学校の体育の授業について
こんにちは:-)
早速ですが、今年で私は中学生になりました。そして、入学して約一ヶ月半、今では学校生活には慣れてきています。
そこで、一つ、悩んでいることがあります。それは、体育の授業についてです。
私の学年は、週に体育が3時間あります。
今、授業でマット運動をしているんですけど、私はマット運動が全然できなくて苦戦しています(泣)w
個人的に、後ろまわりが苦手です(・。・;
ていうか、できないです(恥ずかしい
みんなさんに聞きたいことがあります。
1、どうしたら後ろまわりができるようになりますか?コツは?
個人的な話になるんですが、、、
私はメガネをつけています。
みんなの前で外すのがとても恥ずかしくて(((体育の授業でも外せません
2、体育の授業の時は外したほうがいい?
みなさん、回答よろしくお願いします。 Kですさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月22日みんなの答え:2件
早速ですが、今年で私は中学生になりました。そして、入学して約一ヶ月半、今では学校生活には慣れてきています。
そこで、一つ、悩んでいることがあります。それは、体育の授業についてです。
私の学年は、週に体育が3時間あります。
今、授業でマット運動をしているんですけど、私はマット運動が全然できなくて苦戦しています(泣)w
個人的に、後ろまわりが苦手です(・。・;
ていうか、できないです(恥ずかしい
みんなさんに聞きたいことがあります。
1、どうしたら後ろまわりができるようになりますか?コツは?
個人的な話になるんですが、、、
私はメガネをつけています。
みんなの前で外すのがとても恥ずかしくて(((体育の授業でも外せません
2、体育の授業の時は外したほうがいい?
みなさん、回答よろしくお願いします。 Kですさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月22日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
なるべく外す! 私も今、体育でマット運動をやっています。
1. まず手を耳にくっつけます。次に回ってから思いっきり手で床を押します。そこで周りきったら床に手がついた亀の状態になると思うので、後は起き上がるだけです。
2. マット運動の時は私はメガネを外しています。メガネを外した顔にコンプレックスがなければ外して良いと思います! 那愛(ダイア)さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月23日 -
頑張れー! 悠です。
私はマット運動大好きで、
運動神経の良い男子よりマット運動だけ勝てるタイプです笑
後転のコツは、手を前髪のつむじの高さぐらいまで上げる、マットに手がついたら反動で思い切り押し返す事ですかね!あとはとにかく恐怖心をなくすことが大事です!
メガネに関しては、自己責任となり壊れた場合学校側は責任を負わないと思うので、自分で判断するべきかと。でも私だったら壊れたら嫌なので外します。
あと、潰されると鼻のところが痛くなったり、内出血するかもです!
頑張ってください!! 悠さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- おしゃれを意識したい女の子!11月04日
-
- こんな友だちどうしたらいい?11月04日
-
- 職場体験に行きたくない...11月05日
-
- 親に死ねばいいとよく言われます11月05日
-
- テスト期間になるととてもつらい…11月04日
-
- 生理!11月04日
-
- 急に心臓が痛くなる11月05日
-
- 顧問と仲良くなる方法11月04日
-
- 絵の上手い人...教えて...11月05日
-
- 剣持が好きすぎてつらい11月04日
-
- 好きな人の友達と目が合う11月04日
-
- 男子がニット帽かぶるのっておかしい?11月04日
-
- 特技は何ー?11月05日
-
- キャンメイク新作下地!11月03日
-
- 先生が大好きな少女(短編)08月01日
-
- 体育が死にたくなるほど辛い11月04日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。