トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学ができない 不登校の中1です。
数学が絶望的にできません。
方程式は解けそうなのですが、正負の数、そして加法と減法の混じった計算などが絶望的にできません。

方程式のページは見ても何も思いませんが、正負の数、加法と減法の混じった計算などを見ると吐き気がするほどです。「とある男が授業をしてみた」というチャンネルを見ても理解できません。

どうしたらいいでしょうか。悩んでます。助けてください。
Xさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年12月13日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • すごろくの例 例えばカードの束から引いたカードの数だけ進める方式のすごろくをしているとしましょう。
    ただし、カードは必ず2回引くというルールで。
    あなたは「-2」というカードと「+3」というカードをひいたときに、いくつコマを進められますか?

    答えは「1」です。
    これは無意識的に(-2)+(+3)という式を計算したのです。
    もっと簡単にいえば「3-2」をしました。
    ではこれが「+2」と「-3」だったら?

    答えは「-1」。つまりすごろくだと1つ戻らなければなりませんね。

    正負の計算は足し算引き算となにも変わりません。0より小さな数としてマイナスが出てきますが、難しく考えることはありません。
    けど、多分長文の文章で説明されても難しくてよく分からないですよね?
    なので結局数学のワークをひたすらやってみるしかないんです。
    数学の計算問題はやればやるほど身につきます。学校で配られたワークがあればそれを、なければ本屋さんで買ってみて家族や友達に教えてもらいながら一緒にやってもらうか、動画とワークを繰り返し睨んでやってみましょう。ただ決して答えを写さないで自力でやりましょう。
    あさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月17日
  • 私も、、、 私も、同い年で数学が絶望的です(´;ω;`)
    中間、期末共に赤点でした(´;ω;`)
    私の中学は、ウィンタースクール(冬期講習)があり、そこで教わる予定です。

    数学の先生に聞いてみたらどうですか?主体的な態度の成績も上がって、一石二鳥ですよ!
    Moonさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月17日
  • #数学好き!解説入れます! こんにちは、Xさん(*´∀`*)人(*´∀`*)ハイタッチ
    では、例を上げて説明します。
    【例1】
    (ー2)+(ー3)=ー5
    (+)2+(+)3=5
    ↑同じ符号のときは符号はそのままでたす。ひくのときはたすがひくになるだけ
    【例2】
    (ー2)ー3=1
    (ー2)+3=1
    ↑符号が違うときは絶対値(符号を取ったときの数)が大きい方の符号を採用する
    【例3】
    2ー(ー3)=5

    2+3=5
    ↑ーが隣り合っているときは+になる

    こんな感じです!ちなみに私は今πを使っておうぎ形をやっています!超楽しいです!
    (^_^)/~バイバイ
    れあぴ。さん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月16日
  • 私も 私は小5ですが算数があまりできません。そのせいでYou Tube禁止されました。(もうなれてるけど)
    本題
    小5ですがきにしないでください。私も苦手ですか公式を覚えればほぼできますよ
    (違うかも)
    Rさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月15日
  • わかるー! 私も数学めっちゃ苦手で、はじめは正負の数や加法減法できませんでした。マイナスとマイナスが合わさったらプラスになったり、、意味わからんよね笑
    「嫌いな人(マイナス)× 怪我する(マイナス)=嬉しい(プラス)」で覚えよう!
    一度テストで20点取ったほどです笑
    だけど、私もなぜか方程式は解けたんですよ。方程式やってたらいつのまにか初め苦戦した内容(正負の数など)が出来るようになっていました。慣れが大切だと思います。一緒に頑張ろう!
    オリビアさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
  • 数直線でやってみた? 数直線って分かりますかね。分からないなら先生に聞いてください。ここだと書きようがないので。
    数直線でいう、0よりも左側のほうがマイナス、つまり−の世界。0よりも右側がプラス、つまり+、いわゆる2とか5とか、小学生でも分かるやつです。
    例えば、−2+1の答えは?という問いがあったとします。
    まず、数直線においての0よりも左側に、2コ進みます。(−2のこと)
    続いて、+1なので、プラスの世界である0よりも右側の方に1移動してください。あくまで、プラスの世界に行こうとしているだけなので、実際たどり着けるかはわかりません。
    で、それらの操作が終わったら、数直線を改めてみると、0よりも左側に、1進んでいることになります。
    つまり、−1です。
    ちなみに、0はプラスとマイナスの世界の境界線であり、閻魔大王みたいな存在です。
    だから、マイナスの世界の住人でも、プラスの世界の住人でもありません。
    また、プラスの数をを正の数、マイナスの数を負の数と呼びます。ここは覚えてください。
    こーんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
  • 見にくいのでもう1度書きます

    −+は−になり
    +−は−になり
    ++は+になり
    −−は+になります

    これは絶対に覚えてください
    どうゆうことかというと例えば−+15だと−と+がくっついているので−に変換されて−15になります
    −−1は−と−がくっついているので+に変換されて+1になります、+−6は+と−がくっついているので−6に変換されます

    変換したのを繋げてみると
    +9−15+1−6
    になりました
    +と−の数字が混ざっていて計算ミスが起こりやすいので+と−を揃えます
    +9と+1は同じ+なのでくっつけます、−15と−6は同じ−なのでくっつけます
    +9+1−15−6
    という式になります、+を計算すると9+1で10になり+10になりました
    −のほうを計算すると15+6で−21になりました
    この計算の方法は同じ記号がついていたら足し算になります、例えば−2−3を計算します、2の数字の前にも3の数字の前にも−がついてますよね、そうなると足し算になります
    絶対に覚えてくださいと書いてあるところと同じで足し算にするか引き算にするかは2つの記号で決まります、なので覚えて何度も問題を解いてください
    もるさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
  • 大丈夫だよ! まず、安心してください!私の数学の点数はとてもばいので赤点ですんので!数学がニガテな人に、教えられるのは嫌だと思いますがいいますね!数学は、なれるのがいいと思います!私が教えられた方法では、まず自分が間違えた問題をときなおします!そしたらそれをなんかいもやるんです!それが気持ち悪いならまず自分が得意なやつをしてからやってみてはどうですか?もしくは自習室でやるなど環境をかえるとやるきがでるかもしれませんよ?試しにやってみて下さいね!お互い頑張りましょ!
    まりさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
  • こんにちは!懐かしー私の1番得意だったところだ
    せっかくだし計算の解き方を説明しようと思います

    まず0を基準として正とは0より大きい数の事で負とは0より小さい数の事です、数学では正を+と表して負を−と表します、ここでもう1つ覚えてほしいのが0は正でも負でもどちらでもないです

    問1
    0より6大きい数

    大きい数と書いてあるのでこれは+になりますよね、なので答えは+6です

    問2

    0より3小さい数

    小さい数と書いてあるのでこれは−になります、なので答えは−3です

    テストなどでは小さい大きいではなく低い高いなど違った形で問題を出してきます、低いは−で高いは+になります

    問1
    (+9)−(+15)−(−1)+(−6)

    まず初めに()が邪魔なので()を外します、()を外すと
    +9−+5−−1+−6
    でもこれだと不自然だし計算できませんなので計算しやすい式を作っていきます、不自然なところといったら
    −+5と−−1と+−6のところですよね
    ここで必ず覚えてほしいことを書きます
    +−→− −+→− ++→+ −−→+
    になることを必ず覚えてください
    もるさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
  • 分かります… 数学難しいですよねー。でも、難しい方程式の方解けるの凄い!!説明しますが、めっちゃ分かりにくいと思うので…汗
    正負の数というのは、0を基準としたもので、0より上が正の数(+■)0より下が負の数(−◆)となります。(-◆<0<+■)の関係があります。これは、絶対に頭に入れておいてください。
    +4+7=+11ですね。これはできます。-9-6はどうですか?これは-15です。記号が同じものは、数を足し算して記号をつけます。
    では、+5-9では、どうなるでしょう。これは、5個のりんごがあって、9個ほしいという状態です。まず5個のりんごをとります。その後に4個ほしいけど、無い。なので-4となります。
    続きます
    みおさん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation