数学について
入試についてなのですが。来年受験です。一つ質問なのですが、数学の受験勉強みなさんはどうやってやっていますか?過去の問題を見たりついこの前行われた実テの時も勉強したこととは少し違うところが出ました。図形がどうとか。私は図形や長い文を読み取ることが苦手です。誰か数学の受験勉強方法を教えてください!
さえさん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月14日みんなの答え:1件
とうこう日:2024年3月14日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
勉強方法 受験生生活が終わった中3です!
私が主にやっていたことは、
・塾のテキストを解く
・過去問を解く
・学校ワークを解く です。
数学の勉強で意識してほしいことは、
上位高校を目指している人
→応用問題に慣れる
そうではない人
→小問を確実に正解できるようにする
自分の志望校のレベルに合わせて受験勉強の方法も変わってくると思います。自分がなにをすべきかまずは考えると良いと思います!
「長い文章の問題の解き方」
私なりにやっていることを紹介します。
例えば連立方程式の問題で、「りんごとバナナが合わせて10個あります。りんごはバナナより4個多いです。りんごとバナナはそれぞれ何個ですか。」という問題があったら、
"10個"と"4個多い"という情報に丸をつけます。それぞれの情報が=の後にくる式を作れば良いので、「X+Y=10」「X-Y=4」という2つの式が作りやすくなります。 実花さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。