • 僕も 僕も音は、補聴器を使わないと聞こえません。
    でも、学校は、普通の学校に通っています。
    みんなになにそれ変なのなどと言われてからかわれています
    補聴器くんさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • そう...? そうでしょうか。私はそうは思いませんね。

    本題
    私は逆に、聴覚過敏と肌が敏感なアトピーを持って生まれてきました。
    だから、自分が他の人と違う。
    そのどうしようもない複雑な気持ちを理解することができると思っています。
    「聞こえるのが当たり前」
    たしかにそうかも知れません。
    でも少し質問したいです。
    「皆は体の肌が荒れないのが普通ですか?夜痒くないのが普通ですか?」
    と。おそらく.....
    多くの人はyesと答えるでしょうね。

    自分やその周りの人が持っているものを
    ある人は持っていない。
    それを「珍しい。変」
    そういうふうに捉えてしまうのは当たり前のことです。
    しかし、それが当たり前だとは思いません。
    だってそうでしょう?
    「みんな違ってみんないい。」
    これってこの事を言っているのではないかと思うからです。
    にゃにゃえ@ひんやりすだちスカッシュ^^さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • それが 全く聞こえないのも嫌だなぁっておもうけど、私は聴覚過敏っていう自閉症の特性?みたいな障害(発達障害)があって音が聞こえすぎてしまうんです。テレビの音も凄くうるさく聞こえる時があるし、学校の放送の音も苦手です
    甲高い子供の声とかを聞くと頭が痛くなります。

    聞こえても大変なこともあります…。
    ウユさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • 生きていることさえが奇跡みたいなもの。 命があるならそれでいいじゃないか。
    タイトルにあるように、いきていることが奇跡だと思う。
    生まれ持ったものを大切にしないと。
    みっちーさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月12日
  • 当たり前じゃなかったんだなって思う こんにちは!しょこらです。

    最近聴力も下がってきました。(イヤホンとかは全く使わないんですけど…)当たり前に聞こえた友達の声が、聞き取りづらくなって、あ、おんなじだったんだな。って思いました。
    他の人と違って、けどみんなは当たり前のようにして。できない自分がおかしいみたいで…って思います。
    けど、他の人と違うって素敵なことだと思います。私くらいの障害?では分かりませんが、心美さんのような障害は神さまからもらった試練で、乗り越えられると証明する重要な役割をもらった人なんです。

    聴こえる人にとって聴こえることは当たり前です。心美さんもきっと何気なく字を書くことは当たり前だと思います。当たり前じゃない人がいる。私はそれだけ知って、いざそんな人に会った時に恥ずかしくない態度を取れることを大切にしていきたいです!
    しょこらさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • うーん、、、 聴こえる人は「聴こえて当たり前」といったことは思うかもしれないです
    生まれたときから『音』を聴いているので

    主様は生まれたときからの難聴だと思いますが、難聴は今聴こえている人にも起こりうることです

    私はHSPです(簡単に言うと人よりも繊細)
    学校では騒がしく精神的に疲れます

    私も小説で耳に障がいがある方のお話を読んだことがあります
    それで障がいのことや手話のことなどに興味を持ちました

    『聴こえる人の第一言語は「日本語」
    聴こえない人の第一言語は「手話」』
    (レインツリーの国 より引用)
    この言葉がかなり印象に残っています

    最近ではドラマや小説なんかで書かれていることも多くなってきました
    理解してくれる・しようとしてくれている人が増えてきています
    いつかどんな人も生きやすい世の中になるといいですね!
    mel.さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation