みんなはお風呂好き???
こんにちは!ぬるいココアです(☆∀☆)
みんなはお風呂好き???
ゲーム、テレビなどやってるときにお母さんに「お風呂入りなさい」と言われたら、ちょっとテンション下がっちゃうんだよね(笑)
私は「あるときは嫌、あるときは好き」派です(°∀°) つまり気まぐれ星人_(._.)_
みんなはどうかな?ちょぴっとアンケート調査してみたいな!
何派でも大歓迎!!!教えてね(´・ω・`)
ぬるいココアさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年6月6日みんなの答え:26件
みんなはお風呂好き???
ゲーム、テレビなどやってるときにお母さんに「お風呂入りなさい」と言われたら、ちょっとテンション下がっちゃうんだよね(笑)
私は「あるときは嫌、あるときは好き」派です(°∀°) つまり気まぐれ星人_(._.)_
みんなはどうかな?ちょぴっとアンケート調査してみたいな!
何派でも大歓迎!!!教えてね(´・ω・`)
ぬるいココアさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年6月6日みんなの答え:26件

26件中 21 ~ 26件を表示
-
お ふ ろ ヤッホ。キラリーン☆=**。
もちみぃだよ^^
*◯o*/:本題にGO:/*o◯*
私は
“ いい匂いには なりたいけど
めんどくさい 派 ”
かな ( 笑 )
________________________…。・**
見てくれてサンクス~♪♪
またキズなんでね。バァアイ\(^^)/ もちみぃ *部活から帰ってきた!!*さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
あんまり好きじゃない! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは実はあんまりお風呂は好きじゃないです!
今はもう暑いからシャワーなんだけど、10分ぐらいで髪と体洗って出てきちゃいます!
できたらお風呂入りたくないんだけど、入らないと何か不潔そうで毎日入ってます!
冬は湯船だけど、プロ野球がない時期なんで、お風呂の時間がたっぷりあるので、なんだかんだ言って、お風呂には入る方です。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
好き こんちゃ
鈴鈴です♪
落ち着くから
好きです
ばいちゃ♪ 鈴鈴さん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
好き! ハロー!色々だよ!
本題
好き!
冬は特に好き!
じーんって体が温まる!
それが好き!
じゃあね 色々さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
お風呂*゜ こんにぅかo*.′雨蘭だぅ(●*・∪・*●)ノ"
main.☆*───────
お風呂は大好きだよ!
気持ち良くていつもスッキリするんだ☆彡
───────finish ♪*.
読んでくれてありがと(*´・ω・)*´_ _)+*
ばいちゃ+*.′ 雨蘭_uka.●゜さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
普通! dreamです、よろしくね(^^)
うちは好きでもないし
嫌いでもない!
つまり普通派!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日
26件中 21 ~ 26件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ドズル社の配信でおすすめなのはなんですか??04月27日
-
- ドタキャンされまくる…04月26日
-
- 国語の先生が…なんだかなぁ…04月27日
-
- どうしよう……04月26日
-
- 勉強に集中できない04月27日
-
- なんでこうなるん?、、/生理が来ると血で汚れる泣04月27日
-
- うぶげが気になる04月27日
-
- 最初どんな感じ?04月27日
-
- 地縛少年花子くん見てる人ー?04月26日
-
- 【至急】好きな人がいます!どうすればいいですか?04月27日
-
- 男子の長髪について04月26日
-
- みんながいちばん大事にしているものは ~ ??04月27日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 写真撮るのが好きなコ集まれ!04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。