これって病気?
こんにちは、キズなん最高です
初投稿です
《本題》
私は運動部に所属しています
そこでキツイ運動してから(そうじゃないときもあるかも)座って休んで、ちょっとして立ったら目の前が少し黒くっていうか暗くなって、でも人の顔とかは認識できる、って感じです
説明わかりにくくてすみません
ちなみにフラフラするとかはないです
あと午前午後とか関係なしなので起立性調整障害ではないはずです
薬も花粉の時期くらいしか飲まないので副作用もないはずです
<質問>
これって病気ですか?
水分は一応とってるんですがそんなに飲まず1口くらい何ですけど、関係ありますか?
他にもこれじゃないかなっていう原因はわかりますか?
長々とすみませんでした キズなん最高、初投稿☆さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月20日みんなの答え:4件
初投稿です
《本題》
私は運動部に所属しています
そこでキツイ運動してから(そうじゃないときもあるかも)座って休んで、ちょっとして立ったら目の前が少し黒くっていうか暗くなって、でも人の顔とかは認識できる、って感じです
説明わかりにくくてすみません
ちなみにフラフラするとかはないです
あと午前午後とか関係なしなので起立性調整障害ではないはずです
薬も花粉の時期くらいしか飲まないので副作用もないはずです
<質問>
これって病気ですか?
水分は一応とってるんですがそんなに飲まず1口くらい何ですけど、関係ありますか?
他にもこれじゃないかなっていう原因はわかりますか?
長々とすみませんでした キズなん最高、初投稿☆さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月20日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
多分ですけど… おそらく貧血だと思います。レバー,マグロ,ほうれん草などの鉄分豊富な食べ物がいいです。それでも改善されないのなら病院に行くことを勧めます まるめがねさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月23日 -
調べたらこんなのがでてきたよ! 調べたら起立性低血圧っていうのと脳貧血がでてきたよ!
・脳貧血
その名の通り脳が貧血になること。
つまり脳だけ酸素が足りない状態。
⇒キツイ運動して脳の酸素が足りないのかも?
解決法は…意識的に深く呼吸してみるとか…かな…?
・起立性低血圧
座ったり横になっている状態から立ち上がるときに起こる低血圧らしい。
原因は、基礎疾患のこともあるみたいだけど、脱水症状、めっちゃ素早く
立ち上がる、薬の副作用とかが関係することもあるみたい。
⇒素早く立ち上がってたらもう少しゆっくり立つといいと思う!
あとは、薬の副作用が関係ないなら、相談にもあるけど水分が足りてないかも。
一回多すぎるくらいに水分取って、解決するか確かめると◎
・まとめ
一番は親に相談して病院に行くことだけど、勇気いるし難しいよね。
だからまずは⇒の部分を試して、それでも治らないとか、
どんどん症状が重くなるとかがあれば、相談するといいと思うな! シマエナガ♪さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月23日 -
うん まず病院行こう… うん こんなこと言ってる場合じゃないよ!
今すぐに病院に行こう。
早いうちに直したほうがいいかも…
お母さんにもちゃんと言って病院に行こうね!
行ってらっしゃい ルナさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
お母さんに相談するのが一番いいと思うよ! 私が調べたらこんなのが出てきたよ!主さんの症状に合ってるといいな!
耳や脳には異常がみられないのに、急に立ち上がったときや湯船から出ようとしたときに頭がクラクラしたり、一瞬目の前が真っ暗になることがあります。 これは、耳や脳の異常ではなく、脳に送られる血液の量が一時的に不足することで起こるのです。 貧血やストレス、過労などで自律神経のバランスが乱れると症状が出やすくなります。
↑これに核当する?
迷走神経反射の症状 迷走神経反射では、脳の血流が低下するため、めまい、血の気が引くような感じ、冷や汗が出る、目の前が暗くなる、吐き気や腹部の違和感などの症状が出ます。 そして、これらを前兆として一過性の意識消失である失神に至ることがよくあります。
↑これに核当する?
急に立ち上がったときに目の前が真っ暗になって、立っていられなくなりますが、これは脳貧血です。 脳の血流量を保つための調整機能が間に合わず血圧が低下し、脳が瞬間的に酸欠状態になって起こります。 一時的な症状なので、その場に静かにしゃがみ、安静にして治まるのを待ちましょう。
↑これに核当する?
違ったらごめんね!長文ごめんね! あきさん(広島・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。