トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もうすぐ中学生なんですが、、 4月には中学生になるのですが、中学校のことについて質問があります

1.予習復習などの自主勉は絶対必須?(しないと勉強ついてけないの?)
2.テストの制度とかどんな感じ?(例:学年何位とか張り出されるのか 中間テストとは?)
3.自主勉とかどんな感じにすれば良いですか?良ければ皆さんの勉強方法教えて欲しいです。
4.新しい友達を作るにはどうすれば良いですか?
以上です。現役中学生でも中学生以上でも小学生でもいいです。誰か教えてくれませんか?
りんごさん(広島・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月13日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 答えます! 中3のさやです!質問、答えます!
    1、授業についていけるのなら予習も復習も必要ないと思います。私は予復習全然しなくてもついていけましたし、テストの点数も良い点取れました。ただ、ワークやノート作り等の提出物はなるべくテスト期間前から計画的にやった方が良いかもしれません(計画的にやらないとテスト前大変なことに、、、。(経験談))

    2、私の学校は順位はりだされません!その代わり、個人成績表というものが渡されます先生に聞けば順位も分かります。また、テストは、中1、2の時は年5回(定期テスト4回+実力テスト)あります。

    3,学校で配られたワークを2周(1周目→問題を一通り解く 2周目→間違えた問題のみをやり、間違えた問題を全て解けるようになるまでやる)やれば基本的にある程度の点数は抑えられると思います。高得点を狙いたいのなら、教科書の章末問題や例題などを解く、教科書や資料集などでテストで狙われそうな所を赤シートで隠せるマーカー使ってそこにひいて、それを暗記したり、プリントなどの暗記をしたりする、それらを3周(1、2周目→上記同様3周目→もう一回範囲の問題一通り解く)するのが良いと思います
    さやさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月15日
  • 不安だよね!答えるねー! こんにちは~!えめです!

    私は中2なんだけど、小6のこの時期すごい不安だったから気持ち分かるよ!

    じゃあ答えるねー!

    @予習はできればで大丈夫!予習に時間をかけるより、復習を大事に!

    A学校によって違うけど、私の学校は張り出されないよ~!
    個人票っていう点数とか合計点とか順位がまとまってる紙が出る!
    中間テストは、2学期制だったら4回あるよ!

    B大事なところをノートをまとめるとか、ワークを解くとか!

    C目が合ったらにっこりする!
    気が合いそうだな~って子を見つけたら、おはよう!、とか、ばいばい!とかちょっとでも話しかける!


    中学は小学校の時より行事とかも本格的だし、楽しいよ!
    テストとか部活は大変だけどやりがいがあるな~って思える時が絶対あると思う!

    ふぁいてぃんー!

    ばぁい
    えめさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 答えます!! こんにちは!るるみぃです!

    @復習はしといた方がいいです!!予習はしなくても、授業はついていけるかもしれないです。 ちなみに私は復習しかしていない!

    A私の学校は何位とかは貼り出されないです!中間テストとは、1学期の真ん中辺りと2学期の真ん中辺りにあるテストのことです!
    ちなみに私の学校は年5回テストあります。このあたりは学校によって変わってくると思います。

    B私はとりあえずワークを解いているかな。ワークを2周ぐらいしたり、英単語をたくさん書いてつづりを覚えたりしています!

    Cクラスで話したい子のところに思いきって話しに行く!
    あとは、部活に入ると友達が出来やすくなると思います!!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 中学校について。 ルールルッルルル ルールルッ♪
    やっほー!ゆうまちゃんだよ!
    さっそく本題。

    1
    必須。
    ついていけなくなると後々大変になる。

    2
    出席番号順に机を並べて受ける。
    カンニングなどの不正行為禁止(←あたりまえ。
    学年何位は張り出されない。
    自分で先生に聞く感じ。
    中間テストとは1学期期末と2学期期末の間にやるテストのこと。
    だから、2学期はテストを2回やる。
    中間テストは夏休み明けすぐの場合が多いので夏休みの勉強必須!!

    3
    本屋でドリルとか買ったり、学校で配られたワークを活用するのがおすすめ。
    暗記は夜にやってわからない問題や苦手な問題とともに問題を繰り返しとくのが大事。

    4
    自分から話しかけてみる。
    難しい場合はあいさつから始めてもオッケ
    趣味の合いそうな子に話しかけてもいいと思う!!

    see you again (^.^)/~~~
    ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 中学1年生です! ふーるです!こんにちは!予習はしなくても勉強はついていけるんじゃないかなと思います。とりあえず受けた授業で分かんないとこをお家に帰ってから復習しとけば大丈夫です!何回か授業を受けてみて全然ついてけないってなったら授業を受ける前にさらっと教科書を読んでみるといいと思います。読んだ時にわかんないとこを自分で理解しておくだけでもだいぶ変わると思います!2つめの質問についてですが、私の学校は受験校なので前期と後期しかなく、年にテストは4回しかありません。しかも順位も先生にきけば分かる方式です。でも、私が行くはずだった地方の中学校は年に6回テストがあるそうです。だから学校によってテストの回数とか順位が張り出されるとかは違うのかなと思います。でも、中学校は小学校よりテストの点数が通知表に反映されやすいので平均点よりは上を取っといた方が高校受験の時に有利です。3についてですが、私はテキストを3周解いたりしてます。テキスト1周目に間違えたとこにばつをつけて、ばつになったとこだけを2周目からとき直すという勉強方法です。間違えたとことか難しいとこは何度もやってできるようににしてます。参考になれば嬉しいです ふーるさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 分かるよ、その気持ち! 私も去年の今ぐらい、中学生になることにすごい不安を感じてました。(主に勉強面)そんな私の回答がりんごさんの励みになれば嬉しいです。
    1、勉強に関してはいきなり難しくなるわけではありません。
    なので、絶対しないといけないわけじゃないです。
    でも、予習、復習をするだけで理解度が全く違います。
    予習しすぎると授業つまんないですけどね笑
    2、いとこの学校は順位張り出されるそうですが、私にとこは張り出されません。3者面談の時に聞いても教えてくれませんでしたし。
    で、中間テストもないです。私のところは。(ちなみに新入生テストもなかった…)
    3、暗記系は夜寝る前にやるのがおすすめ!脳の海馬ってところに記憶が固定されるらしい。でも、一夜漬けはだめ。
    4、私は中学に入って今までで一番と呼んでいいほど仲のいい友達ができました。同じ小学校だった友達の仲介があって、その子に出会ったので、ほぼ私は何もしてないのですが…
    私はその子と出会った当時、仲良くなるために、話す時相槌を打ったり、話を「でも~」とかって否定しないように気をつけてました。
    中学校それなりに楽しいよ!
    にしさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 現役中学生です 現役中学生です。学校によって制度も変わるので鵜呑みにはしないでくれると助かります。

    1.予習はしてません。一年の初めに教科書に目を通しておくとその後の見通しが立てやすくなりますよ!小テストなどは初めのうちは学校についてからか登校中に勉強すればなんとかなりますが、中2以降はしっかり復習しておかないと厳しいかもしれません。個人的には漢字をしっかりやった方がいいと思います。見たことあるし書ける!という思い込みから油断が最も生まれやすいです。
    2.期末に力を入れてください。中間も成績に入りますが勉強の方針を変える機会だと捉えるといいです。期末は9教科、中間は5教科です。数学は代数と幾何で分かれたりすることもあります。あまり気にしなくていいです。順位よりも度数分布表で個人成績表に記入されることが多い印象です。
    3.学校で購入したワークをこなせば大丈夫です。期末前は範囲を最低2周、最大で4周くらいがちょうどいいです。家庭の方針にもよりますが塾には無理に行かなくても大丈夫ですよ!
    4.部活が一番です。同じ趣味の人が集まりやすいので積極的に動くといいです!クラスは運ゲーなので…

    よい中学ライフを!
    とおりすがりさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 一つ先輩! 1 してる!苦手な教科があるから。
    テストも本格的になるからやったほうが良い!

    2 自分の中学は張り出されないけど、先生に自分は何いなのか言われるよ

    3 学校のワークをひたすらやる!特にテスト近くになったら!

    4 席が近くになったこに勇気をもって話そう!
    大西担さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 答えますね! 中3のあぼかどです!

    一つずつ答えていきますね~!

    1,学校によって違うんですけど担任の先生から宿題を出されているのなら当然します!予習復習もやっといたほうがいいです!中学生から急に難しくなっていくので!

    2,中間テストと期末テストがあります!それとたまに実力テストもあります!中間テストと期末テストは先生が作った問題であり,範囲も自前に配られています!頻度は一学期の2回程度ですね!実力テストは中1中2だとそこまで多くありません!言うの忘れてたんですけど実力テストは高校入試の予想した問題です!なので中3は実力テストをやる回数が急に多くなります!一年に8回ほどありました!

    3,自主勉はその日に習ったことをまとめたり分からないことがあったら自前に先生や友達に教えてもらい理解できるまで解くってとこですかね!

    4,中学生になって知らない人も増えるから心配ですよね…
    新しい友達を作るには自分から積極的に話すことが一番大事です!私も中1の時友達作れるかすごく不安だったんですけど後のことを考えてぼっちになるのは嫌だな…って考えて勇気を出して自分から声をかけて友達になりました!

    以上です!
    あぼかどさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 参考に! King & Prince大好き、てぃあらだよー^ ^私の中学校の場合で回答するね!

    1.そんなことはないよ!ただ、授業で積極的に発言しようとかなると必須かも。さらっと教科書見るだけでも違うと思う!
    2.3学期制と仮定すると、年に6回テストがあると思っておいてね!中間テストとは、テストの名称の一種で、たぶん「一学期中間テスト」「一学期期末テスト」「二学期中間テスト」・・・って感じだと思います。順位張り出されるのはよっぽどないんじゃないかなー。今の時代プライバシー保護は必須だし!
    3.私はchallengeという通信教育?をやっているのでそれで対応するのが基本だったかな。塾とか行ってないなら学校のワークを進めるのがおすすめ!テスト前にテスト課題といって、テスト範囲のワークがすべて宿題となるよ!やっておくと楽!
    4.私は3つの小学校が合体したみたいな形だったんだけど、中1の時は同じ小学校の子と仲良くしたかな。私のグループはおなしょう:べつしょう=3:1だったw でも今では知り合いが増えて1:3になったw私だけ違う小学校wまあ、焦らずでいいと思う!
    緊張すると思うけど頑張れ!
    てぃあらさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation