トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生まれて初めての不登校です、、、 最近,学校が怖くて行けてません。教室に入ると誰かに見つめられてる気がして、気持ち悪くなります。
勉強とかってどうすればいいですか?あと,これするといいよって言うこととかあったら教えて下さい!
タルトさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年7月6日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示
  • 不登校 自分と同じ年で、不登校っていうことをきいて、びっくりしました.
    なんか5年生の時に、不登校になった子は、預かってもらえるところに行っているって言ってたので、それが良いかなぁと思います.

    自分は、勉強が苦手だけど頑張って宿題、ドリル、塾の宿題がめっちゃくちゃたまった時に全部まとめてやっています.
    めめ推しさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • わかる 私も中1の時も同じだった。
    毎日学校行くときつらいよね。
    無理に学校行かなくてもいいと思う。
    勉強とかは個人で勉強してもいいし
    私の場合は家庭教師、
    通信講座(タブレットでやるやつ)、オンライン講座とか
    色々やったけど私は通信講座が一番続いた。
    スマゼミだったけど、結構楽しかったよ。
    小学生専用もあるし中学生専用も
    あったから中学校上がっても使える。
    中学受験する場合とかだったら
    今からめっちゃ勉強しないとかなりキツイ。と思う、、
    (私の幼なじみがそうだったから)

    あとはご飯はちゃんと食べたほうがいい。
    栄養失調にでもなったら親御さんも大変だし
    私みたいに体重1か月ですごい減ってうつ病気味に
    ならんように心がけてね。

    主さんはとやる気があるから
    正直めっちゃ偉い。
    私は全然やる気なかったからね。。

    頑張ってね。応援してる。
    ねこさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • んん … 桃乃 です ´-

    11歳 !!
    6年生 かな . ? U xx U

    来年は中学生 だから
    勉強しておいたほうが ◎

    . 教科書何回も読む

    . ドリルとか がんばる !

    . YouTube の 勉強動画みる
    ※ その勢いで YouTubeみないでね!

    めんどくさい って 思うかもだけど
    他の人は どんどん 進んじゃうかも><

    がんばろ !!

    タルトさん ファイト です っ .

    あんにょん ^..^*
    桃乃 / もものさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • タルトさまへ はじめまして!ゆゆゆです!!

    早速本題ですが、
    普通に登校している私から言えるのは、
    『健康でいてほしい』ですね。
    不登校になっても、体調には気を使って、
    規則正しい生活をしていただきたいです…!
    勉強面ですが宿題など届けてもらえるのならやった方がいいと思います。
    もし登校再開するときがあった時に、
    あまりについていけないと困ってしまうと思うので!

    あとこれだけは守っていただきたいです。
    無理だけは禁物
    絶対に無理して学校に行ったり、勉強したりはしないでください。
    先述した通り、体調を崩したら元も子もありませんから。
    ゆゆゆからのお願いです。
    同い年として一緒に頑張っていきましょうね…!

    ゆゆゆでした〜!!
    ゆゆゆさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • いっしょです、、、涙 私も最近学校行ってない状態で、親に物凄く叱られます、、、それがつらいです、、、だからタルトさんは元気になれるまで休んで、、、
    私は不登校の子とかが行くところに通っています。
    Bellさん(秋田・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • 私も不登校です!(多分先輩) 平日の昼に外出はやめた方がいいかな…。
    クラスメイトの親に見られると厄介。
    あと、ゲームのログイン履歴とかは時間帯がバレるので
    昼にゲームはNG!
    やってもいいのは、勉強、読書とか家の中でできるものかな。
    でも、SNSにその情報を投稿するのはダメ。
    なぜなら時間がバレるから。
    不登校の間はSNSへの投稿は絶対しない方がいいですよ。
    12月のうたたねさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • 不登校、、、 不登校になる自体はいいですが行事だけ来たり平日を推し活に費やしていたりするとクラスメートから「ずるい」と言われるかもなので上記のことはあまりしないほうがいいです ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • 無理せずに! 不登校でも大丈夫!学校に行きたくなければ、無理に行かなくても大丈夫だよ。
    家にいるときの勉強方法は、宿題があれば宿題をやって、それ以外だと教科書を読んだり、YouTubeの勉強動画を見たりするといいと思うよ。
    学校の勉強に遅れると追いつくのが大変になるかもしれないから、多少は勉強しといた方がいいと思うよ!
    気持ちが落ち着いたら、少しずつでも全然大丈夫だから、学校に行ってみよう。一日中学校にいるのがつらかったら、1時間だけとかでもいいと思うよ。
    学校に行くことって、すごく勇気がいることだと思うから、もし、「学校に行こうかな」って思ったらタルトさんは勇気を持っているってことだよ!!
    自分の気持ちが一番大事だから、まずはリラックスして、気持ちを落ち着かせよう!

    タルトさんのこと応援しています!!(*^。^*)
    ララさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • 私も不登校! 私も不登校だよ!
    学校とか行かなくてよくない?精神になったら楽!
    好きなように生きよ〜?

    でも、タルトさんに(不登校のみんな)にこれして欲しい!お願い!
    ・好きなことを見つける
    これだけでいいの!好きなことを見つけたら、目標に向かって頑張れるからいいの!私も「ダンス」っていう好きなことを見つけて、週4でレッスン行って… っていう生活を繰り返してたらなんか生きてる意味が分かった気がする。始めてから引きこもりにもならなかったし、他の居場所を見つけられたよ!

    勉強は葉一さんのYouTubeを見てやってます。でも、個人的におすすめなのは通信教育かな!チャレンジタッチがおすすめだよ!

    長文失礼しました。ゆっくり生きてこう!
    さーりゃさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
  • 学校なんて別に行かなくていいよ 学校に言った方がいいと言う人いるけど私は行かなくてもいいと思う!あと趣味とかはあるといいと思うよ! yanuさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月6日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation