トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
にんぎょうをすてたい 昔使っていた人形をもう使わなくなったので捨てたいです。でも、捨てても帰ってくるんじゃないか、呪われるんじゃないかと考えてしまい捨てられません。どうしたらいいんでしょうか。 歌い手推しさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月22日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
  • 私は、、、 こんにちはゆりなです!
    私は「ありがとう」と言って捨てました!
    そのまんま捨てるのではなく、可愛い布で包みました!
    私も初めて呪われると思っていました。
    けど大丈夫でした(^^)
    ↑のも嫌だなと思いましたら、
    神社でお祓いしてもらうといいよぉ
    私はいつかリカちゃんをお祓いするつもり(`・∀・´)
    ゆりなさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月24日
  • まじで何も心配しなくておkWWWW ①第一に 霊居たとしても大切にしてたんだし大丈夫じゃね?良い霊だよw恨んだりしないから

    ②それでも怖いなら人形供養とかお寺さんでやってもらえばいいと思う!結構やってるところ多いらしいし調べてみー

    襲われるよとか死ぬよとかネタだからがちでなんも心配しないで!?

    良いクリスマスを!

    あ ゆ ゆ さん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月24日
  • 方法はいっぱいあるよ こんにちは♪
    娃乃でーす(*≧∀≦*)よろしく!
    My name is Ano nice to meet to!

    ****本題****
    誰かにあげる
    リサイクルショップ
    寄付する(調べると出てくるよ)
    神社か寺か忘れたけどなんかやってくれるみたい

    語彙力なくてごめん
    ばいちゃ
    #娃乃あの 元綺満きみ 一月改名予定さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月24日
  • 方法あります! まず初めに、呪われたりすることはないですよ!

    ですが、やっぱり怖い気持ちもわかるので回答させていただきます!

    人形やぬいぐるみ、使わなくなったおもちゃなどは、寄付することができます。

    団体別で規定は異なるので、一番やりやすい団体で寄付してみてください。

    寄付した場合、いろいろな人のもとに届きます。

    検討してみてくださいね。
    あさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • 私も同じです(T-T) こんちゃ-!るぅあですペコ

    -本題-
    私も主さんと全く同じ状況です...
    大きいぬいぐるみなどが袋?に詰められてクローゼットの中に入っています((不快になったらすみません

    上の方々が書いていらっしゃる通り使わなくなった人形はお寺さんなどで行っている供養に出し、燃やしてもらうのがベストだそうです。

    あとは私が前に読んだことがあるのだと人形の目元が隠れるようにに白い布を一周巻いて感謝の気持ちを込めて捨てると書いてありましたが、むやみにやらないほうがいいと思います( ;∀;)

    ちなみに私の地域では人形供養のチラシを見たことがありません(T-T)

    ご参考になれば幸いです!
    それでは-( ノД`)…
    るぅあ@普段は歌い手界隈さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • 私の場合 ありがとって言って捨てる。かな。 ケロップさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • えっと… はじめましてー.
    つきだよ.

    本題.

    つきの家にも使わなくなった人形あるよ!

    でも捨てられなくて放置したままになってる…

    人形は捨てちゃダメだって,親に言われてきました.

    人形とか人の形をしたものには,霊がが入りやすいかららしい.

    しかもずっと大切にしてたものなら尚更.

    だから人形は捨てないで,
    ちゃんと供養して燃やしてあげるのが1番っていってた.

    だから,人形は簡単に捨てない方がいいと思う!

    参考になったらうれしいな~
    つきさん(福島・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • 心配しないで こんにちは!
    ぬいぐるみを処分しても、運気ダウンやバチが当たることはないので、感謝を込めて処分するようにしよう!
    それでも怖ければリサイクルショップなどに売ったらどうかな?
    なるみーさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • うちの場合! dreamです、よろしくね(^^)

    うちの場合小さい頃
    遊んでた人形を
    姪っ子にあげたよ!
    歌い手推しさんのまわりに
    小さい子がいる場合は
    その子にあげてもいいかも!

    それじゃあまたね☆彡
    dreamさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
  • そうだなぁ… リサイクルショップに売却するのはどうでしょうか。
    ただし、本体やドレスに汚れが目立つ等、状態が良くない人形だと引き取ってもらえない可能性はあります。

    もしリサイクルショップに引き取ってもらえなかった場合は、お寺や葬儀社がたまに開催している「人形供養」に出してみるのもアリでしょう。たまに、葬儀社が指定した日に人形供養を行うことをお知らせするチラシが、新聞に挟まっていることがあります(近くに葬儀社がない地域は、そういうのは無いかもしれない)。
    僕は人形供養には行ったことはないですが、聞いた話では、要らなくなったお人形やフィギュアを持ってくる人はたくさん居るそうです。あと、子どもだけで行っても断られる場合があるそうなので、人形供養に行くなら親にも相談したほうがいいかも。
    ろくぱーさん(福井・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation