親との接し方
初相談です。長ったらしく要点の掴めない文章で申し訳ございません。
しかも人によっては不快になる内容かも知れないし、
自分が悪いのにおかしなことを言ってるかもしれません。
タメも辛口も大丈夫です。遅くても短くてもいいので、お願い致します。すみません…
親に言われたことに対して反抗するのは異常なんですか?
親に自分の考えを伝えると病気と言われます。
私には許されない権利なのだと分かってはいるんですが、
どうも聞き分けよく受け入れることに、抵抗があるんです。
調べたところ、私の親は俗にいう毒親っぽくて。挙げられた特徴に
もはや笑っちゃう程当てはまるんです…まるで私の親について書かれた記事みたい。
人間性どころか、時に人として生きることすらも否定。
躾と称した体罰を突然してきますが、子供が自分にとって都合よく動いた時には、
自分の肩書として私を使うため更に監視態勢を強める、といったような具合で…
その異常性に最近気付いて、もう言われた通りにしてたくなくて…
一度児相に行っていて、もう次はありません。
そしていつでも施設にやれるんだと脅されるので、
落ちぶれたくなければ親の言うことを
聞かなくてはならないのは承知しているのですが、苦しいです…
父は何て言うか、社会的地位も、肉体的な力の強さも持っているという、過度な自信を
持っており、母は父を後ろ盾にして、自分は何もせず被害者ぶって私を陥れます。
どちらも外面はとっても良くプライドが高いので、狡賢い策で追い詰めてきます。
もう逃げ場ないです…何にしても比べられ、悪者扱いで、名前で呼ばれもしません。
死ななくてはならないのでしょうか。死ぬ術もなければ止められない訳もないのに、
こんなことを人に漏らしてしまう、構って欲し気な自分が大嫌いです。
親の支配から逃れられる歳でもないし、友達に相談するのは禁止されているので、
解決策や正直な感想を下さい。もしこれが当たり前なら、親以外に言われれば
絶対私が間違ってたって承知できます。どうか、よろしくお願いします。では… 春旬さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月7日みんなの答え:11件
しかも人によっては不快になる内容かも知れないし、
自分が悪いのにおかしなことを言ってるかもしれません。
タメも辛口も大丈夫です。遅くても短くてもいいので、お願い致します。すみません…
親に言われたことに対して反抗するのは異常なんですか?
親に自分の考えを伝えると病気と言われます。
私には許されない権利なのだと分かってはいるんですが、
どうも聞き分けよく受け入れることに、抵抗があるんです。
調べたところ、私の親は俗にいう毒親っぽくて。挙げられた特徴に
もはや笑っちゃう程当てはまるんです…まるで私の親について書かれた記事みたい。
人間性どころか、時に人として生きることすらも否定。
躾と称した体罰を突然してきますが、子供が自分にとって都合よく動いた時には、
自分の肩書として私を使うため更に監視態勢を強める、といったような具合で…
その異常性に最近気付いて、もう言われた通りにしてたくなくて…
一度児相に行っていて、もう次はありません。
そしていつでも施設にやれるんだと脅されるので、
落ちぶれたくなければ親の言うことを
聞かなくてはならないのは承知しているのですが、苦しいです…
父は何て言うか、社会的地位も、肉体的な力の強さも持っているという、過度な自信を
持っており、母は父を後ろ盾にして、自分は何もせず被害者ぶって私を陥れます。
どちらも外面はとっても良くプライドが高いので、狡賢い策で追い詰めてきます。
もう逃げ場ないです…何にしても比べられ、悪者扱いで、名前で呼ばれもしません。
死ななくてはならないのでしょうか。死ぬ術もなければ止められない訳もないのに、
こんなことを人に漏らしてしまう、構って欲し気な自分が大嫌いです。
親の支配から逃れられる歳でもないし、友達に相談するのは禁止されているので、
解決策や正直な感想を下さい。もしこれが当たり前なら、親以外に言われれば
絶対私が間違ってたって承知できます。どうか、よろしくお願いします。では… 春旬さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月7日みんなの答え:11件
11件中 11 ~ 11件を表示
-
当たり前ではない みおんです。早速答えます。
少なくとも親の態度は当たり前ではないと思います。
文面だけですので断言はできませんが、
十分虐待だと認められると思います。
春旬さんが平気なら、思いきって児童相談所とかに連絡してみてもいいんじゃないでしょうか。
それが嫌なら、現実逃避して我慢するしかないです。
「自分は親の自分勝手に付き合ってやってるんだ」
と、心の中で上から目線でとらえると、精神的には楽です。
(私にも経験があるので、その時の対処法を書いていますが、あくまでも私の場合楽になったというだけで、絶対とはいえません。すみません。)
あと、ノートとかに親への文句を書くと、ストレス発散になります。これは結構おすすめです。
我慢するのは辛いと思いますが、親が異常なだけで、春旬さんは異常ではないです。自分の意見を言いたいのも当たり前のことだと思います。
年下から偉そうにごめんなさい。頑張って下さい。 みおんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日
11件中 11 ~ 11件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。