トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
聴覚過敏について はじめましてしきです。
私はASDという障害を持っていて特性のひとつに聴覚過敏があるのですが、私の場合音が鳴った後にショックが遅れてくるので理解されません。
詳しく言うと、私は急になる音が特に苦手なのですが音がなった瞬間は特に普通の人と変わりない気持ちを抱いていると思います。ですが、なり終わって数秒経つと心にぽっかり穴が空いたような感覚がして虚無感やショックが襲ってきます。それが怖くて仕方ないです。でも、なった瞬間はそれがショックに繋がるとか分からないから耳を塞ぐなどの動作はできないんです。頭が痛くなる訳でもないです。でも血の気が引くように怖くて動けなくなります。
耳を塞ぐなどの動作をしないからか周りから聴覚過敏だと嘘をついているのではないかと疑われます。私も自分が本当に過敏なのかわからなくなってきました。
聴覚過敏の方の中で同じような方はいますでしょうか。また、その方はどのように周りの人に説明していますか?
しきさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月27日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 同じ! 私もASDではないと思いますが、聴覚過敏です!

    急な音、とっても苦手です。体調悪い時とかは、チャイムすら無理
    でも、誰にも言ってないです。とくに親は知らないと思います。
    だからひたすら耐えます!(よくないけど)
    けど、親友は察してるかも?

    私も耳を塞ぐとかは無理です。固まっちゃって動けないし、なんか人の目が気になって無理です。私は、急な音もですが、そもそもざわざわしてるのが無理で、疲れてる時とかだと、頭痛くなって涙が出てきます。
    よくないですね。

    なんの解決にもならなくてすみません。
    いっしょに頑張りましょう!
    すずなさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月30日
  • 仲間じゃないか。 私はちょっと違うけど聴覚過敏の2eギフテッドです。急に話しかけられたりとかすると同じくびっくりしたりします。しかも目が悪いので余計に人が見えなくてびっくりします。音に敏感ですぐ驚くので、何かのマネとか流行りとか?みたいに小6の時は周りから観られてましたΩ\ζ°)チーンあと従兄弟家に来たとき聴覚過敏しらないのでテレビの音で争ってます(´;ω;`)私は先生に説明し、耳栓を使ってました。ちゃんと自分を理解して貰うためにしつこく説明します。それでも分からない、分かろうとしない方も残念ながら存在しますがね。頑張ってください。私も理解してもらえずに辛く惨めな時ありました^_^ お空の雲さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 自分も 自分も急になる音が嫌いで自分は狭くて音が聞こえないけど安心できるところにいると落ち着けます。 りんごさん(宮崎・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • わたしも! わたしもasdだよ!
    感覚過敏をそのまま説明したらどうかな?
    わたしはヘッドホンしてるよ〜
    愛華さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 一緒です! 私もasdで聴覚過敏です!しかもおんなじ症状ですね。音がなった瞬間はどうともしないんです。でも数秒後に来て、私も固まっちゃいますw私の場合は、みんなに「急に音を鳴らされると、そのときはどうともないけど、ちょっと経ったらびっくりして固まっちゃうから、やめてほしいんだよね」って言ってます。
    おんなじ症状持ってる同士、これからも頑張りましょ!w
    稲荷さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation