トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
塾について 私は今中学一年生で4月頃から塾に通い始めました。でも、塾を辞めたいです。まだ、1ヶ月ほどしか通っていませんが、部活が終わるのが6時半で、そこからご飯を食べて7時から塾なのでとても忙しいです。休む暇もなく行っています。塾は、月水金で、木曜日は他の習い事に行っています。なので、火曜と土日しか休めません。火曜日も部活が6時なので帰ったら少ししか休憩できないし、土日も塾の宿題や、学校の課題で大変です。今回初めて、中間テストをしたのですがあまり点数が良くなかったです。塾の決起集会や集中特訓というのも日曜などにあって疲れます。でも、塾を辞めたいと母親に言うことができません。塾の費用も払ってもらってるし、教科書も沢山貰って使っていないものもあります。辞めるにしてもどうやって母親に言えばいいと思いますか? ほのさん(秋田・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月27日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 自分から自主的に勉強することはできますか こんにちは!鳥です。貴方は自分から自主的に勉強することはできますか?もしできるなら塾を辞めてみて、次のテストまで様子見、結果が良かったらそのまま塾はなし、結果が悪かったら塾再開、みたくするのはどうでしょうか?まずは親にその条件で相談してみましょう。ただ、もし自主的に勉強できない場合は塾を継続したほうがいいかもしれません。

    それでは!
    鳥#ピヨピヨ#元はちみつ#現中1さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月28日
  • あ、、、 辛いよね、、、。ありのままの気持ちを伝えるんだ!
    やっぱこれが一番なのさ。
    でも、私もやめたい、、、。
    休みの日は日曜だけ,塾は10時に終わり、、、ブラックだねえーww
    あひゃひゃひゃh、、、コホン。
    精神ってすぐに壊れちゃうから早めに!
    おたくになったモブさん(富山・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • その気持ち分かるよ! 年下から失礼します。
    こんな感じで言うのはどうかな?
    ほのさん「お母さん、塾のことなんだけど、やめてもいいかな?」
    母親「なんで?」
    ほのさん「忙しいし、部活もあって、休む暇があんまりないから疲れちゃって大変だから。」
    って感じで言えばお母さんもきっと分かってくれるはずだよ!
    以前、私は水泳をやめたくてお母さんと次のような話をしました。(水泳は半年もやってないよ!)
    自分「水泳、やめてもいい?」
    母親「なんで?」
    自分「ここで理由をちゃんと言う」←ここが一番大事!
    自分の伝えたいことを早く言わないと、モヤモヤして、ストレスとかが溜まってくるからお早めに!
    参考になるとうれしいです。
    年下から失礼しました。(ノω<。)(▽ ̄〜)
    猫好きさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • 受験生ですが塾、行ってません。 悠です。

    今年、受験生ですが塾には行ってませんし、行く気もない女です。なぜなら塾に行ったって成績は変わらないし、慣れない環境で、身体的・精神的に負担がかかる状況で勉強しても力にならないからです。

    主様の文からすると、塾に行くメリットが見当たりません。それはなるべく早くお母様に相談すると良いと思います。2年生になってやめたいと話しても、逆にこれから必要でしょ?などと反対されるかもしれません。だったら費用のことや教科書のこと色々不安はあると思いますが、一旦そこは置いといて素直な気持ちを伝えてみてください。かと言って塾を辞めたから部活に専念して良いというわけではありません。そこはしっかりと学業にも励み、塾がなくても大丈夫だなと思わせれるよう頑張ってください。たくさんお金を払って成績が上がらないよりかは、早めに切り上げて自分のベストな環境で成績を上げてく方が良いと思います。教科書については塾をやめた後でも自主学習に活用できると思います!学校の教科書には載ってない問題もあると思います。それらをたくさん解いてくと力になりますよ!

    勇気だしてまずは素直な気持ちを話してみてください!
    悠さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • 塾嫌だよねわかる ネオなお湯でネオ湯さんです
    塾辞めたいのすっごいわかるよ、ネオ湯さんもそんな時期があったしなんならサボってたよ…今考えたら親がお金払ってるし家で勉強してるわけじゃなかったからちゃんと行くべきだったけどね、さぁ本題に入ろう。
    単刀直入に言うと中間テストが良くなかったからこそ行くべきだよ。ほのさんが家で勉強してるならちょっと違ったかもしれないけどそれでも中間テストが良くないから行くべきだとネオ湯さんは思うよ。部活も相まって忙しいかもしれないけど、高校進学とかあるから勉強は出来ないとかなりまずいね。中学1年生で既に良くないのならこの先勉強に付いていけなくなる可能性がかなり高い。それでも辞めたいのなら説得より結果で示した方がいいと思う、成績とかテストの点数等々…これらが一番説得力が高いよ。ここからはネオ湯さんの話だけど、ネオ湯さんみたいにサボったりしたらダメだからね、バレた時に本当に怒られるし、親がお金払ってるから申し訳無くなってくるし、何よりサボることに躊躇いがなくなると他のこともサボるようになっちゃうから。
    ネオ湯さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • 塾を変えてはいかがでしょうか? こんにちは、れみつです。
    僕は中学受験の関係で小学校4年から6年まで(現在も継続しています)塾にかよっていたのですが、塾には人によって向いているところと向いていないところがあると思います。だから、ほのさんにはその塾は向いていないのでしょう。まずはお母様に塾を変えていただくという選択をとってもらうのはいかがでしょうか。
    僕の事で申し訳ないのですが、塾は学校が終わってから直行で5時から9時まで、ご飯は塾で食べる日が平日。9時から12時、お昼を食べてから1時から5時までが土曜日。日曜日はテストと授業だったので8時から4時まででした。なので、僕もその忙しさは分かります。けれども、この日程は6年生の時だけで、中1なのにその忙しさは異常です。どう考えても、塾を変えるべきでしょう。
    説得するときなのですが、こういうことは論理的に説明することがベストです。
    まずは結論を伝えましょう。次に理由を。ここはできるだけ簡潔に。さらに、塾を変えることのメリット(費用や体調など)などを伝え、その上でまた結論を言いましょう。PREP法の応用です。
    教科書は思いきって取捨選択し、使うものだけにしてしまいましょう。
    れみつさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • どこ行ってもそんなもんですよ… 中学生はみんなそんな感じですよ…
    私も他に習い事3つやってますが、慣れるとそんな大変なことでもなくなります。
    もうちょっと頑張ってみてください。
    他のクラスメイトとかもみんなそうだと思いますよ。
    応援してます。
    太陽がさんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:2024年の漢字

    アンケート実施期間:〜11月11日まで

  • 調査アンケート:クリスマス

    アンケート実施期間:〜11月18日まで

  • 調査アンケート:給食

    アンケート実施期間:〜11月25日まで

カテゴリごとの新着相談
〜みんなでほめよう!〜生きてるだけでえらい!
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation