努力って何?
こんばんわ。らんぷです。努力って何?という事で、凄く悩んで辛いので相談します。
【本題】
私は今年中1になり、他校の友達も2〜3人程増え、学校面では充実しています。ですが、小6の時に親に「高校受験の為になるから、中学受験してみたら?」と言われました。その時私は断りました。理由は面倒くさいから。私は幼稚園生の頃は幼稚園で開催される行事のうちの相撲大会などでは、1番になりたがって泣きじゃくることもありました。親からも小6の頃に「中1になったら直ぐテストがあるよ。」と教えられてきました。だけど、やるのはいつも学校・塾から配布された宿題のみ。教科書に書いてあるものを板書する、とかそういうのは分からないから、しないんです。
小5の頃から「努力」が分からなくなったんです。私はいつも親に対する返事は「分からない」ばかり。そんな自分にうんざりしてます。「分からない」と何故私は答えるの?ちゃんと答えてよ。って自分でも思います…。
学校から帰宅して、「勉強しよう!」と思って自分の部屋に入ったら、何故かやる気が無くなって塾の宿題なども適当にやってしまいます。人一人一人、努力の仕方は違うと思います。
ですが、今後定期テスト・期末テスト・塾の模試など控えているため、皆様の勉強法を教えて欲しいです。
出来れば、今年小6で中学受験をするよって方、私と同年代の方、先輩方などに教えて貰いたいです。
回答お願いします。 らんぷさん(鹿児島・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月12日みんなの答え:2件
【本題】
私は今年中1になり、他校の友達も2〜3人程増え、学校面では充実しています。ですが、小6の時に親に「高校受験の為になるから、中学受験してみたら?」と言われました。その時私は断りました。理由は面倒くさいから。私は幼稚園生の頃は幼稚園で開催される行事のうちの相撲大会などでは、1番になりたがって泣きじゃくることもありました。親からも小6の頃に「中1になったら直ぐテストがあるよ。」と教えられてきました。だけど、やるのはいつも学校・塾から配布された宿題のみ。教科書に書いてあるものを板書する、とかそういうのは分からないから、しないんです。
小5の頃から「努力」が分からなくなったんです。私はいつも親に対する返事は「分からない」ばかり。そんな自分にうんざりしてます。「分からない」と何故私は答えるの?ちゃんと答えてよ。って自分でも思います…。
学校から帰宅して、「勉強しよう!」と思って自分の部屋に入ったら、何故かやる気が無くなって塾の宿題なども適当にやってしまいます。人一人一人、努力の仕方は違うと思います。
ですが、今後定期テスト・期末テスト・塾の模試など控えているため、皆様の勉強法を教えて欲しいです。
出来れば、今年小6で中学受験をするよって方、私と同年代の方、先輩方などに教えて貰いたいです。
回答お願いします。 らんぷさん(鹿児島・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月12日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
努力かぁ。(`・ω・´)ゞ こんにちは、抹茶らてです!只今中学受験生中です。。゚(゚´Д`゚)゚。ヤダー
『本題』
らんぷさんは、『努力』について考えているんですね。
抹茶らてが思うには、『努力』って自分の目標に合わせて出すものなんじゃないかな。
抹茶らては、『中学受験』っていう目標があるから、それに合わせて努力して勉強しているけれど、(自分で思っているだけかもしれないけどね。)
努力って、自分に対しての壁の高さによって努力の強さって変わるのかもしれないね。自分に対して、とっても高い壁であれば、沢山努力しなきゃいけないし、
自分に対して、そこまで大きな壁じゃなければ、少しサボっても良いかなって
なっちゃうじゃん。そんな感じで、高い壁であればあるほど、力強く踏ん張って、
努力しなきゃいけない。
それが、『努力』ってもんなんじゃないかな。(・・?
(語彙力なくてごめんなさい。)_(._.)_
ばいちゃっ(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
抹茶らて#中学受験生さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月16日 -
それで努力が分かります こんにちは。宇治銀時です。質問に答えさせていただきます。
私も、中学受験しました。私も同じく、努力ってなんだろうな、めんどくさいなって思って受験に臨みました。でもそこでやっと気づくことができました。私はべ悦に賢くないと思いました。もちろんそんな雰囲気で受験したわけだから落ちるのはそうですけど、こんなに頭悪くなったんだ。と痛感させられました。そして、中学最初のテストでまぁ、受験したんだし、ほかの子よりも賢いでしょとまた、油断していました。すると小学校の時は私に勉強を質問しに来るような子が私より順位が上でした。その時私は明確にあぁ、勉強しよと思いました。まぁそこからは第一志望に合格はしましたけど。つまり、最初からそんなことを考えているようでは本当に努力は長続きしません。誰かの勉強法をまねてもうまくはいきません。1度、底まで落ちて周りとの差を痛感して必死で頑張る。これしかないのではないでしょうか?
文章からみるに、頭が悪いというわけではありませんでしょうし、これから頑張ってください。動画で、勉強をしている人を見ると闘争心がより強くなったのでこの方法もあ進めします。長文失礼しました
宇治銀時さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年4月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 最悪ぅ、、、04月29日
-
- 嫌われてるのかいじられてるのか04月29日
-
- どうしたらいいのかな、04月29日
-
- どうすればいい?04月29日
-
- 日によってモチベが変わる…04月28日
-
- 生理が長い04月28日
-
- 音が・・・04月28日
-
- 部活を辞めたいけど辞めたくないです04月29日
-
- どうすればいいのかわからない04月29日
-
- コナン好きな人集まれー!04月28日
-
- 好きな人に話しかけたい!04月29日
-
- 垢抜けて友達を見返したい!!04月29日
-
- 自己肯定感が低すぎる04月29日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- バレエダンサーになりたいけど、間に合う、、?04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。