トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「知らない」としか答えない友達 私の友達には、質問されても「知らない」としか答えない子がいます。

次の課題の範囲がどこなのか訊いたり、時間割が特別な時に授業がいつから始まるか訊いたりしても、ただ一言「知らない」と言います。これとこれのどっちがいい?とかの質問も同様です。

知らないということは悪いことでは無いし、それをはっきりいうことも大事だと思います。でも、もう少し言い方があるんじゃないかなーと個人的に思っています。


好きな食べ物は?とか、休みの日何してるん?とかきいても、「知らない」と返ってきます。
だから私も、そっかー…としか言えません。

私はそんなにウザイほど質問してはいません。話題に必要な時しか質問していないのに、どうしてこんなふうに返されるのかわかりません。

これを除けば、すごくいい子で仲もいいです。「知らない」と言ったあとも、ちゃんとした答えが帰ってくることもあるのですが、まず最初に「知らない」と言ってくるのをやめてほしいんです。しょうもな、とか思うかもしれませんが、結構傷つきます。
本当は大好きで一緒にいたい友達なのに、このせいでなんかこの子嫌かもと思ってしまうのが辛いです。

どうしたらいいか教えてくれると嬉しいです。
ゆりさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2022年12月22日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 言ってもいいと思います こんにちは。かれんです。早速本題へいきたいと思います。
    そういう友達って、どのように言えばいいか分からない気持ち、とてもよく分かります。でも、一番大好きな友達で、一緒にいたい、という気持ちがあるのなら、それをずっと抱えこんでいて過ごすのは辛いと思います。言いにくい気持ちは、もちろん分かります。でもそんな気持ちで過ごしてもらうのは、私にとっても辛いです。その友達にはまず質問して、知らないと答えたら、その後に、ゆりさんが何か声をかけてみるんです。例えば、私ももっと〇〇ちゃんと話しをしたりしたいななど、そういう感じでいいんです。これ以上言うと、その友達もウザイとか思ってしまうと思うので、何か一言くらい、言ってあげたらどうですか?その一言で、少しでも友達の考えが変わるかもしれません。一度、その方法で試してみて下さい。
    ゆりさんがその友達と、たくさん話して、少しでも距離が縮まることを願っています。
    かれんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月26日
  • しょうがないんじゃない? 君の友達が君のことを最低限受け入れてあげているのだから、
    そういうのはしょうがないんじゃいでしょうか?
    だって君が損することとか、減るものは何もないですよね?
    そこは友だちとして受け入れてあげる、分かってあげるしかないと思います。
    レイニーローズさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月24日
  • わかります 私の友達にもそういう子います。
    普段はすごく優しい子だから大好きだけど、急に「知らん」とか言われると冷めるし申し訳なくなっちゃう...
    そういうときは私はとりあえず質問しちゃってごめんって謝ってます。
    相手に悪気がなかったら謝らせたいわけじゃないのにって思って改めてくれるかもだし、私もその子に、いつも
    「え、知らん」みたいなこといわれるの普通に悲しいっていったら、○○に知らんっていったことあったっけ?無意識でめっちゃ失礼なことしてたごめんねって謝られました!
    なので試して見てください!
    りりさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • わかる… るうりです!

    るうりの心を許せる友達(って言うと「知り合いだから」と言われますがそんなの気にしないもんね!!←)も、そんな感じです。同じく「知らん」が口癖なんですけど、すっごく優しいんです。傘忘れた時に、折り畳み傘を貸してくれたりとね。一番の解決策はめげないことだと思います。その子に塩対応されてもめげずに話しかける。めげそうな時はその子が優しくしてくれた時の事を思い出して、「また優しくしてもらえるように!」って自分を励ます。下らなくなんかないですよ!るうりも一時ゆり様と同じく悩んでました。だけどふと「これくらいで負けるか!!」とね()るうりの場合「知らない」で答えられたら、「そっかー…あっ、ていうか話変わるんだけどー」と別の話題に無理矢理転換します。その時の話題はその子が好きなもので構成してます。その子が好きな話ならば、流石に「知らない」とは言えないですからね。特にその子の推しの話とかいいんじゃないですかね?るうりも推しの話でその子とうまく付き合ってます。

    長文失礼いたしました。とりあえずお互い頑張りましょう!
    るうりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • 同じような子いたな… 私も以前、同じような友達がいました。
    私ささいなことでも塩られたりそっけなくされると大袈裟に傷つくタイプなので、当時辛かったのを覚えてます。
    まあ、気にしないのが一番なんですけどね、あまりその子には質問をしないようにしてました。質問は別の友達にして、質問じゃない話題は普通に話すって感じにすればいいと思います。
    あと、知らないって言った後にちゃんと答えが返ってきたら「いや知ってるんかーいw」ってツッコむようにすれば気持ちが多少軽くなるし、その子も次第に言わなくなると思います。きっと…
    あーもんどさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • 言えば? 私の友達にも知らないでは無いですが、すごく声が小さくてたまあに、うん。しか言いません。私の友達の中でそういうタイプはその子だけなので嫌な気持ちです。それを除けばたまあに、明るくて元気で優しい子なんですけど、、。

    嫌だったので、優しくやめてほしいなって言ってみました!
    そしたら、きをつける。と言われ少し減った気がします。。

    友達なので、何でも言っていい訳ではないですが、友達だからこそわかってくれると信じます。友達も、もちろん大切ですが一番大切なのは自分です。

    少しずつでも言ってみたらどうですかね??
    ムーンさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • 相談してね!!! 私も、実は、今そんな状況です。
    アドバイスじゃないかもしれないけど、聞いてください!

    そんな人は気にしないことが一番!だと思います。
    私も、それで生きています。
    でも、自殺しないで!
    これだけは、絶対お願いします。
    ここぴーさん(岡山・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • 別にいいんじゃない? 人それぞれの個性があるからいいんじゃない? つーちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • めっちゃわかるー! 私の友達にもそういう子がいるんだけど、知らないって言われるとどう答えたらいいかわかんないし、話続かないよねー。素直にやめてっていうとか、質問するときに、「私は〇〇が好きだよ」とかいったら相手も返事しやすいかも!頑張って! 日葵さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation