英検3級堕ちました…。ちなみに小6です。
英検3級が受かったらスマホを買ってあげると母親に言われて頑張ったんですよ、でも今日母親に不合格って言われてガッカリしました。次の英検は中学なってからだしライティングにEメール問題追加されるし。中学ではスマホ常識と言われていてスマホ無かったら大抵仲間外れにされるらしいです…。どうにかして次の英検3級を受かりたいのですがどんな感じで勉強すれば良いですか?
かくおさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:15件
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:15件
15件中 11 ~ 15件を表示
-
安心して、 私も同じです。かなり、10スコア足りなくて不合格でした。
自分なりには、過去問4年分解いて「もう大丈夫」って思って
当日何も持って行かないでしまいました。
しかし、周りの友達はみんな復習していて私だけボーっとしていたのが
今思って、間違いだと思いました。
しかし、やはり一番いいのは、過去問を往復2回やって
出る順を読む、書くことが大事だと思います。
逆に小6で英検三級はすごいと思いますよ。
スマホが無ければ、中学校で配布されるiPadで友達と話題を話せばいいのではないかと、私は思いますよ。
では、お互いに幸運を祈りましょう。
by猫宮 猫宮さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
大丈夫! 英検は、ライティングの定型文作っといたほうがいいよ
準ニ級のときそれで1次試験受かったよ
二次試験落ちたけど..
けど、最終的に受かったから大丈夫!
きっと受かるよ!
自分、ケータイかってもらってるけど、設定してないんだよね
Mikuさん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
私は ずっと海外の人と一日25分の英語のレッスンをオンラインで受けるというレアジョブ or kiminiで英検対策やってました。わたし的に本読んでも全く意味の分からないばかなので、とりあえず話さなきゃ身につかなかったです泣一応英検対策本は買っていましたが読んだのは当日だけです、。
長文落としてもほかは単語だけ分かればいいので夜単語本で覚えて次の日の朝昨日の夜やったところを単語本復習すれば完璧です。
単語本はパス単ってやつがおすすめです。てかこれしか勝たん!!です。
これやったら一度も落ちることなく3級から、準2、2級まで合格しました。ここまで持ってると高校受験完全有利なので今からやっておくと天才です(?)満点を目標ではなく合格が目標です。がんばれがんばれ!!!超応援してます!!!!! あああさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
とにかくよむ! 私は英検の時音読をメインでしてました
そうすると書くよりもスピードも上がり
ただ読むよりもしっかり記憶に定着するからです
音読では覚えられないものはルーズリーフなどに書いてまとめてみるなどするのもいいかもしれません
あと英検は本当に理解できる人以外は私的には選択肢を絞って1/4のものをどうやって1/3,1/2のように正当確率を上げていくかのようなものだと思っているので完璧を目指すというよりもしぼるための勉強と思った方が効率よくできると思います
ちなみに余計なお世話かもしれませんが私は現在高2なのですが中学時代スマホは持っていませんでした
高校入学してからです
確かに中学のうちにあるのもいいですが以外とスマホがないほうがより勉強に集中できるし中学生のうちにスマホのない環境で勉強をする習慣をつけるのはおすすめです
私はいまスマホを手に入れてしまっていますができることなら欲しいなと思うころに戻ってスマホ中毒から脱却したいです笑
長い返答失礼しました
あいうさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
・ こんにちは。かるがです。
今時スマホなかったら仲間外れにされるんですか。。怖い世の中になりましたね。。笑
私のお勧めの問題集は新中問(新中学問題集)です。
あのテキストは本当にわかりやすい。
ただ、新中問が個人で買えるかはわからないんですよね。。
問題集は塾や学校などで買うしかできず、個人で買えないものもあるので。。
英検の勉強は、文の形で覚えることですかね。。
例えば受動態なら、be動詞+過去分詞、仮定法なら、、、など。
あとは作戦も大事です。
現在完了でわからなかったら取り敢えず主語に合わせてhaveをつけようとかですね笑
準2までは勉強をしっかりすれば意外と簡単に取れると思うので、勉強頑張ってください! 養護教諭を目指すかるがさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日
15件中 11 ~ 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。