母に全否定される
母にすべてのことを全否定されます。
小さい頃から私が「あれがいい」「これがいい」と言うと、母は「あれにしろ」「これにしろ」と、自分の価値観を子どもである私に押し付けているような感じでした。
小学5年生の時、書道バッグを選ぶ時に私は欲しい柄があったので「これにしてほしい」と言いました。けど、母に「そんな柄じゃなくてこれにしろ」と否定され、結局自分のほしいものではない柄になりました。
さすがにこれはひどいと思いました。なので一番鮮明に記憶に残ってます。
洋服も、自分の着たい服を着ても母に「そんな服はダサい。着替えろ」と言われます。
「なんで自分のことじゃないのに価値観を押し付けるの?」と聞いても「ダサいから早く着替えろ!」と一点張りです。正直、うんざりします。
みなさんは、自分の価値観を押し付けてくるようなこの母についてどう思いますか。
いーちーにーさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月29日みんなの答え:28件
小さい頃から私が「あれがいい」「これがいい」と言うと、母は「あれにしろ」「これにしろ」と、自分の価値観を子どもである私に押し付けているような感じでした。
小学5年生の時、書道バッグを選ぶ時に私は欲しい柄があったので「これにしてほしい」と言いました。けど、母に「そんな柄じゃなくてこれにしろ」と否定され、結局自分のほしいものではない柄になりました。
さすがにこれはひどいと思いました。なので一番鮮明に記憶に残ってます。
洋服も、自分の着たい服を着ても母に「そんな服はダサい。着替えろ」と言われます。
「なんで自分のことじゃないのに価値観を押し付けるの?」と聞いても「ダサいから早く着替えろ!」と一点張りです。正直、うんざりします。
みなさんは、自分の価値観を押し付けてくるようなこの母についてどう思いますか。
いーちーにーさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月29日みんなの答え:28件

28件中 21 ~ 28件を表示
-
自分勝手やね。 お母さんは子供のことを一番に考えるはず。
でも考えすぎた結果こうなるということなのでしょうか?
自分の価値観を押しつけるなんてひどいですね。
別に全部従わなくてもいいと思いますよ!
どうか自分を見失わないで!あなたはあなたですいつでも自分を一番に!
ではまたどこかで!あんにょーん BTS大好きちーちゃんさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
自分勝手やね。 お母さんは子供のことを一番に考えるはず。
でも考えすぎた結果こうなるということなのでしょうか?
自分の価値観を押しつけるなんてひどいですね。
別に全部従わなくてもいいと思いますよ!
どうか自分を見失わないで!あなたはあなたですいつでも自分を一番に!
ではまたどこかで!あんにょん BTS大好きちーちゃんさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
酷い(´・ω・`) おさるです
「本題」
お母さんの価値観を私たちに押し付けないでほしいなと思いました。
子供の私たちもしっかり考えているのに、、、(´・ω・`)
私のお母さんも同じ感じです!だから、共感できて嬉しかったです(*´▽`*)
それではー! おさるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
お母さんひどい・・・ 何でもかんでも否定するのはひどいですね・・・。私の家でもたまにあります。少しくらいいいじゃん!って思います・・・そういう時はストレス発散!紙にいやなこと書いて破いて捨てちゃう!それが私の必勝法です 泣いて笑ってさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
よくない 自分の意見を尊重しましょう!
嫌だったら抵抗してもいいと思います
最終手段は通h(( 選択なしさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
お母さんの言うとうりに全部従わなくていい 否定されるのはきついですね。私の考えとしては多分お母さんはいーちーにーさんのことを思っていっているのでしょうただそれがだんだんしつこくなってしまってこんなこになってしまったのでしょうね。でもお母さんでいーちーにーさんのすべてが決まるわけではありません。自分がこうしたい!と思うならお母さんに話してみてくださいね!応援してます!
りりりさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
うちは こんにちは
うちははっきりと自分の意見を言っています
そのお母さんもどうかと思いますが、あなたもはっきりと言ってみるてはどうでしょうか mimiさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
少しズレてる 私の親は、親がダサいと思うと『ちょっとださいけど…まぁいっか!!』ですまします。もう我慢できないと思ったら、これをあなたの親の人にいってみてください!少しはマシになると思いますよ。 くまさんさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日
28件中 21 ~ 28件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親がスマホを隠してそうな場所04月28日
-
- 友達に急に無視されてます…04月28日
-
- どうすればいい…?04月28日
-
- どうしたらいいですか?04月28日
-
- 社会の暗記法、04月28日
-
- 顔のボツボツどうやったら消える??04月28日
-
- 【至急】外斜視について04月28日
-
- 運動音痴で経験がなくてもバレー部はできるのか04月28日
-
- りぼん読んでる人集合ー!04月28日
-
- ブルロ好きあつまれー!04月28日
-
- 告白して四ヶ月も返事が来ない(;_;)04月28日
-
- 髪切るか悩んでる!!04月28日
-
- 友達からのマウントが苦痛04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- お金 ,子供でも楽にできる節約法04月28日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。