公式ってどう覚える?
みなさんこんにちは!らいだよ
さっそく本題へ
僕は塾に通っているのですが覚えるのが苦手で公式とかなかなか覚えれません。5年(塾での)の時はテスト前に見直し時間があったのですが、6年はないからどうしよかなーと…
なので覚え方?みたいなのを教えてほしいです!! らい (´・∀・`)さん(沖縄・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月6日みんなの答え:20件
さっそく本題へ
僕は塾に通っているのですが覚えるのが苦手で公式とかなかなか覚えれません。5年(塾での)の時はテスト前に見直し時間があったのですが、6年はないからどうしよかなーと…
なので覚え方?みたいなのを教えてほしいです!! らい (´・∀・`)さん(沖縄・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月6日みんなの答え:20件
20件中 1 ~ 10件を表示
-
面白い覚え方 らいさんやっほ~!
うーん、単純なやつは普通に頭にいれてるけど、面白い覚え方とかがあるやつとかはそれで覚えよう!
例えば…
〈球の面積〉
3π(r2)←ほんとは()じゃなくて2乗。この「2」は、面積の単位に2をつけるから2をかけるって覚えると良い!
〈球の体積〉
4/3π(r3)←ほんとは()じゃなくて3乗。この公式は、「身の上に(/3)心配ある(4/πr)」に単位に3をつけるからかける3って覚えるよ♪
ネットで調べたら出てくるものもあるかもね★
らいさんバイバ~イ! くれあ#もうすぐ受験生さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月9日 -
なぜそうなるか 私は丸暗記するのではなく仕組みから理解するべきだと思います
例)なぜpi×半径×半径が円の面積になるのか
円を無限に分割して互い違いに並べたら極限まで平行四辺形に近づく。その平行四辺形の面積は底辺(円周の半分)×高さ(円の半径)で求める。それはpi×直径÷2×半径の式になる。それを変形するとpi×半径×半径となる。だから円の面積はpi×半径×半径となる
これが分かればテスト中ドワスレしてもどうにかなる。
また学年がかなり飛躍するが絶対値も同じ
中学1年時点の絶対値の理解は数字から正負の記号を取り去ったものだが高校の複素数ではそれだけでの理解では詰む 世界保健機関さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月7日 -
公式難しいよねー…(笑) dreamです、よろしくね(^^)
あー…うちも公式
苦手だったなぁ…
(特に算数や数学(笑))
そういう時はこの方法は
どうかな?
・公式を歌にして覚えちゃう!
(好きな歌でいいよ!)
・ひたすら書くっ!
・クイズ形式にして親や友達に
問題を出してもらう!(例えば
親or友達『〇〇の公式は?』
らいさん『〇〇!』みたいな!)
・自分でわかりやすく
図などにして考えてみる!
公式難しいけど、覚えられれば
いいねっ!( ´∀`)bグッ!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年3月7日 -
私は… へっぉ!みあなだよー!
私は算数は速さが…って感じ
じゃ、早速答えるね!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
私はいろんな問題解いて覚えてるよ!
人によってやりやすいものは違うから参考程度に!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
こんな感じ!
じゃ、ばいみあー! みあなさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月7日 -
私も苦手… こんにちは!優LaLaです!
優LaLaも公式覚えるの苦手…
優LaLaは問題を解きまくったら自然に覚えられたよ!
時間がないなら単語カードでもgood!
じゃ!バイバイ(^^)/~~~
優LaLaさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
簡単だよ おぼえやすいものにたとえたり頭文字をとって覚えよう 星さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
ひたすら問題を解く! 公式は問題をたくさん解いていくうちに自然に身についていくからひたすら問題を解きましょう、僕は計算解くのが好きで永遠に計算式解いてたら自然と覚えてたりすることが多いです(バケモンってよく言われます)
公式は中学高校にあがってもどんどん新しいものが登場するし、少しずつ複雑になっていくのでいちいち覚え方とか考えてたらキリがないんですね
余裕ができたらどんな過程があってこんな公式になるのか考えてみるのもあり、それで覚えられる!ってやつもなくはないです
うちの数学担当が言ってたのは『公式は覚えるんじゃなくて自分で作るんだよ』ですね つさん(千葉・16さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
大丈夫、誰でも覚えられるよ! もうすぐ中学生になる小6ですー
start.
結論から言うとその問題に印象の残った公式の言葉を当てはめる(?)みたいなもんです。
自分も最初はわからなかったけど気づいたら覚えてるものですよ!
(道のり、速さ、時間の公式は覚えるのが苦手でした)
公式は結構使うものなので規則性などを覚えて頑張ってください!
遠くから応援しております。
finish.
それじゃあばいばいー もうそろ中学生ださん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
練習問題! 教科書の後ろに多分ある練習問題とか塾のワークを解きまくるのがおすすめです!私はそれでクラスで一番%の問題遅かったけど、頑張って解きまくったらクラスで一番%問題早くなりました!
応援してます頑張って!自分の体も大切にして息抜きもしてください! ぷるあさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
暗記する! こんにちはMrs.GREENAPPLE大好きharuneです
私は公式を暗記します
今5年生で縦×横などなどいろいろ覚えています
そのおかげでその単元のテストは100点でした!
それじゃバイバイ(^_^)/~ haruneさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日
20件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。