算数の授業にだけ泣いてしまいます…
僕は勉強(特に算数)をしていて教えられたときにふと、涙が出てしまいます。
もともと涙もろいのですが、今まで教えられて泣くことなんてありませんでした。
教えられることもなかったです。
マスクにメガネもしていて相手に泣いていることがわからないと思います。
それがわかっていても泣いてしまいます。
小学5年生なのですが5年になって勉強も難しくなったっぽいですし…
これって普通なのですか?
僕は勉強が決して好きなタイプではないですが
何故か、算数の教えられたときだけ泣いてしまいます。
ときにはそれが原因で算数の授業をしたくない日もあります。
先生の教え方は優しくてわかりやすいんです。
泣きたいわけでもないんです。
同じ人いませんか…? ななしさん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2023年9月25日みんなの答え:2件
もともと涙もろいのですが、今まで教えられて泣くことなんてありませんでした。
教えられることもなかったです。
マスクにメガネもしていて相手に泣いていることがわからないと思います。
それがわかっていても泣いてしまいます。
小学5年生なのですが5年になって勉強も難しくなったっぽいですし…
これって普通なのですか?
僕は勉強が決して好きなタイプではないですが
何故か、算数の教えられたときだけ泣いてしまいます。
ときにはそれが原因で算数の授業をしたくない日もあります。
先生の教え方は優しくてわかりやすいんです。
泣きたいわけでもないんです。
同じ人いませんか…? ななしさん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2023年9月25日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
僕もです! めちゃくちゃ同じ状況でびっくりしました笑
教え方が厳しい訳でもなくて、でも勝手に涙が溢れてきます....。
教えられるのが怖くて、学校を休んだ事もありました。
僕の場合、元々その先生が合っていなかったのかもしれませんが..。
同じ人がいて良かったです泣
僕なりに理由を考えてみたんですけど
・教えられるのが恥ずかしい
・面倒臭いと思われているかもしれない
・まだ考えている最中なのに教えてくる
・その先生が嫌い
等ですかね
2度目ですが一緒の方がいて良かったです、!
一緒に頑張りましょ!
ゆさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
大丈夫! 小学生の時、友達の中に、分からなくて泣いている子が居ました。
その友達が泣いていた理由としては、
解けなくて悔しい、教えられるのが恥ずかしい、周りが出来ていて焦る、
などでした。
でも泣くのは決して悪いことではないですし、諦めずに解いている証拠です。
自分を攻める必要はないです。 みず。さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年9月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 最悪ぅ、、、04月29日
-
- 嫌われてるのかいじられてるのか04月29日
-
- どうしたらいいのかな、04月29日
-
- どうすればいい?04月29日
-
- 日によってモチベが変わる…04月28日
-
- 生理が長い04月28日
-
- 音が・・・04月28日
-
- 部活を辞めたいけど辞めたくないです04月29日
-
- どうすればいいのかわからない04月29日
-
- コナン好きな人集まれー!04月28日
-
- 好きな人に話しかけたい!04月29日
-
- 垢抜けて友達を見返したい!!04月29日
-
- 自己肯定感が低すぎる04月29日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- バレエダンサーになりたいけど、間に合う、、?04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。