学校のタブレットがブロックされた
カテゴリが分からなかったのでここに相談します。
タイトルにある通り、学校のタブレットがブロックされたんです。
何が、ブロックされたというとオンラインショップがブロックされました。「楽天、アマゾン」など
一昨日くらいまで見れました。
ここで質問です。
1,ブロックの解除方法は、ありますか?
2、皆さんのタブレットでブロックされた事は、ありますか?
私は、誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントを
見てただけです。
辛口〇呼び捨て〇
長文失礼しました。バイバイ 優香さん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月7日みんなの答え:38件
タイトルにある通り、学校のタブレットがブロックされたんです。
何が、ブロックされたというとオンラインショップがブロックされました。「楽天、アマゾン」など
一昨日くらいまで見れました。
ここで質問です。
1,ブロックの解除方法は、ありますか?
2、皆さんのタブレットでブロックされた事は、ありますか?
私は、誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントを
見てただけです。
辛口〇呼び捨て〇
長文失礼しました。バイバイ 優香さん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月7日みんなの答え:38件

38件中 11 ~ 20件を表示
-
できるっちゃできる 出来るはできるんですけど元に戻せなくなってしまうんですよねそれでもいいなら教えますが。やり方としては設定→一般→転送またはipadをリセットを開いてからもう一回リセットを押すそして全ての制限を解除です。これをすれば学校のタブレットも店で売ってるやつと同じ状態になります。ですがオススメしません元に戻せなくなってしまいますから学校で使う時などは気をつけましょう念のため元から入ってるアプリも入れましょう。 あーかさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
別にいいんじゃない? スクラッチとかのゲームはプログラミングの力がつくからいいと思う頭を使ってゲームするのとか別にいいんじゃない?でも授業中はやめたほうがいいと思う!自分のためになる行動してね!! このさん(島根・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月20日 -
学校のタブレットだから… やっほ~*小6女子のみょんだぉ♪
辛口注意!!
え…
学タブって勉強用だから、ブロックされても仕方ないと…
タブレットで何しているかって、
常に教育委員会が監視してるらしいよ!?
誕生日プレゼントを見るにしても、学タブで見るのはダメ!!
家のスマホや、家族のスマホを借りてみたら?
学タブで勝手に調べたら、最悪の場合没収されるよ!!
読んでくれてありがとう(*'▽'*)またね~ みょん@amz民さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月30日 -
うちといっしょじゃん はろー
れもーんだよ(・ー・)
うちといっしょ全く同じ
自分の場合はYouTubeは開けるけど、動画はインターネットがつながってないとかでできて見れないからかなしい(´;ω;`)ウッ…
でも、インターネットつながってるのになんでなんだろう?
みんなが言ってるみたいにそういうサイトはやっぱり開かないのかな。
それでも見たいもんは見たいんだよヽ(`Д´)ノプンプン
YouTubeに代わるサイトもあるはあるけど、それもブロックされるから困るよね
まあ、あきらめるしかないかなぁ ばいちゃ れもーんさん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月29日 -
ベつにゲームやっていいとおもう ゲームはべつにあたまがわるくなるわけでもないからOKじゃね やじゅうさん(茨城・7さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
あるっちゃある Youtubeとかは見れないけどpipedとかpoketubeとかいろいろあるけどまず第一あんまそういうの見ちゃいけないと思う もちのすけさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
あ 学校のパソコンでAmazonとか楽天とか見る必要ないし、、、べつにブロックされてもいいと思います、、
学校のパソコンはあくまでも勉強するため、これから先端技術の産業が盛んになっていくのに対応できる人材を育成するのに向けて、スライドやスプレッドシートなど最低限の技術を身に付けるためにあるものです。
1 各県の教育委員会がブロックする対象のサイトを決めて、一切見れないように設定されています。なので、仕方ないです!
2 例えば私のものはx、ほとんどの通販サイト、Googleのメールサービス、口コミなど様々なことが規制されています。
やりたいことがあるなら個人的に家でやってください!
匿名「」さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
しょうがない 学校のタブレットは学習用なのでブロックはしょうがないかと。家のPCなどで調べることはできないのですか? あきさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
解除はできない ブロックを解除する方法は運営側(教育委員会)が解除するしかないんですよね…運営側は他の人のタブレットの使用状況などをみてブロックするので、学習に関係あるサイト(Wikipedia)や学校のアプリなどをプレイしてはいかがですかね?
でも場合によっては歴史の人物などを調べていても運営側がなぜかブロックするのでそこだけはご承知ください… :Dさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
一部の自治体はいまだに古い考えのまま 東京都などでは、サイトのブロックや使えないアプリの規制等を設定すると、政府が掲げる「ITに強い人材」「プログラミングができる人材」が育たないということで、必要最低限の制限しか設定せずほぼ規制なしで使用できるようにしていたりします。
千葉県のことは良く知っていますが、昔から教育委員会が規制大好きで修学旅行や遠足、社会科見学、宿泊学習などでは行ける距離が決まっていたりしました。
例えばほかの自治体なら東京から大阪、九州、北海道、海外などに行けましたが、宿泊学習では市原市まで、スキー学習は茨城県や群馬県まで、修学旅行なら長野県が関の山という具合です。
とにかく子供たちに規制をしたりあらゆる面で制限をすることをしてきた教育委員会が多い県なので、制限がどんどん増えていくのはあきらめるしかないでしょう。
東京都などの他の自治体の状況を調べて、クラスや学年の子たち、他の学年の子たちも巻き込んで教育委員会に「規制を解除するよう」にお便りなどで意見を言うこともアリだと思います。
規制解除を求める件数が多くなれば、教育委員会も検討せざるを得ないと思うので、ぜひみんなを巻き込んでみましょう。 おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日
38件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。