トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ちょっとしたことですぐ不安になる 人の悩や癖を聞いて、それがトラウマになってしまう人は、見ないでください。

カテゴリわからなかったんですけど、『体の悩み』にしておきました。

わたしは、ちょっとしたことですぐ不安になってしまいます。
あらかじめ言っておきますが、わたしは発達障害なので、それと関係があるのだと思います。
その『ちょっとしたこと』の例を言います。

・季節の変わり目に、気圧の差で耳が痛くなった時、『中耳炎かも!』とパニクる(パニックになる)。
・お風呂から出て来たときに、体が暖かくなったためひじが赤くなった時、『病気かも!』とパニクる。
・ディ●ニーランドでごはんを食べて外に出て、夜だから真っ暗になった時、『怖い!』とパニクる。

などです。

そこで、これから皆さんに聞きたいことがあります。

@わたしはチック症という病気の人をテレビで見たのですが、その人は子供の頃『ンッ』と鼻を鳴らす癖があったそうです。それでわたしも鼻を鳴らす癖があって、それで不安になって、鼻をもっと頻繁に鳴らすようになりました。(でもチック症とは違って、コントロールはできます。ただの癖なので。<でも初期のチック症なのかな?怖い、、、>)(意味わかんなかったらすみません)これ、どうしたら治りますか?治らなくても、気にしない方法とかありますか?
Aこれらの『ちょっとしたことですぐ不安になってしまう』のって、どうしたらできるだけ防げますか?
Bわたしと同じような人、先ほど紹介した例に当てはまる人、わたしに共感してくれる人、コメントをください。

最後まで読んでくれてありがとうございました。
まぐろさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2023年12月2日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 多分… 不安障害じゃないでしょうか?不安障害の分類でパニック障害・強迫性障害というものがあるのですがそれが近いかなと感じました。詳しくはネットで検索して調べてみてください!

    ちなみに私も少し発達障害気味で不安障害患ってるので不安になって余計に意識してしまう気持ち分かります…

    対処法はこれ!というものは私自身よく分からないんですが、なるべく規則正しく生活したり運動すると良いらしいです。あとはお風呂後に体をほぐすストレッチとか。(不規則な生活などで自律神経が乱れると精神が不安定になりやすいため自律神経を整えることが大切)

    どちらにしろ実行して損はないので上記の事を生活で意識すると良いと思います。
    りんごさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月3日
  • 回答します。 律音です(^_^*)

    ー本題ー

    まぐろさんは大変な思いをして来たんだね。

    @対処法としては、楽しい事とか好きな事をする。

    A『私は大丈夫』と心に問いかける。

    B私は、まぐろさんに応援メッセージを書きます。
    これからも沢山の大変な事も辛い事もあるかもしれない。その時は
    周りを頼って大丈夫。私はアナタの味方です。
    律音*りつね*/元夢聖さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation