進路について
こんにちは想夢です。
題名にある通り進路について悩んでいます。私は将来の夢が声優なのですが声優専攻がある学校に行くか普通の高校に行くか悩んでいます。
まだ親に声優専攻の高校に行きたいことは伝えていません。声優で生活ができるような人が限られていてとても難しいことだというのも承知の上です。それでも私は声優をしたいしなりたいと思っています。今までの模試でもすべて普通の学校を志望校としておりいきなり変えるとなると塾にも親も迷惑がかかってしまいます。私の家庭はシングルマザーでお金もあるわけではありません。ですが塾に通わせてくれ部活もやらせてくれていることには感謝をしています。ですが私が声優専攻がある学校に行くという話をするとどう思うかが怖くて言い出せません。学校に進路調査票を出さなくてはいけなく話さざるをえない状況でどうしようかなって感じです。声優になりたいとか言っときながら大した行動はしていなく私の願望であるだけです。母には否定されるかなと思います。普通の学校ももちろん楽しいと思います。ですが声優という夢も捨てきれないみなさんならどうしますか?
また、高校生から声優の練習をして将来声優になれてると思いますか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
皆さんの意見参考に母と話し合えたらいいなと思います。 想夢さん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月27日みんなの答え:4件
題名にある通り進路について悩んでいます。私は将来の夢が声優なのですが声優専攻がある学校に行くか普通の高校に行くか悩んでいます。
まだ親に声優専攻の高校に行きたいことは伝えていません。声優で生活ができるような人が限られていてとても難しいことだというのも承知の上です。それでも私は声優をしたいしなりたいと思っています。今までの模試でもすべて普通の学校を志望校としておりいきなり変えるとなると塾にも親も迷惑がかかってしまいます。私の家庭はシングルマザーでお金もあるわけではありません。ですが塾に通わせてくれ部活もやらせてくれていることには感謝をしています。ですが私が声優専攻がある学校に行くという話をするとどう思うかが怖くて言い出せません。学校に進路調査票を出さなくてはいけなく話さざるをえない状況でどうしようかなって感じです。声優になりたいとか言っときながら大した行動はしていなく私の願望であるだけです。母には否定されるかなと思います。普通の学校ももちろん楽しいと思います。ですが声優という夢も捨てきれないみなさんならどうしますか?
また、高校生から声優の練習をして将来声優になれてると思いますか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
皆さんの意見参考に母と話し合えたらいいなと思います。 想夢さん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月27日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
話してみるべきなのでは・・・? 注:年下ですが遠慮なく打ち込みますご了承ください
こんにちはきのこです!
こんなにしっかり考えて悩んでいる想夢さん、すごいと思います。
自分のしたいことがあるならやってみるべきだと思います。
けれどもお母さんも少し学費が高いので払いづらいこともあると思いますが、
話さなくて後悔するよりかは1度自分のやりたいこと
進路について話し合ってみるのもいいのではないのかと思います。
想夢さん頑張ってください! 応援しています! きのこさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月28日 -
もう一回じっくり考えてみよう! 声優って素敵な夢だね!
でもどの職業に限らず、どんな事をして夢を叶えるか、目標を決めないといけないよね!
声優さんになるためにはどんな事をするか、養成所に入ったりとか、専門の学校に入ったりとか。
それで本当に本気で目指したいのなら。
お母さんに相談してみよう!
きっと賛成してくれると思うけど…。
反対された時はしっかり文章を考えてプレゼンしよう!
声優になれるかはあなたの努力次第!
頑張って!
Amia さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月28日 -
進路かあ… 私も想夢さんと同じく今年進路を決めなければいけません....((
高校生から声優を初めても全然大丈夫だと思います。
私の場合はVtuberで活動して行きたいという目標があるので、
高校は定時制に行って昼間バイトして、それから専門学校に行く
っていうプランを立てています。
参考になったら嬉しいです!
米コパンさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月28日 -
私は進路にあまり詳しくないけど、、、 こんにちは。最近きずなんに登場した、あかさんです。
自己紹介はここまで。
想夢さんのお母さん、すごい良い方ですね。私の場合、想夢さんのお母さんにだったら、進路のこと話せるかなあ。と思います。
私はまだ中1ということもあり、進路のこと、全くと言っていいほどわかりません。
でも、いろいろな人から意見を聞く子とが1番良いのではないでしょうか。想夢さんの行きたい、声優専門高校のことや、一般の高校について客観的に見ることができると思います。その上で考えるのが大事だと。
否定されたなら、それをバネにすればいい。私は今までそうやって生きてきました。
私の回答が役に立ったら嬉しいです。
想夢さんの将来が幸せなものでありますように!
それでは! あかさんさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。