トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
発展途上国の役に立ちたい 何が出来る? 音湖です。
発展途上国で生活する方々の役に立ちたいです。
やはり、募金しかないのでしょうか?

寄付する、ということも一つの手です。
ですが、先程『迷惑な寄付』というものを知りました。
例えば、発展途上国のアフリカに日本から古着(着なくなった服)を寄付します。
ですが、もうアフリカには寄付された古着が沢山あり、処分するものも多いそうです。
それに、処分するならゴミと同じようなものなのに飛行機や船を使って輸送するため沢山お金がかかります。
また、現地の縫製工業をだめにしているようで…
”毎週”1500万着もの衣服が先進国から届き、100円以下で売り出されていることも多く、破格な古着には太刀打ちできず破綻していく。

アメリカやヨーロッパから沢山の食料が届き、農業もだめになってゆく。
アフリカの国々を、何年支援しても発展途上国には変わりない理由は、先進国が支援しすぎているから。
『地獄は善意で舗装されている』だそうです。

これを踏まえて考えてみると、何が出来るのかわかんなくなっちゃって。
やっぱり募金しか無いのかな、って。
他になにかできることはあるのでしょうか?
音湖@中1さん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月13日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 募金はあまり,,, こんにちは歯磨きコップだよ
    否定から入ってしまって申し訳ないんですが募金しても物を買う店自体がない発展途上国は募金しても余るだけで日本が苦しくなる可能性もあります
    店があったらあったで物が買えますし結局は何もやらないほうがいいんじゃないですか
    どうしてもならJICA に入ればいいんじゃない
    結局全部否定的な意見でごめん
    道徳の授業で「エンザロ村」がなんとかっていう単元をやったばっかりなので書いちゃった。
    バイばーい
    歯磨きコップさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月9日
  • (オマケ)物事の優先順位とか オマケです。

    日本のように「安心・安全な場所」に住んでいるとなかなか意識しずらいのですが、一般論として、「危機的な状況にある場所」を支援す際の優先順位は次の通りです。

    @まず何よりも最優先なのは、「住民の安全な生活」です。特に水・食糧の供給や病気対策。その次は治安。

    A次が「経済や物流の安定」。

    この2つを最優先で何とかしないと、他の支援をいくら頑張っても焼け石に水です。国によっては、政治の混乱などで@Aが脅かされているところが多々あります。

    そういう状態の場合は色々な国際団体、あるいは周辺諸国の政府などとの協力が不可欠ですので、くれぐれも無理をしないようにしてください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月7日
  • まずは自分の目で現地を見てくること スミマセン遅くなりました。

    結論としてはタイトル通りです。ご指摘の「迷惑な寄付」にしても他のことにしても、「需要と供給が完全にズレている」というのが本質的な原因だと思います。

    なのでまずは、ご自分の目と耳で現地の様子をしっかり見聞きしてくることをおすすめします。そこで「どんなことに困っているのか」「今すぐ必要とされている物は何か」をきちんと確認してきて、それを踏まえて「そのためには何ができるのか」を冷静に再考するのがいいと思います。

    そのための段取りとしては、もちろん「今すぐ行く」は無理ですよね。なので、たとえば大学2-3年の時点でヨーロッパに1年くらい留学して、そちらの大学の夏休みを利用してアフリカの国々を見てくる、というのがいいと思います。語学については、旧イギリス植民地なら英語が、旧フランス植民地ならフランス語が広く通じます。

    あとは、主さんが女性ということで、「性犯罪」や「武装勢力」などへの警戒も忘れずに。

    ☆☆☆

    現地に行けば、日本にはなかなか伝わってこないニーズを色々と目にするはずです。

    しばらく先の話になりますが、ぜひ頑張ってください。
    (続く)
    オトコオンナのサトミさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月7日
  • え?!めっちゃいい子じゃん! どうも!sanaです!!

    え!?音湖さんすご!同い年なのに?!

    …そーだね!もう小学校卒業したから、ランドセルを送ったら?
    ランドセルは思い出がたくさん詰まってるけど、それを送ることで喜んでくれる子がいる、って考えたら嬉しくなるよね。
    詳しくはご自分でお調べくださいなー♪
    (まあ、私は送ってないけど笑)

    参考になれば嬉しいです!
    じゃねっっっっ!!
    sanaさん(大分・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月15日
  • めっちゃ思ってました 私も発展途上国の支援に興味があります!

    私は大学で国際関係を学べたら学んでみたくて(第一志望だと学べないので考え中ですが)、現地に行ってみたいと思っています。

    JICA海外協力隊、という支援団体があるので、いつかそれに応募してみたいですね!
    モエカさん(大阪・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月15日
  • ごめんなさい世界最大の難問レベルで... 水猫ライトです!みんなの意見から考えてみたら
    募金する≒肝心の民間に届かない≒意味がない
    募金しない≒さらに悪化≒人口爆発(人口が増加しすぎて食糧不足、住宅不足、用水不足、雇用不足、資源不足などになること)
    (でもなるのかも分けらない)
    〈結論〉
    世界最大のの難問ですねT^T
    水猫ライトさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月15日
  • 募金もやめた方がいい はい、チャージャーくんです。
    募金もやめた方がいいです。というのも、
    募金しても、送られたお金は、国の一部の権力者にしか届かず、
    肝心の民間にはほぼ届かないそうです。なので、正直、募金しても
    意味がありません。出来ることは、ズバリ
    何もしない、でしょう。理由は、先の回答者さんと同じです。
    先進国は、とにかくやり過ぎなんですよね。認めたくはないけど、
    我が日本も。最低限の援助でいいんです。現地に行って、医療指導に行くとか、農業の効率的な生産方法とかを指導に行き、最終的には現地の人たちだけでも出来るようにする。これくらいで十分だと思いますがね。
    チャージャーくんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月14日
  • 現地に行く 募金が一番手っ取り早い方法だと思いますが、それだけでは足りないと言うのなら、そういうボランティア団体に参加して現地に行って直接支援したり、団体経由で間接的に支援したりするといいと思います。
    もし、心の底から発展途上国の支援をしたいと言うのなら、自分で団体を設立して活動すると、自分のやりたいことがしやすいのでそれもいいかなと思います。
    こーんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月14日
  • 何もしなくていいんじゃない? どう支援しても迷惑になってるなら、つまり何もしないほうがいいんじゃないですか?何かやるにしても現地にボランティア活動しに行くぐらいか。

    アフリカとかずっと貧困ですから、考え方とか今まで変わってないんでしょう。正直支援しても変わるものではないし無駄になってしまうと思います。
    はーさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation