貧乏で辛い…
あいすです。
私の家は貧乏で、ボロボロのアパートに住んでいます。
お風呂場もカビだらけでこすっても消えないほどです。
お母さんと2人で暮らしていて、
ご飯もいつも出てくるのはコンビニ弁当で
一つ買っておかずを2人で分けて食べてます。
前に友達の家に遊びに行ったのですが、
一軒家で、すごく綺麗で、大きいテレビがいっぱいあって、ソファーがあって…。
あと、欲しいものはなんでも買ってくれて。
私と友達では見えてる世界が全然違うんだなと思いました。
それですごい羨ましくなってしまって。
友達を嫉妬してしまいます。
どうしたらいいですか。 あいすさん(岐阜・10さい)からの相談
とうこう日:2024年2月1日みんなの答え:34件
私の家は貧乏で、ボロボロのアパートに住んでいます。
お風呂場もカビだらけでこすっても消えないほどです。
お母さんと2人で暮らしていて、
ご飯もいつも出てくるのはコンビニ弁当で
一つ買っておかずを2人で分けて食べてます。
前に友達の家に遊びに行ったのですが、
一軒家で、すごく綺麗で、大きいテレビがいっぱいあって、ソファーがあって…。
あと、欲しいものはなんでも買ってくれて。
私と友達では見えてる世界が全然違うんだなと思いました。
それですごい羨ましくなってしまって。
友達を嫉妬してしまいます。
どうしたらいいですか。 あいすさん(岐阜・10さい)からの相談
とうこう日:2024年2月1日みんなの答え:34件

34件中 31 ~ 34件を表示
-
そなんだー つらいね嫉妬してしまって。友達と仲が悪くなると私は考えちゃう
分かる貧乏ではないけど友達の家に行くとほしいものが欲しくなっちやうよね
でもその時は幸せを考えるといいよつらいね もちもちパンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月1日 -
どの家にも事情というものがある 食べ物は少ないかもしれない、、
だけどお母さんはきっと一生懸命働いてくれてるよ!
お母さんがあなたにそそげる愛は友達よりきっと大きい
なんでも買ってあげることが優しさではないと思う、、、
今与えられた環境で頑張ればきっと将来うまく行く!
がんばれ!! まこさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月1日 -
大丈夫? わーい!同い年同じ県偶然だね!…では、話に入ります。 貧乏だ。お金持ちだ。人それぞれです。他の人と比べないで、あなたはいい学校に入って勉強頑張って将来たくさん稼いでやってください!
もしかしたらその友達が将来貧乏になっているかもしれませんし、これから色々変えられるから他の人と比べないであなたなりに頑張れば、きっとむくわれると思います。頑張ってください。 アインさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2024年2月1日 -
わかる! あいすさん、こんにちは!來心です(*'ω'*)
*本題*
わかる!
私の家も、貧乏なの...。(正確に言うと、貧乏よりの庶民?)
家は狭いマンションだし、車もケー自動車で狭いし...。(狭い物だらけだ...笑。)
私は、貧乏で相手に嫉妬しそうになった時、「人は人、自分は自分。貧乏でも、家はあるんだし、家族みんな健康に生きてるんだから、大丈夫」と自分に言い聞かせているよ!
またね♪ 來心*くるみ*#元愛暖#元々花凜さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月1日
34件中 31 ~ 34件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。