トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんが、、 私は1学期にいじめで不登校になって7月ぐらいから保健室登校で学校にいっていました。夏休みに入って、お母さんに「もう2学期からは通学団で行きなさい。ここで切り替えないとずっと保健室登校だよ!?」と怒られました。
私は、保健室登校で行きたくて、心が落ち着いてきたら通学団で行こうと思っていました。でもお母さんに言えません。言ったら怒られそうで言えません。でもお母さんの言う通り切り替えは大切だなと思いました。でも、保健室登校でも学校に行くのが怖かったのに通学団で行くなんて怖いし考えただけでも動悸がします。
これは私が我慢して通学団でいくべきですか、?保健室登校でいくべきですか、?
タメ口OK辛口NGで教えてくださるとうれしいです。
ラムネさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年8月20日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • ラムネさんはすごいヨォ! こんです!
    みゅうmyuuと申しますっ.
    ラムネさん、こんちゃ(*≧∀≦*)
    -----------キリトリ線
    ラムネさんは、保健室登校しているのすごいね.
    みゅうは、学校にさえもいけないヨォ.
    だって怖いんだもん.(4年生の2学期から行けてない…)

    私みたいな保健室登校をしている人もたくさんいるけれど、他には、学校にさえも来られない人がいるんだ。だから、保健室登校を気持ちが落ち着くまで続けてみる。落ち着いたら、1回だけでも行ってみる。って言ってみて.。o○

    参考にならなかったら本当にごめんm(_ _)m

    また会おうね!教室に行けるよう、応援しているよ!
    自分の気持ちをお母さんに伝えよう.

    ばいみゅう(ぺこり)
    みゅうmyuuさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月22日
  • 無理はしない こんにちは。リオです。
    私は…うーん…お母さんの意見は良いと思うんだけど少し言い方がきついかな?って感じました。(他人からすみません)でも、ラムネさんも切り替えは大切って思えてるから良いと思う!原因、いじめだったんだね。辛かったと思います。(私もいじめられてたので)今いじめが無いのであれば、勇気を出して1度通学団で行ってみませんか?それで行けないと思ったら、お母さんに行けない理由と、代わりの案を出せば良いと思います。私勉強してたら、保健室登校でも良いと思うけどな。お母さんが心配してるのは、コミュニケーションの事だと思う。そこは将来大事になるから、ラムネさんを思って言っていると思うんです。心が落ち着くのを待つのも良いと思う。無理せず頑張ってね。応援してます
    リオさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月22日
  • 一回だけ頑張ってみない? こんにちは!元瑠璃の空愛だよ!
    .。。◯

    そあも夏休み明けの学校辛いけど、とりあえず一回だけ行ってみない?

    確かに行きたくないと思うけどこのままだったら本当に行けなくなってしまうと思うの。

    お母さんの言い方はきついけど、多分ラムネさんのことを思って言ってるんじゃないかな?

    でも我慢する必要はないから無理しないのが一番だよ。学校に行っているだけで十分凄いし十分頑張ってる!

    保健室登校でいくか、通学団で行くかはラムネさんが決めていいからね。

    .。。◯
    また会おうね!
    空愛/soa小5女子/イヤリングつけた!さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 大丈夫!! 学校に行けてるだけでも本当にズゴすぎると思います!!
    これは難しいかもしれないけど、本当の事をお母さんに言ってみるのが1番ですよ。
    inさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 聞いてくれ 私も保険室登校だったよ
    私は小5の時保健室登校だったんだ〜
    今小6なんだけどねぇ
    教室行ってるよぉ〜
    なんで行けたのか自分でもわかんないんだぁ〜
    でも私は8時30ぐらいに家出て学校に行ってたかなぁ
    今は7時30分に家出てるよぉ
    だからダイジョブ!
    お母さんはね心配なんだと思うんだぁ
    勉強できないと
    幸せになれない
    お仕事に就けない
    そういう思いがあるんじゃないかなぁ
    私は勉強どこまでやったのかとか見せたら
    ちゃーんと納得してくれたよぉ
    アドバイスになってるのかわからないけど
    結局言いたいのはねぇ
    自分のペースでダイジョブ
    またねぇ〜^ー^
    Rちゃんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 無理しない! こんにちは!さゆんはです!
    お母さんに何言われようが、自分で決めた方が1番楽だと思う!スッキリするよ!
    行きたくない時は行かなくていいし。
    無理したって何も変わらないよ!
    だから、無理は禁物!保健室投稿でいいんだよ!
    さゆんはさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 保健室登校でいいと思うよぉーー! はろはろー!匿名Yくんが来たよぉー!
    -本題-
    お母さんに言われたこととか気にしなくていいよぉ!!!!
    保健室登校でも、学校行けてるならすごいよ?!
    大丈夫だよ、、通学団で行けるなら行ってみて頑張れぇ!!!!!!

    それじゃあ、ばいちゃー!
    匿名Yくんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 年下からの回答失礼します 初めまして。私も家族との関係について最近悩んでいるので、お答えします。

    本題ですが、わたし的には主様の気持ちをそのままさらけ出すことが大事だと思います。
    そこからまた話し合って決めるのが1番だとは思いますが、私の考えに、納得して貰えましたら、話し合いにこの考えを出してみるのは如何でしょう。

    まず大前提として、きっと主様のお母様は、主様が中学に上がってのこと(先のこと)を考えて集団で登校するように進めているのではないでしょうか。

    私の友達も保健室登校です。私自体保健室登校は悪いと思いません。

    このことを聞いて少しでも保健室登校から離れてみようと思うなら、
    週1のペースで車登校にしてみて慣れたら週1、週2のペースで集団登校してみるというのはどうでしょう?
    1度保健室登校から離れてみるのもいいのかもしれません。
    それでも無理という場合は全然保健室登校で構わないと思います。
    主様の心、身体が最優先です。

    参考になれば幸いです。またご縁がありましたら。
    おもち。さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 安心して!私の文を読んだら解決! 我慢しなくていいと思うよ。
    辛いんでしょ?
    だったら、
    「あなたのいばしょ」
    で検索して相談してね。
    はちみつさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation