不登校気味です。
最近不登校気味な、にもです!(笑い事じゃねえ)
はい、実は最近学校に行くことが辛くて休みがちになってます。そのことで悩みがあります。
自分、登校時間が近づくほど不安を感じて拒否してしまいます。そして仮病を使ってまで休む始末に。
だんだん、仮病だと休む理由として不十分になっていき泣いてまで親に休みたいと頼みました。
そこで、こんなにも泣いてまでどうして休みたいんだろうと思えてきたので鬱病などの精神の病を疑いました。
実際セルフチェックをしてみたところ、軽度の鬱と診断されました。でも勇気をだして親に伝えても病院は別に行かなくてもいいと言われ、曖昧なままでした。土日を挟み、今日も休んだのですが学校には行きたくないのに、行きたくない理由がないということに気づきました。それでもどうしても学校には行きたくなくて、どうしようもないんです。ゲームも絵を描くのも楽しいけど、学校は嫌という感じです。これは甘えなんでしょうか?でも他の人よりは辛いんです。勉強は塾に行ってる人たちと比べられて、自分では頑張っているつもりなのに認めてもらえない。
部活も思っているより時間をとるし、難しいことをこなさなければいけないので大変。
みんなもきっと思っていることなのに自分だけできていないと思うとみじめになります。
一人になりたい、どうせなら誰にも気にかけてもらえずにいた方がいいと考えてしまうのは自分だけでしょうか?
ずっと休んだあとの周りの目が気になってしまうそのような性格もあって、休むと伝えるのもしんどいんです。
どうすればいいのか分かんないのでとりあえず何かアドバイスください。この際、辛口、タメでもOKです。
きっとこれからの人生に関わることです。良いアドバイスお待ちしてます。 にもさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月5日みんなの答え:8件
はい、実は最近学校に行くことが辛くて休みがちになってます。そのことで悩みがあります。
自分、登校時間が近づくほど不安を感じて拒否してしまいます。そして仮病を使ってまで休む始末に。
だんだん、仮病だと休む理由として不十分になっていき泣いてまで親に休みたいと頼みました。
そこで、こんなにも泣いてまでどうして休みたいんだろうと思えてきたので鬱病などの精神の病を疑いました。
実際セルフチェックをしてみたところ、軽度の鬱と診断されました。でも勇気をだして親に伝えても病院は別に行かなくてもいいと言われ、曖昧なままでした。土日を挟み、今日も休んだのですが学校には行きたくないのに、行きたくない理由がないということに気づきました。それでもどうしても学校には行きたくなくて、どうしようもないんです。ゲームも絵を描くのも楽しいけど、学校は嫌という感じです。これは甘えなんでしょうか?でも他の人よりは辛いんです。勉強は塾に行ってる人たちと比べられて、自分では頑張っているつもりなのに認めてもらえない。
部活も思っているより時間をとるし、難しいことをこなさなければいけないので大変。
みんなもきっと思っていることなのに自分だけできていないと思うとみじめになります。
一人になりたい、どうせなら誰にも気にかけてもらえずにいた方がいいと考えてしまうのは自分だけでしょうか?
ずっと休んだあとの周りの目が気になってしまうそのような性格もあって、休むと伝えるのもしんどいんです。
どうすればいいのか分かんないのでとりあえず何かアドバイスください。この際、辛口、タメでもOKです。
きっとこれからの人生に関わることです。良いアドバイスお待ちしてます。 にもさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月5日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
追加 〜追記〜
私はハリポタのハーマイオニーにあこがれて自分からよく勉強をよくするようになり、スターウォーズのジェダイにあこがれて運動をするようになりました。この「憧れ」がなかったら成績は一番下ばかりだったと思います。なので、まず最初に「憧れ」を見つけて、それに近づこうと努力してみることもおすすめです。努力しても達成できない目標は立てない方がいいです。目標は最初は低めに設定し、だんだんと目標を高くしていくといいと思います。ちなみに、ネットの診断は信じない方がいいかもしれません。思い込んでしまいます。前も書きましたがもし「重度の鬱」と診断されても気にしないに越したことはありません。あなたの場合は「軽度」でよかったと考えた方がいいと思います。
下を向いてもいいことはないですよ!せっかくなら前か上を向いて歩きましょう!
学校に行く長所を意識してみてください!
もしかしたら、最初から「学校に行く」ことを目標にしない方がいいかもしれませんよ!
目標達成のために頑張ってください!応援しています!(年下ですが)
文章おかしいし長文ですみません!
では!
みいろさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月7日 -
他の選択肢もあるっ ゆるれんです!
他の選択肢というのは、フリースクールや、もしあれば別室登校、保健室登校をするということ。
不登校を経験した私から言わせてもらうと、学校は行かなくてもいいから勉強だけはしてほしいってこと!
辛いのに、無理して学校に行く必要はないんじゃないかなーて思います。
学校に行きたくない理由、主さんは疲れてしまったのかなと思いました。
勉強も部活も人間関係も。
疲れた時は無理せず休みましょう!
ここで無理しちゃうと今の状態が悪化して、いずれ死を考えてしまうかもしれないから。
そうなるよりは、休んだ方がいいと思います!
それでは! ゆるれんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
じ、実は私も… はじめましてもちもち柴犬です。
[本題]
その気持ちわかります。実は私、不登校なんですよ。
小1~小6までいじめを受けていました…そして、小4の頃に[うつ病]になりました。それから、不登校になりました。自分の部屋でずっとこもってリスカしてます。最近は、「家を出ていこうかな」と考えてます。
私は、学校に行かなくてもいいと思います。辛いのに無理やり行く必要はないと思います。にもさんはそのままのにもさんでいいです!
これからの人生は、他人が決めるもんじゃない自分で決めるんです。
じゃ、ばいワーン! もちもち柴犬さん(福島・16さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
わかる! こんにちは、みいろです!
〜本題〜
学校では「できる人」を「努力している人」とみて、「できない人」を「努力していない人」と見られがちですよね…。単純にそういう理由かもしれないし、いじめの被害にあわれていたり、自分で自覚していなくても自分の心が傷ついていたりしているのかもしれません。「重度の鬱」と診断されても、気にしないに越したことはないです。もっとも、それが難しいですが。
学校に行く「義務」はないと考えます。先生があっていなかったり、クラスになじめなかったり、友達がいても学校には行きたくなかったりすることは私もあります。誰もが学校に「行きたくて」いっているわけじゃないんです。自分のことは自分で決めてもいいと思います。それに、「理由」なんていらないと思います。
最悪、悪いですが周りの人はじゃがいもだと思ってもいいと思います。
長くなったうえ、文章おかしくてすみません。
では! みいろさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
できることから 学校に行けなくてもいいと思います。
家で少しでも勉強したり散歩をしたり自分に出来そうなことをやっていけばいいんじゃないかなと…
教室に入れなくても先生と親と話し合えば別室登校、保健室登校が出来るかもしれません。
主さんみたいに理由がなくても行けない子も沢山いますしもちろんどんなにしんどくても学校に行ってる人も多いと思います。
でも人によって我慢出来る量とかは違うと思うし私は学校に行かないのなんて死ぬより何倍もましって思ってます、w
ただ勉強を少しでもしないとどこの高校に入るかとかによりますが後々痛い目みます…
だから学校に行かなくてもいいから家事を手伝ったり資格(英検、漢検など)を取ってみたり自分に出来そうなことをしておくのがオススメです
でも頑張りすぎてもしんどくなるだけなので無理せずに。
一応中学まではまだ勉強しなくてもまだ何とかなりますが高校から単位など色々心配なことが出てくるのでその為にって感じです
まだ先の話ですが高校に行くのなら全日制、通信制など自分に合った行けると思う学校に行けばいいと思います いんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
私も前までは、、 初めましてこんにちは!
私も元不登校で現在は別室行ってます!
私も特に理由はなかったですが、学校に行くと涙が出たり学校で泣いてしまったりして、ある日どうしても行きたくな日がありました。その時は一日中布団から出ずにずっと泣いて泣いて、電気もつけずカーテンも窓も開けず、今考えると汚い?生活をしてました。私も同じでうつ病になりたいこの辛さに病名がつけばみんなわかってくれると思っていました。そして何度もネット診断などを受け、毎回重度、自傷もし、自〇をしようともしました。これは、いまだに親には言っていません。辛い時は休みましょう。どんなにダメと言われても意地でも私は行きませんでした。すると家族も理解してくれて、、今ではうつ病をなめていたと思います。あと、うつ病にはなりたくないと思い始めるようになりました。
(うつ病の方を否定している訳ではないです)今ではたまにうつ期が回ってきますが、元気ですよ!辛い時は休みましょう!
学校行きたくない理由なんて特にいりませんよ、なんでと言われたら気分じゃないとか言っておきましょう。または無言。落ち着いたらLINEや手紙でもいいのでゆっくり伝えてみましょう らりさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
ゼロも同じです、、 こんにちは、ゼロです!
年下からすみません。
【本題】
ゼロは今不登校です。なのでにもさんの気持ちはすごい分かります!
ゼロも最初は仮病を使いました。でも、それじゃあ通せなくなるんです。
なので、ゼロは「もう学校に行かない!」そう断言しましたね。
そしたら休ませてくれましたよ!
後、ゼロは重度のうつ病と判断されたり、重度の適応障害とも判断されたりしました。(ネットで診断しました。)
まだあまり質問に答えてないので、今から答えます!(ごめんなさーい)
(^_−)−甘えなんでしょうか?
うーん、、そうですね、ニモさんの言っているのは甘えですね。でもきっと、何か辛い事があるから気づいて欲しいと言う事なのではないかと思います。
ごめんなさい。最後の質問はどう答えたら良かったのか分かりませんでした。すみません。
話が変わるけど、学校が嫌ならフリースクールとかに行くのも有りかも知れないね!
じゃあねー! ゼロさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日 -
分かる・・・ 初めまして!どこぞの牛乳パンですー
私中1なんだけど小6の時から不登校なんだよね・・・
たまに学校に行っても周りの目が気になるのも同じ
私も行きたくない理由見つからないんだよねー
まえに病院につれていってもらったんだけど
そんなに行かなくてもいいよてっ言われた人間どこかで成功するからって
甘えじゃないから安心してほしい
学校に行ってなくても勉強とか色々がんばってるし!すごいと思うよ
1人になりたいとかほっといてほしいとかも私も思うし
私は反抗期なだけかもしれないけどw
休むと伝えるのは私もしんどいからどうにかしたいなー
あまりアドバイスになってないような気がするけどw
にもさんだけじゃないから安心してねー!
どこぞの牛乳パンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- ワンクリック詐欺?10月04日
-
- 私の心狭いよね、うん10月03日
-
- 帰国子女ってどう思う?現役学生さん来て!10月03日
-
- 進路のことで親とのコミュニケーションに困ってます10月03日
-
- 勉強無理…10月03日
-
- 生理10月03日
-
- 寝るとき、不安になり泣いてしまう10月03日
-
- ブカツ入らないと友逹出きない?10月03日
-
- 持久走。。。10月03日
-
- タイピングコロシアム上級者助けてくれ!10月03日
-
- 告白について///10月03日
-
- 今日の服はなに?10月04日
-
- あったらいいなと思う運動会の種目教えて!10月04日
-
- SKIN AQUAの日焼け止めって、、、10月03日
-
- 勇者のいないこの世界で08月21日
-
- やらかした(犯罪ですか?)10月03日
-