ネイルチップについて
こんにちは、ひすいといいます!
早速本題に入らせていただきます
冬休みに入ったのでネイルチップをつけて毎日過ごしたい(?)です。
ですが塾の冬期講習があり、土日以外毎日あるんです。
そこでネイルチップを冬休み中はつけていたいと思う私なんですが、塾の時もネイルチップをつけているのはおかしいと思いますか?
シールでくっつけていて、あまり無駄にしたくないので取れてしまったとき以外は外したくありません!
回答してくれたら嬉しいです! ひすいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年12月25日みんなの答え:3件
早速本題に入らせていただきます
冬休みに入ったのでネイルチップをつけて毎日過ごしたい(?)です。
ですが塾の冬期講習があり、土日以外毎日あるんです。
そこでネイルチップを冬休み中はつけていたいと思う私なんですが、塾の時もネイルチップをつけているのはおかしいと思いますか?
シールでくっつけていて、あまり無駄にしたくないので取れてしまったとき以外は外したくありません!
回答してくれたら嬉しいです! ひすいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年12月25日みんなの答え:3件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
答えます! こんにちは♪asmr大好きです♪
ニクネ覚えて下さると幸いです♪
本題に移ります
塾によって付けて良いかどうかは、違いますが付けて良いよと言われたら付けても良いと思います。ダメと言われたらネイルシールはどうですか?100均に売っていて色んな模様があって色を塗る手間がかからなくてすぐに外すことができます。
バイバイ asmr大好きさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月29日 -
塾にもよりますが… ネイルチップをつけてもいい塾もありますが、だめな塾もあります。なので、初日に聞けばいいと思います。
つけてってもいいよって言われてもシャープペンシルに引っかかって書きにくいと思います。
個人的にはつけないことをおすすめします
らいちでした。 @やっぱシナモン推しならいち。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月29日 -
やめといたほうが… イチゴ大福 元K-POP推しです!
初めまして!仲良くしてくれると嬉しいです!
私は、やめといた方がいいと思います。
塾の先生にばれたりするとめんどくさそうだし( ´-ω-)
家でつけたり、買い物行ったりするときにつけるといいと思います(*^^*)
参考にならなくてごめんなさい( ´-`)
イチゴ大福でした! イチゴ大福 元K-POP推しさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- おすすめのスマホケース教えて!02月15日
-
- いとこのためにできること!教えて!02月15日
-
- みんな!最近、学校で流行ってること教えて!!02月16日
-
- 弟がずるい…。02月16日
-
- 至急!効率のいい勉強法!!02月15日
-
- ナプキンが不快すぎる!!02月15日
-
- えっ!?障害!?02月16日
-
- 吹奏楽部の人教えてください!02月15日
-
- 推しの呼び捨てについて02月15日
-
- 告白されました!02月16日
-
- ガーリーの服を着たいっ!02月16日
-
- 清楚系って?02月16日
-
- おすすめのシャンプー!02月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 髪切りたくない02月16日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。