学校を休みがちな友達
最近心配な子がいます
その友達とは中1で同じクラスで現在の中2でも同じクラスになりました。休みの日も遊んだりしていて、
仲はいい方だと思います!
中1の時は定期的に学校を休むタイプでした。過去にいじめなどでつらい思いをしたことがあるようで不登校だった時もあるそうです。精神的にも無理しないのはいいことだと思います。
そして、現在の中2では休む頻度が中1の時よりも高くなっていて心配です。
一日休む時もあれば休みかと思いきや6時間目だけ学校に来るなど…
最近仲良くなった友達も心配していました。
メールではいつも通りですが、きっと何かをきっかけに心が傷ついているのかもしれないと思いました。
このような話題では結構隠す人です。
最近は自分がその子と一番関わっているはずなので自分のせいなのではないかと思ってしまいます。
席替えしたのですが隣になりました。その子を傷つけないために、
これからどう接していけば良いでしょうか? TKG..eegたまごさん(大分・14さい)からの相談
とうこう日:2023年5月28日みんなの答え:2件
その友達とは中1で同じクラスで現在の中2でも同じクラスになりました。休みの日も遊んだりしていて、
仲はいい方だと思います!
中1の時は定期的に学校を休むタイプでした。過去にいじめなどでつらい思いをしたことがあるようで不登校だった時もあるそうです。精神的にも無理しないのはいいことだと思います。
そして、現在の中2では休む頻度が中1の時よりも高くなっていて心配です。
一日休む時もあれば休みかと思いきや6時間目だけ学校に来るなど…
最近仲良くなった友達も心配していました。
メールではいつも通りですが、きっと何かをきっかけに心が傷ついているのかもしれないと思いました。
このような話題では結構隠す人です。
最近は自分がその子と一番関わっているはずなので自分のせいなのではないかと思ってしまいます。
席替えしたのですが隣になりました。その子を傷つけないために、
これからどう接していけば良いでしょうか? TKG..eegたまごさん(大分・14さい)からの相談
とうこう日:2023年5月28日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
あなたのせいではないと思います! 初めまして!五臓六腑です!
お友達はいじめで不登校になってしまったんですね…自分はそういうことはされたことはないですが、辛い気持ちはわかります、
主さんは私のせいで…と思っていますが、主さんのせいではないと思います!!心配してくれてる人がいるのはとても嬉しいはずです^ ^
多分ですが、進級して環境が変わったことが不安になり、不登校が増えたと自分は考えています
定期的に悩み事を聞いてあげるといいと思いますよ!お友達は隠してしまうということで、「ない」と答えた場合は無理に聞かず、いつでも相談乗るからと言い、待ちましょう!
お友達もいつかは話してくれるかもしれないです!
主さんは友達思いで優しいですね!これからもそのお友達に寄り添ってあげて下さい、!
長分失礼しました(^^)/ 五臓六腑さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月29日 -
程よい距離感 程よい距離感でそのこが安心できる環境をあなたが作って行ってあげましょう jkさん(大阪・18さい)からの答え
とうこう日:2023年5月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲーム依存☆11月01日
-
- 幼馴染に子供扱いされるのが嫌だ!11月01日
-
- 跳び箱が飛べない…11月02日
-
- 父子家庭辛い11月02日
-
- 古文、漢文について11月01日
-
- 生理痛の和らげ方教えてください…11月01日
-
- 頭痛ぅ11月01日
-
- 部長決めなどで部内がギスギス…11月01日
-
- SixTONES松村北斗!!!11月02日
-
- みんなの「好きな人」について教えてー!11月02日
-
- おすすめのサブカル地雷系のお洋服ブランド11月02日
-
- クリスマスは誰と過ごす ?11月02日
-
- 手帳どうする?11月01日
-
- 私と幼馴染07月29日
-
- 埼玉県のイメージは?11月02日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。