中学受験つらくてやめたい、、、、
中学受験がつらくて、もうやめたくなりました
勉強の、スケジュールがつらいっていうのも、ないわけではないんですけど、、、
わたしには姉がいます
姉も中学受験をして、見事、第一志望に受かりました。偏差値もそうとう高い学校で、親戚の人たちから、とても褒められてました。
おめでとう、と言えないどころか、姉が褒められているところで、ほかの部屋へ逃げてしまいました…
妬ましかったからだとおもいます
姉が、努力して、毎日勉強をがんばっているんだったら、合格したのも、当然だと思うし、わたしも、おめでとう、と言えたと思います
だけど、姉は、勉強は週に一日、1時間だけなんです
家ではない場所で勉強してるのでは?と思う人もいると思うんですけど、自分の部屋にいます
わたしと姉の部屋は同じなんですけど、
姉が、親に勉強してくる、と言って部屋にいっても、スマホをいじったりしています
姉に注意しても、今は休憩中だ、と主張してきます
親に言っても、あんなに成績がいい姉がサボっているはずがない、と聞いてくれません…
聞いてくれないどころか、「お前が成績が上がらないのは、お前がサボっているだろう、嘘ついてないで、勉強をしろ」
といってきます
勉強しない姉は、成績があがり、行きたい学校にいけて、みんなに褒められるのに、
勉強を頑張っているわたしは、成績は上がらないどころか下がるいっぽうで、合格判定もずっと50%、みんなには、褒められずに、サボっている、と勘違いされます…
6年生までがんばったけど、正直もう辛くてやめたいです…
けど、やめたい、といっても、
「今までで、お金がそうとうかかってるんだぞ、ここまでいったら最後までやれ」
「お姉ちゃんが受かっているのみたでしょう?葉月も、第一志望学校に、行きたいと思わない?今から頑張ればきっといけるよ、あとちょっと頑張ればいいんだから」
と、両親がいってきます…
お父さんの考え方は、もちろん傷ついたんですけど、お母さんの言い方は、優しくて、中学受験をやめたら、お父さんが言っていたみたいに、お母さんに迷惑をかけるんじゃないか、と考えてしまい、辛いけど、やめないほうが、家族のためにはいいのでは、とも思います
このまま、中学受験を続けるべきですか?
辛口はやめてください 葉月さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年4月29日みんなの答え:12件
勉強の、スケジュールがつらいっていうのも、ないわけではないんですけど、、、
わたしには姉がいます
姉も中学受験をして、見事、第一志望に受かりました。偏差値もそうとう高い学校で、親戚の人たちから、とても褒められてました。
おめでとう、と言えないどころか、姉が褒められているところで、ほかの部屋へ逃げてしまいました…
妬ましかったからだとおもいます
姉が、努力して、毎日勉強をがんばっているんだったら、合格したのも、当然だと思うし、わたしも、おめでとう、と言えたと思います
だけど、姉は、勉強は週に一日、1時間だけなんです
家ではない場所で勉強してるのでは?と思う人もいると思うんですけど、自分の部屋にいます
わたしと姉の部屋は同じなんですけど、
姉が、親に勉強してくる、と言って部屋にいっても、スマホをいじったりしています
姉に注意しても、今は休憩中だ、と主張してきます
親に言っても、あんなに成績がいい姉がサボっているはずがない、と聞いてくれません…
聞いてくれないどころか、「お前が成績が上がらないのは、お前がサボっているだろう、嘘ついてないで、勉強をしろ」
といってきます
勉強しない姉は、成績があがり、行きたい学校にいけて、みんなに褒められるのに、
勉強を頑張っているわたしは、成績は上がらないどころか下がるいっぽうで、合格判定もずっと50%、みんなには、褒められずに、サボっている、と勘違いされます…
6年生までがんばったけど、正直もう辛くてやめたいです…
けど、やめたい、といっても、
「今までで、お金がそうとうかかってるんだぞ、ここまでいったら最後までやれ」
「お姉ちゃんが受かっているのみたでしょう?葉月も、第一志望学校に、行きたいと思わない?今から頑張ればきっといけるよ、あとちょっと頑張ればいいんだから」
と、両親がいってきます…
お父さんの考え方は、もちろん傷ついたんですけど、お母さんの言い方は、優しくて、中学受験をやめたら、お父さんが言っていたみたいに、お母さんに迷惑をかけるんじゃないか、と考えてしまい、辛いけど、やめないほうが、家族のためにはいいのでは、とも思います
このまま、中学受験を続けるべきですか?
辛口はやめてください 葉月さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年4月29日みんなの答え:12件
12件中 11 ~ 12件を表示
-
辛いですね、、。 自分はちゃんと勉強していても認めて貰えず、その上サボっている姉の方はなんの証拠もなく認めてもらえて。親の勝手でどこの学校に行くか決められてしまうのが嫌ですよね。
その親もちょっと贔屓目ですね。
自分の意見を言っても受け止めて貰えず、、、、、。
でもどっちにしろ中学受験辞めたいと言っても辞めさせてくれないでしょう。
続けるしか、、、、。 夏希さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月30日 -
続けるべき 中学受験が大変なのは分かっている。中学受験を体験しているから。
でも、中学受験はきちんと終えたほうがいい。今やめると、高校、大学受験が乗り越えられなくなる。多少辛くても、褒められなくても、報われなくても、でも、続けるべき。中学受験って落ちてもなんとかなるんだよね、中学は必ず行けるから。
お姉さんは、今はよくても後々努力しないといけないと思う日が来る。
高校までなら地頭の良さでなんとかなるところはあっても、大学はそうはいかないから…。結局、努力しないといけないんだよねえ。
あと、合格率50%って結構高いと思うよ。
私なんて一回70%になったけど、50%なんてキープできないどころか20%だったからね。でもそれでも受かるときは受かるんだよ。0%じゃないから。 こーんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月30日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。