トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
LGBT理解増進法について つい最近、LGBT理解増進法ができましたよね。賛否が分かれているみたいなんですけど、みなさんはこの法律についてどう思いますか?

私自身、何が正しくて何が間違いなのかが何もわかりません。ただ、「特別扱いはしないでほしい」「理解を強制しないでほしい」と思っています。

私はレズビアンなんですけど、レズビアンという言葉自体、あまり好きではありません。特別なくくりにまとめられたみたいで、正直言って嫌です。

LGBTをカミングアウトした時に、「全然良いと思うよ。応援する!」ではなくて、「ふーん、そうなんだ」と、みんながそう言ってくれるような社会になったらいいなと思います。

そして、LGBTのことを理解できない人も世の中にはいますが、無理やり理解させようとしないでほしいです。理解できないならそれでいいんです。

あと、「不当な差別」がどこまでのことを指しているのか明記されていないのは問題ですね。
それじゃあ法律があってもなくても同じになっちゃいますからね…

みなさんの思ったことも、ぜひ教えてください!長文になりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました!
まりんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月8日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • あんまり… こんちゃっ!匿名の助です!!
    私自身、おそらくバイセクシャルか、レズビアンだと、最近感じています。
    本題です!
    わたしは反対ですね。
    世間の人たちが仮に理解してくれても、中には、無理して理解してくれる人や、誤解する人も出てきてしまうと思います。
    そうなると、結局意味がないですよね。
    そもそもの話、LGBTという言葉も、あまり良くないのではないかと思います。
    LGBTということで、その人たちに特別な名前をつけ、わざわざカミングアウトしないと理解してもらえない…。そのカミングアウトも気軽にできない。
    そんなの本当にみんなが生きやすいの?
    法律や言葉って、みんなが生きやすくするためじゃないの?
    そう、思ってしまいます。
    結局、わたしはこの法いらないと思います。
    みんなが生きやすくなる法律を作ってほしいですね。
    匿名の助さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月9日
  • 僕はLGBT法案反対派です。 LGBT法案は女性トイレを共用トイレにしたり共用風呂を作ったりするのは正直いやです。区別は必要!LGBT法案は理解を強制しているように感じます。 XBOXhosiiさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月12日
  • 俺もなくなってほしい理解が深まるのはおk 俺はゲイよりのバイセクシャルなんだよね。
    時々トランスジェンダーになったりもするんだよね。
    なんかゲイってことが一部の人に行き届いちゃってある人には「いいとおもうよ!」ある人には「気持ち悪い」ある人には(腐女子腐男子)「見せてくれない?!」って言われて,断ったら「面白くない」って。見世物じゃないのに普通の恋愛と同じなのにって思った。
    なんか「俺同性ですきなやついるんだ」って言っても「えっまじまじ好きなやついたの?」って普通の恋愛みたいな接し方をして欲しいと思った。
    珍しそうにせずにいるのが当たり前みたいな世界になってほしい。

    これが俺の見解。
    メリアスさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月12日
  • その言葉、なくなってほしい やっほー!元紫陽花の想空だよっ!
    ○・°。START。°・○
    そらはLGBTってわけじゃないけど、その言葉、なくなってほしいな
    あ、全然LGBTを否定してるわけじゃなくて、みんな自由に人を好きになればよくて、そんな風に区別というか、呼ぶのはあんまり良くないと思うってこと…((語彙力
    理解できないのは別に問題ないよね
    けど気持ち悪いって言うのは絶対ダメ
    これがそらの考えだよ
    ○・°。FINISH。°・○
    またねっ!
    想空 / Sora / 元しおかさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月9日
  • うーん (=^x^=)ニャー 元しろもちのマリマロだよ^^

    【本題】
    初めに言っておくと、マリもレズビアン(正確にはレズビアン寄りのバイセクシャル)です。

    マリも、LGBTって言葉が一時期嫌な?時期があって、LGBTって言葉関係なく、好きなように恋愛したら良い、好きなように生きれば良い(トランスジェンダー)、性別に囚われる事なく生きられれば良いじゃんって。

    でも、最近思ったんです。
    日本は同性婚も出来ないし、家族間でもLGBTを理解してくれない事があって、日本ってまだまだLGBTに理解が足りないんじゃない?LGBTって言葉をなくして、性別に囚われる事なく生きる前に、まずは全員に理解してもらってからじゃないとって。


    話が少し変わるけど、世の中にはLGBTを理解出来ない人もいる。マリは、それは仕方ない事だと思う。マリにも理解出来ない事はいっぱいあるから。
    でも、LGBTを理解出来なくともLGBTを否定する人はダメだと思う。同性愛とかをキモいとかそう言うのはどうなの?それを原因でいじめるのはどうなの?

    これがマリの意見です。

    読んでくれてありがとう^^
    マリマロ、元しろもち#ニクネと挨拶変えたさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月9日
  • たしかにね~ みょ-ん.

    あずだぅ
    よろ(*'-'*)

    ……。*.°

    たしかにね~

    あずも
    むりやり理解は
    させなくてぃぃとおもぅ

    それにLGBTが
    とくべつ?みたいな
    感じがでちゃうけど、

    せいべつとか
    ぃぅ以前にみんなちがぅし.

    だからよけぃに
    間ができちゃぃそぅだな..

    まりんさんのいうとぉり、
    法律があっても

    けっきょくのところ
    あいまいになって
    意味がないとおもぅ.

    ぁ、関係ないけど、

    まりんさんの
    考えと文章

    めた分かりやすくて
    すきです()

    考えるきっかけ
    つくってくれて
    ありがと!!

    ……。*.°

    じゃ-ね
    あずさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月9日
  • ほんとそれ こんー!ほのうですっ・.°○◯
    .°○・本題.◯.°
    まりんさんに同意です。
    「多様性の時代だから」と言って押し付けるのは違うし、
    理解できない人ももちろんいるからやめてほしい。
    「ゲイって気持ち悪い」みたいに、
    傷つく事を言った人を注意しないのはおかしいけどね。
    「差別」と「理解」は違うから勘違いしないでほしい
    余談ですが、親が「〇〇くんは心は女の子らしいよ」って言ってきて
    私が「ふうん。」みたいな反応したら、「えっ?」って言われたから、
    やっぱり40代くらいの方は理解が進んでないのかもね。
    。◯°.おわり・○:°.。
    んじゃっ・.°◯。
    ほのうさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation