ハムスターについて
カテゴリ間違っていたらごめんなさい
私の家には、パールホワイトという種類のハムスターがいます
手には乗ってくれるのですが、すぐ降りてしまいます
しかも私が触ると嫌そうな顔をします、、、
手のひらで毛づくらいするぐらい懐かれたいのですが
懐かれる方法などはありますか
あったら教えてくださいお願いします ハムスターさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月25日みんなの答え:3件
私の家には、パールホワイトという種類のハムスターがいます
手には乗ってくれるのですが、すぐ降りてしまいます
しかも私が触ると嫌そうな顔をします、、、
手のひらで毛づくらいするぐらい懐かれたいのですが
懐かれる方法などはありますか
あったら教えてくださいお願いします ハムスターさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月25日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
ハムスターはね ハムスターは、来たばっかりのときは3日間くらいほっておくといいらしい あさん(埼玉・8さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
こんな方法は? 私もパールホワイトのはむ飼っています!
私はケージの床材やおやつに自分の匂いをつけたりしました。
はじめはさわるときは手袋をつけるといいです。ご飯を食べた後は機嫌がいいみたいなのでそのときに触れ合うといいと思います。
名前を呼んでからおやつをあげると名前を呼んだときにコッチによってきてくれます!!
あとは私もはむはむぴゅーれをあげてみました。指を舐めてくれるのでとってもかわいいし、手に乗せても噛まないと思います。
∩ ∩
最後まで読んでくれてありがとうございました!!(=^x^=) 星々さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月1日 -
ハムスター私も飼ってるよ! ハムスターが好きな人です!
よろしくお願いします!
本題
私のハムスターは、
ジャンガリアンハムスターのブルーサファイアだよ!
ハムスターさんもジャンガリアンハムスターだね!
私も初めはそうだったけど、
はむはむぴゅーれというおやつで仲良くなった!
「味」
チーズ、イチゴ、ヨーグルト、ピーナッツ
チーズ→健康な体づくりの維持をサポート!!
イチゴ→健康な毛並みの維持をサポート!!
ヨーグルト→お腹の健康維持をサポート!!
ピーナッツ→健康でキレイな皮膚をサポート!!
ハムスターにあった味をあげてみてください!
「オススメのあげかた」
初めは袋からそのままあげてみて、
慣れてきたら少し手に出してあげるのがオススメ!
「注意」
一気にたくさんの量をやると太っちゃうから少しずつやる。
開封後(食べさし)は冷蔵庫に保存する。
初めに少し揉んでからやる。
毎日やると餌を食べなくなるので時々やる。
こんな感じかな?
うちのハムちゃんはイチゴがお気に入りだよ! ハムスター好き!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ドズル社の配信でおすすめなのはなんですか??04月27日
-
- ドタキャンされまくる…04月26日
-
- 国語の先生が…なんだかなぁ…04月27日
-
- どうしよう……04月26日
-
- 勉強に集中できない04月27日
-
- なんでこうなるん?、、/生理が来ると血で汚れる泣04月27日
-
- うぶげが気になる04月27日
-
- 最初どんな感じ?04月27日
-
- 地縛少年花子くん見てる人ー?04月26日
-
- 【至急】好きな人がいます!どうすればいいですか?04月27日
-
- 男子の長髪について04月26日
-
- みんながいちばん大事にしているものは ~ ??04月27日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 写真撮るのが好きなコ集まれ!04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。