受験生の勉強法!
私は今年受験生です。なので、最近は毎日その日の授業の復習をするようにしています。それだけでは足りないかな?と思っているのですが、何から始めたらいいのか分かりません。皆さんは、平日と休日で、どんな勉強をしていますか?そして、おすすめの勉強法などあれば教えていただきたいです!
蛍さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月13日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年4月13日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
めちゃおすすめ はろー☆彩菜です(=^ェ^=)
◯。.__すたーと
最近始めた勉強法なんだけど、
めっちゃおすすめのがある!
1塾の授業で習ったことをノートにまとめる
※わたしは塾に行ってないので参考書を読んでその内容をノートにまとめてる
2まとめた範囲の内容で問題を作る
3後日2の問題を解く
これでめっちゃ覚えられるからやってみて!
◯。.__ふぃにっしゅ
またキズなんで(^o^)v 彩菜.*ayana #風邪で無事タヒ亡さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月14日 -
えっと 新高一です!
正直、私が受験生だったときの今の時期は遊びまくってました笑
だから本当に偉いと思います。
今やった方がいい勉強としたら、やっぱ1、2年の復讐だと思いますよ!
2年前の1年生のときの理科や社会なんて忘れてるとこ絶対あると思うし、意外と入試って3年の範囲より1,2年の時の範囲が多く出たりします。
もちろん3年の内容も出ますが、3年の内容はこれからだと思うので、まだ3年生の勉強が進んでない今のうちに、1,2年のときの勉強をした方がいいと思いますよ!
私は夏休みはちゃんと勉強して、12月頃から本気を出しましたが、私は社会が苦手で、12月頃からめっちゃ頑張ったのですが、やっぱり本番は社会あんま取れなかったです。
早目が一番良いですよ!
私も社会もっと早く勉強しとけばよかったって後悔してます笑
でも、ほかの教科で社会をカバー出来たので、第1志望校にはなんとか受かることができました!
悩むこともあるでしょうけど、意外となんとかなるので頑張ってね!! マヨ♪さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年4月14日 -
受験生…(> <) 自分も今年度受験生なので答えさせていただきます
○ワーク類を使ってとにかく問題を解きまくる
○周りのひとを巻き込む(友達・先生など)
現段階で自分が行っているのはこのくらいです
中3の夏は高校3年間の縮図だとよく担任が口にしていました
辛くなり逃げ出したくなるかもしれませんが受験に勝ちましょー!! じゅけんせーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月13日 -
模試とか… 年下からすみません。
中学受験の経験があるため答えさせていただきます。
模試とか受けていないなら受けてみて苦手な教科を徹底的に勉強する、ですかね。
蛍さんに得意な教科があれば学校の授業+応用問題集程度でいい気がします。
苦手な教科は学校授業+予習+復習+基礎問題集だと苦手を潰せます。
苦手を無くせたら無敵ですからね。
以上です。参考になれば。 いいいいさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホ制限きえてくれ!11月23日
-
- これって私が悪い…?11月23日
-
- 最近学校に行きたくない!11月23日
-
- 親にイライラすることはありますか?11月23日
-
- なりたい職業11月22日
-
- 最近、胸が・・・11月23日
-
- お腹と太ももの脂肪を落としたい!!11月23日
-
- 部内恋愛ってありですか、11月22日
-
- 早く泳ぐ方法教えてください11月22日
-
- ラブライブ!語り合おう!!11月22日
-
- 親友と被っちゃった11月23日
-
- 肌の乾燥を防ぐには?11月22日
-
- みんなの朝ご飯!11月23日
-
- マジョマジョのまつ毛美容液・・・11月22日
-
- ひとり08月18日
-
- 寝癖が治らない11月23日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。