トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
LINE VOOMでじいちゃんにフォローされた こんにちは!中2女子です!!
何日か前からLINE VOOMで家族だけブロックして全体投稿していたのですが、さっきじいちゃんにフォローされてました。「じいちゃんばあちゃんはどうせVOOMなんか見ないだろう」と思ってブロックしてませんでした。なのにフォローされて驚いてます。家族に秘密で投稿してるので、じいちゃん経由でバラされるのではないかと不安です。初孫なので(関係ないかも)前に言ってたことも覚えてたりしてるかもしれないのでますます不安です。
そこで
@VOOMでフォローする場合、投稿は必ず目に入るのか
Aどうやったら誤魔化せるか
を教えて欲しいです!!
やっぱり直接「家族には秘密にして」と言った方がいいのか、しばらく会わない方がいいのか…。でもじいちゃんなら「秘密にしてって言われた」って言いそうな気もしなくもないです。近々会う予定もないので早く忘れて欲しいですw
「あ、こいつだけフォローしてないやん。しとこ。」のノリだったことを祈りますw
みかんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月26日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • いいな! こんちは、きゃりーばっくです。
    本題に入る前に、そもそも私はLINEvOME?(英語多分違うと思います、すみません)
    とかの前にLINEができません。周りの友達がやっていて、いいなと思うんですけど、フィルタリング設定がかかっていて、できないんですよね。
    だから、ちょっとその辺は詳しくお答えできないと思います。ごめんなさいm(_ _;)m
    こんなくだらない話なのに長文でみなさんに申し訳ないです。
    もう一回いいますが、ごめんなさいm(_ _;)m
    では、また!
    きゃりーばっくさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月29日
  • そーっとブロックしましょ! こんちゃー!るぅあですペコ

    ー本題ー
    @仮に相手が自分のことをフォローしていても、自分がその相手をブロックしていれば相手には自分の投稿は見えなくなりますよ!!

    Aしばらく会わない&ブロックですかね...!

    大変そうですけど、頑張ってください!!
    ご参考になれば幸いです!それではー!
    るぅあ@普段は歌い手界隈!さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • おおおおお。。wなるほど 正直この相談見てちょっと笑っちゃいました。私的にはほっこりエピソード((殴 すみませんでした。
    えーと!本題です。
    やっぱり「ほんとに秘密にしてほしい!」とつたえるのが1番かと。。
    おじいさんがどんな人かはしらないけど。。。
    私だったらフォローをこっちから解除して存在を消す。。かな?笑 そしてひたすら祈る
    なんかお父さんお母さんにバレたら怖いよね。。私もアカウントなんちゃらこうちゃらやってたらめっちゃ怒られた経験あり。。
    でも「バレなきゃ犯罪じゃないって言うし笑(by友達※友達は犯罪を犯したわけではない)」って心に言い聞かせていました笑
    大丈夫!がんばれ!応援してますψ(`∇´)ψ
    青春したい6年生さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • よくわからない 危険アプリラインはやってないのでよくわからないのですが
    それならvoom?というものの投稿やめればいいと個人的には思いますよ。
    うんじょさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • 何も言わずブロックしよう 家族ではないですが私は友達にVoomがばれたことがあります
    私は友達にフォローされたとき何も言わずにそっとブロックしましたが何も言われませんでしたよ!主さんのおじい様も何も言わずそっとブロックしておけばVOOMやってたという証拠がなくなるのでいいと思います!では!
    スイーツ(笑)さん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • あらま 今からでもブロックすることをおすすめします。
    私ならそうする
    澪都さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation