トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
進学先を迷っています 中3です。私は鉄道会社の電気部門に入りたいと思っています。そのために公立の工科高校に入ろうと思っています。その高校は電気工事士2種の合格率が高く、鉄道会社も求人を出しているのでいいと思いました。
ですが大学への進学も考えるのなら普通科です。公立は一校しか受けられないのでどちらにしようか迷っています。私立は学費が高いので滑り止めとしか考えていません。この場合どうすればいいのでしょうか
あさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年7月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 僕から言わせてもらうとマジで自分が入りたいと思っている高校に入ったほうがいいよ。 神さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月1日
  • あくまで私の見解なので参考までに^^ もし工科高校に入って大学に進学するとしても,高校での評定にもよりますが,大学に進学することも不可能ではないと思います。初めに断っておきますが,私は工科高校のことをあまり知らないド素人なのであまり私の意見をうのみにしないでくださいね(;^ω^)結論から言うと工科高校に入っても大学に受験することはできます。主様の質問を見るかぎり私立を最終手段じゃないですけれども,私立に行く経済的余裕があるようなので,工科高校で勉強しながら普通の勉強は塾に通って習い,そこから大学受験をするといいと思います。鉄道会社にもよりますが,やはり高卒より大卒のほうが給料が高かったりするみたいですからね・・・
    ともかく私が何を言おうと主様の人生は主様自身で決めるものですので,私の意見は風の声(?)程度に流してください。主様が理想の人生を歩めますように・・・
    ウェーン!wwママぁー!!wwwwさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月1日
  • 普通科へGO 電気工事士2種(以下、電工2種と言います)を持っている僕は普通科でいいと思います
    所詮電工2種は一日1時間の勉強で合格できます。実体験です

    だから大学進学を優先で考えた方がいいと思います
    大学生でも鉄道会社に入れるので。

    自分だったら一か八かで公立を受験します。
    不合格だったら電工2種の勉強に励むかな。
    最短で合格できます

    合格だったら空き時間に電工2種の勉強する

    一番は自分の本当の気持ちです
    周りに流されないで合格してください。
    僕の意見なんかはゴミだと思ってもいいので
    本当の気持ちで受験してください

    年下が偉そうに言って申し訳ございません
    農家 鉄屑の在庫がない奴さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月1日
  • なるほどー 自分の偏差値と同じくらいか下かの学校はどうでしょうか。 紫苑-sion-さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation