トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
耳がきこえる人って、どんな感じ? 私は、生まれた時から耳が聴こえません。

なぜなら、「難聴」だからです。

だから、障害がある子供たちが通う学校に毎日行っているため、普通の学校に行ったことがありません。

昔から、普通の小学校に通っている子供たちや、お喋りをして楽しんでいる人を見ると、「いいな」と思っていました。

今回質問したいのは、耳がきこえる人は、「聴こえるのが当たり前」と思っているのか?です。

少し難しい質問とはわかっています。

よろしくお願いします。
心美さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年12月10日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 〜 20件を表示
  • 耳が聞こえるのは当たり前じゃありません. 私は小学生5年生です、
    初めて障害を知ったのは小学3のときです。
    耳ではありませんが目が見えない人が学校にいらしてくれました。
    それ以来私は月に3回ほど手話や、点字ブロックなど、様々な障害関係のものを調べました。障害の中で私は耳が聞こえないのは災難だと思いました...(тт)
    私は今単語くらいしか手話が出来ませんが、耳が聞こえなかったり、世界が見れたりなどは当たり前じゃないのが世の中ってことは知ってます!
    辛いこともあると思いますが、これからも頑張ってください!、
    やじごんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • 年下からすみません こんにちは!!カービィの大ファン3号です!!
    早速本題に行きます!!
    これは我が「マインクラフト はじまりの島」という本を読んで教わった教訓です。
    「持てる物に感謝しよう」という教訓です!!
    心美さんは耳は聞こえないかもしれないけど、キズなんができるということは手も指もあるし、足もあるし、目も見えるかと思います。耳が聞こえなくてもできることはいっぱいあります!!持てる物に感謝して生きてください!!
    カービィの大ファン3号さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • あたりまえじゃない!! こんにちは、otoです!

    私には、声が聞こえる事が当たり前じゃ無いです!

    小さい頃、「障がい」ってものがある事を知って、、、

    そこから、障がいに興味を持って、いろんな障がいがあるって事を知りました!

    障がいを持っている人は、障がいがある事が当たり前だけど、障がいを持ってない人は、障がいが当たり前じゃありません!

    私も耳が聞こえないようになりたいと思うときはあります!

    耳が聞こえないのは、偶然です!

    だから、耳が聞こえない人生を楽しんでください!!!

    otoさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • 聞こえるのが当たり前ですね 自分が聞こえる体に生まれた以上、聞こえない時がありませんから、やっぱり身近ではなくなってしまっていると思います。
    聞こえない人もいるって分かっていても、やっぱり想像するのは難しいんじゃないかな…
    いぬまるさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • ムズカシイ… 私は当たり前です。だけど『聲の形』というアニメをきっかけに手話を勉強するようになりました。手話のニュースなども見ます。大変だと思うけど頑張ってください!!それじゃ失礼しました〜 ぽこさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • そうだったんですね。 元恋愛羅のもえりです!((覚えてくれると嬉しいなっ!
    本題
    確かに私たちにとっては「耳が聞こえるのが当たり前」です。
    心美さんにとっては「耳が聞こえないことが当たり前」ですよね。
    でも、耳が聞こえなくていいメリットもあります。
    例えばうるさい口喧嘩が聞こえない。
    これは、耳が聞こえる人からしたらめちゃくちゃうるさいです。((自分はよく怒られるけどね☆((殴
    でも聞こえない人からするとうるさいなんて思わないと思います。
    生活するのは大変ですよね。人の声を聞いてみたいですよね。
    私は喧嘩する時よく弟のことを無視をしていて「耳聞こえないかぁー。病院行ったほうがいいんじゃない?笑」と毎回言われているので本当に耳が聞こえなくなりたいですね。

    では!
    もえり #ネタ切れ…さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • どうもこんにちは。月見うどんと申します。

    心美さんへ
    月見は逆に聞こえすぎる聴覚過敏のものです。
    分かると言っては失礼かもしれませんが...正直共感できる部分はあります。

    みんなが楽しそうにしてて良いなと思う事なんて、本当に分かります。
    聴覚過敏でクラスに居るのも、学校に行くのも難しいので...
    月見は普通の学校に通っていますが、ほぼ通っていません。
    生きにくいんです。どうしようもなく。
    対称に居るものですが、その気持ちだけは痛い程分かります。

    聞こえる事が当たり前?そんな事思っていません。
    聞こえるからこそ音に関しては、かなり調べました。
    最近は手話も少しかじってます。音とは一生の付き合いだと思っているので。
    最近はsilentというドラマが話題になってますよね。
    理解がある人も増えたのかなと思います。
    そんな事じゃあまり変わらないのかもしれないですが
    少しでもみんなが生きやすい世の中になればと思ってます。
    相談してくれてありがとうございました!日常で難聴の方のお話を聞ける
    機会はないので、こちらとしてもありがたいと言いますか、学びになりました。また話せるように手話覚えますね!
    月見うどん〇#復帰さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • こんにちわ! こんにちわっ、心美ちゃんっ!同い年だねっ、お話しできてうれしいなぁっ。
    うーん、そだねぇっ、確かにわたしも日常的には耳が聞こえるコトは当たり前だと思うけど。
    でも、たまにふっと「そっかあ・・・・耳が聞こえないヒトもいるんだよな、大変だよな」って思うコトはあるよ!
    それにさっ、もしも耳が聞こえなくっても、こうやって文字でおしゃべりできるのうれしいよねっ!
    人間は生きてるだけで幸せなんだと思うよ!
    ここで心美ちゃんとおしゃべりできて、楽しかった!ありがとう!
    ひよこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • 当たり前かも。 私は生まれた時から聞こえるので、当たり前と思っています。
    でも心美さんからしたら、聞こえないのが当たり前なんですよね…難しい()

    それでは、さよなら~_φ(・_・
    ななこ#キズなん民さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
  • うーん。
    耳が聞こえる人は、「聞こえるのが当たり前」と思っていますね。

    理由は、耳が聞こえない人は、障害がある子達のいる学校に行きます。
    耳が聞こえる人は、障害がない子達のいる学校に行きます。
    なので、耳が聞こえる人は耳が聞こえるのが普通だと思っています。耳が聞こえない人に会ったことないからです。

    逆に、耳が聞こえない人は、耳が聞こえないのが普通だと思っています。耳が聞こえるということが、分からないからです。

    人によって普通が違うということです。

    少しきつい言い方になってしまったかもしれません。ごめんなさい。
    みおんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月11日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation