AIイラスト賛成派?反対派?
//注意//AIイラストについて個人の意見があります不快に思われたときはブラウザバックしてください!
サバ読む鯖です!突然ですが、AIイラスト知っていますか?その人の絵柄を瞬時に学習し、その人の絵そっくりのイラストを出力する便利な機能ですがここで質問。キズなん民のみなさん、特にイラストを描いてるよっていう人(描いてないよっていう人も勿論回答OKです)、AIイラストについてどう思いますか?
鯖は…ちょっと反対派ですかね。
AIイラストそのものを思いっきり反対してるわけではありません、確かに構図や塗り方も参考になるし楽しい機能だなと思いますが、その人自身のオリジナリティやセンスがあってこそのイラストだと思いますし、何時間何日かけてイラストを描いた人がアイデアを横取りされて自作発言しているのを見たらどう思うかという視点でも、AIイラストを使うのは問題ないけど人のアイデアを盗ってAIを使って自分が描いたと豪語しているならば少し反対派かなと思います。賛成派の皆さんはごめんなさい!質問は、
①AIイラスト賛成派か、反対派か(何とも言えないという意見でもOKです)
②その理由
みたいな流れで教えてくれるとありがたいです。賛成派の方々の意見も聞きたいです。
※他人のコメントの批判・アンチコメントはNGです。
たくさんの回答がつくと鯖もうれしいです、回答お願いします! サバ読む鯖さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:19件
サバ読む鯖です!突然ですが、AIイラスト知っていますか?その人の絵柄を瞬時に学習し、その人の絵そっくりのイラストを出力する便利な機能ですがここで質問。キズなん民のみなさん、特にイラストを描いてるよっていう人(描いてないよっていう人も勿論回答OKです)、AIイラストについてどう思いますか?
鯖は…ちょっと反対派ですかね。
AIイラストそのものを思いっきり反対してるわけではありません、確かに構図や塗り方も参考になるし楽しい機能だなと思いますが、その人自身のオリジナリティやセンスがあってこそのイラストだと思いますし、何時間何日かけてイラストを描いた人がアイデアを横取りされて自作発言しているのを見たらどう思うかという視点でも、AIイラストを使うのは問題ないけど人のアイデアを盗ってAIを使って自分が描いたと豪語しているならば少し反対派かなと思います。賛成派の皆さんはごめんなさい!質問は、
①AIイラスト賛成派か、反対派か(何とも言えないという意見でもOKです)
②その理由
みたいな流れで教えてくれるとありがたいです。賛成派の方々の意見も聞きたいです。
※他人のコメントの批判・アンチコメントはNGです。
たくさんの回答がつくと鯖もうれしいです、回答お願いします! サバ読む鯖さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:19件
19件中 1 ~ 10件を表示
-
ちょっと反対かなあ こんにちは赤いしです。
私は反対よりの意見ですね…
理由は絵柄を集中学習させる方法があるんです。
しかも今の法律だとそれを裁く法律がないんですよね。
なので倫理的には真っ黒だけど法律的には大丈夫ってのが今の現状なんです。
しかもAIイラスト生成者がAI学習禁止と言ってる漫画家さんがいるのですがその人の絵柄をAIに集中学習させて人を傷つけるようなイラストを生成したんです。
なので漫画家さんはそういう絵を描いていないのに描いたということに漫画家さんが知らない所でなってしまう可能性があるのです。
他にもAIで集中学習させた絵で何十万も稼いだり…
あとこれは個人的な意見ですが同じようなAIイラストがタイムラインに何枚も流れてきて飽きちゃいました。
元となった絵師さんがいるからAIを使えているのに絵師を煽ったりAI絵で金を稼いだりしているので苦手です。 赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月27日 -
AIイラスト自体は賛成派 AIイラスト”自体”は賛成派です。
そもそもAIで書いているので法律的には問題ないです。
ただ、AIで描いたイラストを「自分が書きました!」って言ってる輩が一定数いるのも問題ですよね。
そういう問題も含めてAIイラストというのなら、僕はAIイラスト反対派です。 ロクマト FF7面白いさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月3日 -
AIイラストガチ無理 AIイラストはお金払って使ってるんだ!って人いるけど、
元のイラストを描いてくれる人がいなきゃ上手いこと生成できないし人間のイラストあってこそのAIが、人の描いたイラスト見下してんのがほんと無理ですね、、、
なんていうか、あれ塗りだけじゃないですか。しかも絵柄も似たようなものばっかりで。初心者でもわかるような作画崩壊してるし、僕たちが描いたイラストは食われるし。。。
あと単純に可愛いって思えないです、ネットでもそう感じる人多いし、
絵を描けないから仕方ないなら練習すればいいじゃないですか!こっちは小さい頃から血の滲む努力してるのに、才能ある人にはわかんないって←
才能じゃなくて努力!!努力なんですよ!
AIイラストあるならそれを模写すればいいじゃないですか!
体のバランスやら髪やら服のシワなら参考になりますよ!!なのに努力もせず僕らを卑下してAI(自称)絵師は何、どしたんひねくれてます??って思います!!
結論!
AIイラストはみんなの使い用が酷くて好きになれません! 夜行性少年さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月3日 -
微妙だけど賛成寄り ①普通
②自分は使いませんなぜなら
・自分の絵の質は上がらない
・オリジナリティが無い
・人体がおかしい時がある
・不気味の谷を踏み掛けている
不気味の谷とは簡単に言うと変にリアルなせいで怖く感じること
・楽してる感がすごく感じる
・人間の描いた絵にしか感じない魅力がある etc…
ただ良いイメージも持っています
・今の流行りの絵柄が一目でわかる
・短時間で作ってくれる
・擬人化する時人間だと個人の好みによってしまうがAIだとしっかり特
徴を掴んでいる
Aiが描いた絵だとすぐにわかるのでAIイラスト嫌いな人から怒られるのでネットにあげるならAIイラストであることを言っておいた方がいいです 綿心さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月31日 -
ん~… ∩(>ω<)∩どもっ♪まめ。でしゅ!名前覚えてくれると嬉しい(*^▽^*)
回答数500件突破したよぉぉぉぉ!嬉しすぎるぅぅぅ!!!
**+本題+**
早速答えるねん♪(?)
①AIイラスト賛成派か、反対派か
ん~…
まめ。は反対派かなぁ…
②その理由
たまにAIイラストを
「描くの頑張ったー」とか
自分が描いたみたいに言う人がいるからかなぁ…
キズなんはアンチコメント的な
回答はできないようになってるから安心して!
**+終わり+**
それじゃっ ばいまめ。~ βyё♪ヾ(・ω・`)ノ βyё♪.
(/*⌒▽⌒*)/マネシナイデネ まめ。元ちなばけ。#お絵かき大好きっさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月31日 -
否定も肯定もしない こんにちは!ほのうです!
・本題・
①否定も肯定もしない
②AIイラストが発達して、何か便利になりましたかね…
むしろ悪影響だと思います。
でも、AIが発達しすぎて仕事が奪われたらすることは、
いつの日か訪れるはずなんですよね。
そう考えるとどうでもいいや!ってなりますw
よく考えると、今は機械が物を作ることが主流に
なっています。でも、ものづくりの職人は
いたままなんですよね。だからAIに仕事を取られても、
また別の、"絵の職人"として人は絵を描き続けると
予想しています。
まあ、絵師さんのイラストを勝手に学習したり
するのは大問題許せん案件なんで、ルール決めるべきですね…
・おわり・
それでは! ほのうさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月31日 -
現状では反対 こんにちは。ふゆです。
お答えしますね。
AIイラストって面白いですよね。人の手からは想像できないような絵も作れたりで見てるだけなら楽しいです。
ただやはり相談者様と同じような理由で私は反対です。
AIイラストって作る際に元の絵が存在するんですよ。
それはネット上のイラストを無遠慮に集めて使用しています。
ツールを使用する時点で他の人の絵を侵害してるんです。
またサイトのルールの上では「禁止!」ってなってても「バレなきゃいいじゃん!」と使っちゃう人は大勢います。
自分の中だけで楽しめる人はまだいいんですが、それを他人に自分の作品だと公開する人まで世の中にはいっぱい居ますからね。
またそれを調べることがとても困難です。
何枚の元の絵を使ったかもわからないし、ただ似てるだけなら元の絵の作者さまが法律で罰してもらうこともできない。
人間も盗作やパクリはいっぱいしてますが、そのハードルがめちゃくちゃ下がっちゃうAIイラストは現状では反対ですね。 ふゆさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年1月31日 -
ど ~ だろ .. しゅゎゎ *°
元 彗雫 .○° 寧星叶
月穏 だぅ (υ ¨) /
______
1. 賛成派
2. 普通にイラストがきれいだし .. 笑
個性があることだけが
いいってわけじゃないと思うから !!
______
ばぃ ッッ (× ..) .。 月穏 | rum . @ 明日受験さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月31日 -
迷いどこやなぁ〜 かなり迷うぜ・・・・
①反対かなぁ
②一回イラスト塾で先生と話したけど麺類とかがAIは上手くかけないから
あんまり好きじゃないけど一回やってみたい。 不破狂さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日 -
そうだなぁ… ①反対派。
②実在するイラストを参考にして描かれていて単純に個性がないから。
あと、AIイラストは見ていて何となく不気味な感じがするから。怖さを感じることもありますね。
アニメっぽい人物の画像だと目(瞳)の部分がぐにゃぐにゃになってたり、背景なんかは遠近感がバグってたり、なんで何もない空間にそんなものが生えてるんだってのもあったりするので。
そういえばAIは人間の指を描くのが苦手なんですよね。指がおかしな方向に折れ曲がってたり片手に指が6本あったり。指を見るとAIが描いた絵だな、ってすぐわかる。まぁ背景もおかしいんだけどね。 ろくぱーさん(福井・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日
19件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。