LINEのオープンチャットって危ないの?
皆さんこんにちはひよっこです!
早速本題なのですが、、最近私はLINEを始めたのですがその中に「オープンチャット」というものがあります。
私はLINEを使って2日ぐらいでしたがオープンチャットというものがあるのは知っていました。
※オープンチャットとは見ず知らずの人達と別垢?などで話したりすることができるもの
それで私友達にオープンチャットに入ってみたんだーと言ったら危ないから早く抜けなと言われました私はオープンチャットがとても楽しくてぶっちゃけ危なくもなさそうですし抜けたくありませんでもそのことを親に相談することもできません親も友達家族以外とはやるなと言っていましたでもなぜオープンチャットは危険なのでしょうか?どこに危険性があるのか私にはわかりません
皆さんはどう思いますか?
・危険だと思いますか?
・その理由(できれば実体験がいいです。・書かなくても別に構いません)
・みなさんはオープンチャットに入っていますか?
皆さん回答お願いします ひよっこさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月23日みんなの答え:32件
早速本題なのですが、、最近私はLINEを始めたのですがその中に「オープンチャット」というものがあります。
私はLINEを使って2日ぐらいでしたがオープンチャットというものがあるのは知っていました。
※オープンチャットとは見ず知らずの人達と別垢?などで話したりすることができるもの
それで私友達にオープンチャットに入ってみたんだーと言ったら危ないから早く抜けなと言われました私はオープンチャットがとても楽しくてぶっちゃけ危なくもなさそうですし抜けたくありませんでもそのことを親に相談することもできません親も友達家族以外とはやるなと言っていましたでもなぜオープンチャットは危険なのでしょうか?どこに危険性があるのか私にはわかりません
皆さんはどう思いますか?
・危険だと思いますか?
・その理由(できれば実体験がいいです。・書かなくても別に構いません)
・みなさんはオープンチャットに入っていますか?
皆さん回答お願いします ひよっこさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月23日みんなの答え:32件
32件中 21 ~ 30件を表示
-
気をつければ大丈夫! 確かに、見知らぬ人と連絡を取るのは危険だけど、ルールを守ったり、個人情報について気をつけていれば問題ないと思う!
でももし何かあったらすぐに抜けて両親に相談した方がいい思います るなさん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
気をつければ大丈夫 私もオープンチャットに入ってますが気をつければ大丈夫ですたまに変なのあるからね 荒らし軍とかあるからそこ気をつけよう 苺いちごさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
気をつければ大丈夫! 私は、最近スマホデビューしたから、ラインも最近始めたんだけど、友達もオープンチャットに入ってるからオープンチャット入ってるよ!
オープンチャットの中には、何年生の女子限定とか、何年生の男子限定とかあるから、私は限定のチャットに入ってるよ!限定のチャットに入れば安心だと思う!
でも、絶対会うとか個人情報教えるとかは辞めたほうがいいよ!
名前変えられるから、ニックネームにするのがおすすめ! メロンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
気をつければ平気 僕は危険だとは思いません。
あるオープンチャットに入ってるんですけど、特にトラブルとかになったことはないです。まぁ過疎ってるし・・・(小声
気をつければ安全に使えると思います。
ちょっとでも危険があるから絶対使うなというのは極端に過ぎるかと思います。
そんなこと言ったら一人で電車に乗る方がよっぽど危険です。
0か10かっていう選択だけじゃやってけないと思いますけど。 zeroさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
私もオプチャやってる! オプチャって、自分の個人情報流さなければ全然OKです!でも、やばいなぁと思ったらすぐ抜けましょう!
私もオプチャやってますが、趣味合う人としゃべるの楽しいですよ!!!私が入ってるオプチャは会話もあんまないし、良い人ばっかり(だと思う) テニスさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
今すぐやめた方がいい! 相手が誰なのかわかりませんし、もし自分の個人情報(年齢・学校・友達の名前)などを書き込んでしまった場合、大変なことになってしまいます。(最悪警察沙汰になることも)
なので、そういったことになる前にやめることをおすすめします。 今日から俺は!!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
危なくない たしかに事件に会うっていう例があるよね。でも使わないほど危険じゃないと思う。 パソコンさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
気を付ければ危なくない! ども!カイです!
私もオプチャ入ってまーす。
気を付ければ危なくないですね!
ちゃんと公式のルールがあったり、強制退会の機能があるので。
個人チャットの交換もできなくなっているので(例えばQRコード送ったら自動的に消される。)
ただ、個人情報を言い過ぎるのは危険です。
オプチャの名前を本名に設定するのは危険です!それから学校名とかも言わないように気をつけてください!
少しの情報からでも個人を特定できてしまうので……
それから喧嘩などもどうしても起こってしまいますね……
気にしない方がいいですけど中には結構ひどいことを言う人もいるので。
知らない人と話すという点では危険性は0じゃないです。
でも、名前は本名以外で、話す内容に気を付けたら大丈夫だと思いますよー! カイさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
ゆりぴょん 初めましてゆりぴょんです!早速相談にお答えしますね
タイトルの通り使い方によると思う!
自分の好きなアイドルのお話とかをするのは全然いいと思うけど、〇〇県民の女の子達喋ろー!とか場所を特定してるオープンチャットは入らない方がいいですね!
あとLINEと一緒でオープンチャットって送信取り消しが1日しか効かないんですよ!私は過去にそれでめっっちゃ悩みました…顔写真を送ってしまい消せなくてとても焦りました…(汗)
あとオプチャで話してる人のほとんどがSNSやってると思うので顔写真は絶対送らないようにしましょう! 使い方によると思う!さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
やばいと思ったら既読無視か抜ける ・極稀にヤバい人もいるので危険と言えば危険です
やばいと思ったら既読無視か抜けましょう!
・彼女に振られたから4ぬと送ってきた人がいます。
誰かと関わろう系のオプチャはそういう人が来やすいかもです…
・はい!入ってますよ~ ななさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日
32件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。