自分の意志で決めるとは?
読書感想文を書くために選んだ本の中で「大切なのは自分の意志で決めること」と書いてました。
改めて「自分の意志で決める」とはなんなのかと考えると、ハッキリした答えは出ませんでした。
このままでは読書感想文が書けないので質問に答えていただきたいです。
自分の意志で決めるとはどういうことか、また、自分の意志で決めることの具体例など教えていただければ幸いです。 Nさん(青森・15さい)からの相談
とうこう日:2023年9月29日みんなの答え:2件
改めて「自分の意志で決める」とはなんなのかと考えると、ハッキリした答えは出ませんでした。
このままでは読書感想文が書けないので質問に答えていただきたいです。
自分の意志で決めるとはどういうことか、また、自分の意志で決めることの具体例など教えていただければ幸いです。 Nさん(青森・15さい)からの相談
とうこう日:2023年9月29日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
自分の意志で決めるとは! こんちゃっ(^^♪花凜です(。・ω・。)
【本題】
周りの意見に左右されずに自分の意見を決めることだと思う!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 花凜*かりん*#元愛栗#模試まで29日!さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月30日 -
まわりに左右されないとか… こんにちは!はまぐりです>Ο∀Ο<
例を出しますね。
・係決めのときに、友達から
「ねー〇〇、私達〇〇係入るけど、〇〇も一緒にしよー」と言われて、
「んー。でも、私、ーー係の方になりたいんだ。ごめんね。〇〇係頑張って!」
と言ったら、自分の意思じゃないですか?
あとは、
・志望校を決めるとき、お母さんに、
「この学校良いんじゃない?近いし、あなたの偏差値にもあってるでしょ?」と言われたとして、
「ごめん。私は、私の偏差値よりは少し上だけど、こっちの方の高校の方が設備が綺麗だし、私にあってそうだから、こっちの高校がいいな。」
と言ったら、自分の意思だと思いますよ。
つまり、周りに左右されず、人任せにせずちゃんと自分で、考えることだと思いますっ
ばいばい はまぐり 元ひまリンゴさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。