トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
気分を上げる方法 私は最近LINEを始めたのですが、思い切ってステメにちょっと痛いステメを書いてしまいました…あと少し病みアピっぽいのもしてしまいました…それからなんかグループラインでも私の発言でいきなり会話が途切れたり、唯一の友達に(大体が私が悪いですが)引かれたり、「えぇ…」や「www」だけ返ってきたりと明らかに避けられてます。学校でもちょっと視線が冷たいように感じます。話変わるんですがこの前SNSでやらかしてしまったのでそれもあって、罪悪感と不安に襲われて気分が落ち込んでます。もうここから人間関係を修復するのはコミュ障の私にとって難しいので、せめて気分だけでも上げたいです。どうしたら立ち直れるでしょうか。語彙力なくてすみません。 もかさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月29日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 慣れてない頃はね~!! 大丈夫!!私もSNS使うのが苦手で、色々やらかしました笑笑

    一週間程、緊急時以外離れるようにしました。

    焦り感も減って、落ち着くことができました!

    もしよかったら試してみてください


    時間に頼って見てもいいですよ!


    友達には言えそうであれば、「SNS使い慣れてなくて…教えて欲しいな」って感じで頼んでみて、改善すれば良いと思います!
    遠回しに初心者なのが伝わったりするかもしれないですし!

    ただ、ネット上での距離の置き方に慣れてないだけですよ(違ったらすみません)


    誰でもあるんじゃないでしょうか


    大丈夫!頑張れ!
    まろんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • やりたいことをやろぅ! 好きなことやったりとか、外で息抜きしたりとか、ゲームしたりとか!
    それに、もかさんの周りにはたくさんの友達がいるはず!もかさんの周りにいるいろんな友達といろんなことして気分あげよ!
    ひなさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • やっほー!! さくらですっ!私も先週テレビこわしちゃって...テレビこわしてー日目は
    学校の授業もやる気でなくて、友達といても楽しくなくて...
    自分が悪いのは分かってて本当に病んじゃうんです...T_T
    でも、今は本当にマジで気楽なんですよ!!
    もう何もなかったようなくらいっ!!!!!!!!!!!
    そんな私のポジティブでいれた方法教えますっ!!

    @好きな音楽を聴く!!(明るめの!)
    私のオススメは、honeyworksです!!

    A楽しいことを考えるっ!!
    自分がしてて楽しいこととか..?

    B気持ちをきりかえるっ!!
    ネガティブよりポジティブでいよっ!!

    こんなかんじっ!!もかさん、ファイトっ!!(^V^)(^▽^)(^u^)
    さくら(^o^)(^u^)(^ー^)さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • 気分を上げる方法! こんにちは!通りすがりの猫です(=^・・^=)

    私は気分を上げたいとき、好きなことをします!
    私の場合は、音楽を聞いたり絵を描いたり、本を読んだりです。

    あと、そろそろ4月でクラス替えがあったり進学したりと、新しい出会いも多い季節になってくるので、人間関係はちょっとは変えることができると思いますよ!

    GOOD LUCK!
    通りすがりの猫さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • 好きなことをしよう! それは辛いね。。
    わたしは好きなことをして気分上げてるよ!
    音楽聴いて、YouTube見て、ゲームして、好きな物食べる!そして寝る

    1回そのこと忘れちゃおう!気分上がったら、少しずつ人間関係修復していったらいいよ
    むんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation