学校に行けない
私はよく親に怒られて、学校に行くのが怖くなり行けなくなりました。休む時も親に怒られます。
学校に行かないとダメだって事は分かっています。でも学校に行こうと思うと頭から親の怒る声が聞こえてきます。
みんなが学校行きたくないと思っているのに学校に行っていて私は学校を恐れて...
そんな日々の繰り返しがとても辛いです。
どうしたら学校に行けるようになりますか? ゆりなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:15件
学校に行かないとダメだって事は分かっています。でも学校に行こうと思うと頭から親の怒る声が聞こえてきます。
みんなが学校行きたくないと思っているのに学校に行っていて私は学校を恐れて...
そんな日々の繰り返しがとても辛いです。
どうしたら学校に行けるようになりますか? ゆりなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:15件
15件中 11 〜 15件を表示
-
大丈夫だよ risaraです
私も学校を行くのが嫌に
なる時あるよ!
でも頭の中で、楽しいことがある
楽しいことがあるって考えればいいと思うよ
risaraはいつもそうやって学校に言ってるよ risaraさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
大丈夫!! 人は、だれでもゆっくり休みたい時があると思うし、ゆりなさんの親もきっとそういう時があると思います!私の友達はそういう時があったけれど、学校に行けば親はいないし、友達に会える!と思い学校に来ていました!
けど、本当に辛い時があったら、先生、友達、相談室などで誰かに相談するのがいいと思います!
我慢しすぎると、体調を崩したり、もっと辛くなったりしてしまいます…
お互い頑張りましょう!
誤字脱字があったらすみません(;_;) ももかさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
自分のペースで大丈夫! みんなが同じメンタルの強さを持ってるわけじゃないから全然焦る必要なんてないと思います!
もし学校に行こうって気持ちが少しでも出たら、保健室登校とか、午後からとか少しずつで大丈夫!
自分を責めすぎないでね!! 寿司さん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
頑張れ! こんにちは暇人です!
辛いですね。私だって学校行きたくない時あるもん!
うーん…もし友達がいるなら友達と学校を楽しめばいい!学校は親がいないから存分に楽しめるでしょ?親の怒る声が聞こえてきて嫌なら他の今ハマっている事や友達と遊ぶところを想像すればいいと思うよ!参考になったら嬉しいな!学校がんばってね!応援してるよ!
じゃ(°▽°) 暇人さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
気にしなくていいんだよ!! うぃ(*'▽'*)黐乃です(><)
***
私だって休みたい時があるし、それを怒る親さんが悪いよ!
ゆりなさんは、悪くない!!
学校に行く方法..
学校に行ったら、親はいないって思えばいいと思う..!
***
From Amano. 黐乃*あまのさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。