トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
虐待、、、なの? 私は、ちょっとでもわるいことをしたら、親にたたかれる、殴られる、長時間家から追い出される、など、痛いことをされます。
なんでそんな事するのときくと、「ママはあんたを教育しているだけ、どこに相談してもママは悪くないもんね」
と意地を張ってきます。もう私も大きくなって、ママを憎むようになりました。
何度も何度も先生に相談するためのお手紙も書いてきました。いざとなると、どうしても言えません。
189に相談しようとしても相談したらままにバレて、怒られそうで怖いんです。

はげましの言葉をください。
読んでくれてありがとうございました。
みるみらさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月24日みんなの答え:56件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
56件中 51 ~ 56件を表示
  • 虐待です! 叩かれて痛い思いをしたり、家から出されてつらかったんだね。それは虐待だよ(T . T)

    バレたらまた家で怒られるのかと思うと相談するのがこわいよね…
    担任の先生に相談するのかな?
    担任の先生に言うとおおごとになっちゃいそうでこわかったら、保健室の先生とか相談室の先生とか言ってみるのはどうかな?

    今調べてみたら「親子のための相談LINE」を使ったらLINEで虐待について相談できるみたいだから、電話で喋ってるとバレちゃいそうでこわかったら使ってみてね!

    みるみらさんの幸せを祈ってます!
    あああああさん(栃木・18さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
  • それは、かわいそうだね・・・ 逆転の発想で、親に腹を立たせない様に、感謝してみるのはどうでしょう?そうすると、親がかわいがってくれて、親がされて嬉しくなる事をすると、親が虐待しなくなるじゃないですかね? ハエトリグサさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
  • 虐待です まず叩いたり殴るなどの行為をした場合は暴行罪が成立します。
    それにもし冬、または真冬に外に出したら凍タヒする危険性があり、夏または真夏に外に長時間放置したら熱中症でタヒぬかも知れません。
    いいですか?暴力は教育でも育てでもありません、自分の立場を使って非人間がやることです。
    まずは大人に頼りましょう、近くに頼れる人が居ないならチャットせいの相談場所に行きましょう。
    それにスクールカンセラーに相談しましょう、僕もスクールカンセラーに相談した事がありますがとても話しやすかったです。
    とりあえずみるみらさんの無事を祈ります…
    りんさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
  • 立派な虐待だよ! 私の親はそこまでしないけど、でてけって言います。でてくとなんで出ってったの!?と言うの。
    私の親も酷いんです。私は三人兄弟の一番上なんです。喧嘩すると頭のいい方が我慢するの!って。一番上なんだから我慢しなさいって言うのと同じだよね。しかもお父さんなんて弟にはテストで100点取ったら、〇〇あげるねとか言うの!私はそんなこと言われたことないのに!テストで100点取ったてああ、すごいねで終わり。

    殴る、叩かれる、追い出されるって言うのは立派な虐待だよ!
    先生に言う勇気がなかったらまずは友達に言ってみるといいと思うよ!人に話すと意外とスッキリするんだよ。
    お役に立てれば幸いです♪
    本好きさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
  • 辛かったですね… もう家を飛び出しちゃえばいいんじゃないですか?近くにおばあちゃんやおじいちゃんは住んでいますか?住んでいた場合は家に行ってそのこと言っちゃえ!住んでいない場合は近所の人達に助けを求めてください。お父さんはいますか?いておかあさんといっしょに虐待をしてる場合はさっきいったことをしてください。いて、虐待をお母さんといっしょにしてない場合、虐待を見てる可能性がありますね。ならやっぱり家を飛び出してください。私にはコレくらいのことしかできなくてごめんなさい。。。年下の子が困ってるってのに、、、 ぱんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
  • 大丈夫だよ! こんにちは、わんこです。
    みるみらさんの文を読ませていただきました。
    少しでも悪いことをしたら叩かれる殴られる、のは虐待に入ります。
    相談したら怒られるかも、って恐怖の気持ちで一杯だったのに、ここでしっかり話せて、すごいと思います。

    気持ちのリフレッシュのために、好きなことをしてみるというかもしれません。

    しっかりここで話せてえらいです。
    頑張りすぎないでくださいね!
    不安や恐怖の気持ちで一杯で辛いと思います。生きてるだけでえらいよ
    だから自分をほめてあげて。

    私は応援するよ!
    辛いことがあったらまた話してくださいね。
    みるみらさんは頑張り屋さんでえらい子。
    本当に生きてるだけでえらいですよ

    わんこさん(秋田・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月24日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
56件中 51 ~ 56件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation