アトピーの人いる?(なるべく女子で)
こんちゃー!
まいだよー
長文いやな人はまとめからみるのオススメ!
本題
私は生まれつきアトピーなんだけど、夜とかけっこうかいちゃって血がパジャマについてしまってしろいパジャマなので血がめだってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
アトピーでかゆすぎるときにどうしたらいいのでしょうか?
あと彼氏がいてまだアトピーのことをいってないので言ったほうがいいのでしょうか?クラスの男子にアトピーのことをしらないので肌がきれいな友達とくらべられていました。(女子はまいがアトピーのことをしっています。)
あと生理用ナプキンでかぶれてかゆくなってしまうのでどうしたらいいですか?
まとめ
①血がパジャマについてしまうのどうしたらいいか!
②かゆすぎるときどうしたらいいか!
③彼氏にアトピーのこといった方がいいのか!
④生理用ナプキンでかぶれてしまうからどうしたらいいか!
⑤オススメの生理用ナプキン!(答えられる人のみでOK!)
長文ごめんなさい 年下 お姉様がた回答お願いします! タメロOK
ばいちゃー まいさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:24件
まいだよー
長文いやな人はまとめからみるのオススメ!
本題
私は生まれつきアトピーなんだけど、夜とかけっこうかいちゃって血がパジャマについてしまってしろいパジャマなので血がめだってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
アトピーでかゆすぎるときにどうしたらいいのでしょうか?
あと彼氏がいてまだアトピーのことをいってないので言ったほうがいいのでしょうか?クラスの男子にアトピーのことをしらないので肌がきれいな友達とくらべられていました。(女子はまいがアトピーのことをしっています。)
あと生理用ナプキンでかぶれてかゆくなってしまうのでどうしたらいいですか?
まとめ
①血がパジャマについてしまうのどうしたらいいか!
②かゆすぎるときどうしたらいいか!
③彼氏にアトピーのこといった方がいいのか!
④生理用ナプキンでかぶれてしまうからどうしたらいいか!
⑤オススメの生理用ナプキン!(答えられる人のみでOK!)
長文ごめんなさい 年下 お姉様がた回答お願いします! タメロOK
ばいちゃー まいさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:24件
24件中 1 ~ 10件を表示
-
アトピー。撲滅計画執行! ねこです!
①腕のところをおおうとかかな?
②アレルギー科、小児科の先生に!
ステロイドというお薬がもらえます!
③んー言ったらどうでしょうか!
「これから綺麗にする!」と自慢してください!
④定期的に取り替える!、、、、スイマセンッ
⑤なるべくふわふわ。んで「アレルギーテスト済み」
見たいのあったらそれとか?、、、、、スイマセンッ
キズなんのアトピーの人!アトピー撲滅計画頑張ろう!
バイバーイ ねこさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日 -
アトピーじゃないけど ごめんねー アトピーじゃないけどできるだけ答えていきたいと思います。
11年と1日生きたよー
①なるべく暗い色のパジャマとか血が出そうなとこティッシュでおおったりとかかな~
②ごめんねこれはわかんない
本当にごめんなさい~
なんか薬とか塗ったほうがいいかも!
③うーんわたしは彼氏に言うことは言ってるよ!(だから何?と思うので、多分言ったほうがいいと言うこと)
④いやーなんかわたしも痒くなっちゃうんだよね、、、(逃げるな)(笑)
⑤おすすめはね、ロリエかな~
それか、ソフィー
見てくれてありがとぅー
じゃね あだ名 ちぃ だからおぼえてね~
ちおちゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
ちょっと違うかもだけど、、、 私はアトピーではないんですが結構肌が弱くて朝起きたら布団とパジャマが血まみれに、、、、、、きゃああああああ!!!
絆創膏とか薬とかぬってます!
参考になりといいな!
ばいちゃ!ー 霊香さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日 -
私も私も〜!! こんにちは!
アレルギーマーチ(アトピー含む)に悩んでいる青蓮華ですっー!
本題ーーー!
①うーん、、血がついちゃうならティッシュで拭いたほうがいいと思う、、あとはパジャマ紺色とかにしたほうがいいのです、、
②うん、、応急処置としては、痒いところにティッシュを敷いて薄いタオルで巻いた保冷剤で冷やすとだいぶ楽なのです!でも皮膚科でステロイド出してもらって治療するとほぼ治ります!(私の場合)
③うん、、アトピー治りそうなら、治りそうなこと前提で彼氏さんに話したほうがいいですねー!治らなさそうなら、そのこと含めて彼氏さんに伝えたほうがいいかな、、、
④ごめんなさい!まだ生理来てなくてちょっとわからないです、、
でも皮膚科にも相談してみたらどうですか??あと、保湿クリームを塗ったりとか、、
⑤これもわかりません、、、
まいさん!辛い時は皮膚科に相談しましょう!!大丈夫です!
一緒に乗り越えていきましょう! バイバイ!
(同じアトピーで同い年でおまけに住んでる県も同じだなんて偶然、、)
青蓮華さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日 -
私はじんましん 私はアトピーではなくじんましんなんです。生まれつきで今すごく気になっています。でもアトピーとじんましんは似ていると思う。かゆくて気になるよ。私もじんましんのこと言えないんだ。おんなじ人がいて安心したー。
えりかさん(広島・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日 -
大変だー! こんにちは、天使りみーです!!
アトピーじゃないので、答えられることが少なくてごめんね、
1.とりま、血を洗うしかないと思う
2.すぐ、皮膚科に行くー
3.言ったほうがいいです!(後からだと別れ話を言われるかもなので)
4・5は分からなくてごめんなさい、
参考になってくれたらいいなー!
アトピー良くなるの応援してます!!!!!!!
バイバイ 天使りみーさん(福島・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
わたしも 私もアトピーだからあっらて使い捨ての下着パジャマきてる
ナプキンじゃなくてタンポン使用中 いゆさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
アトピーいやだよね! わかる~ こんちゃ!あーたんだよ!
~~本題~~
①とくににかゆい所にガーゼを張って防げば、血が付きにくくなるよ!
②やっぱり、ひやすのがおすすめです!
③いったほうがいいよ!彼氏いるけど言ったらわかってくれたもん!
まいちゃんの彼氏さんもわかってくれるよ(*^-^*)
④と⑤は、詳しくないので、ごめんね(>_<)
あと、皮膚科行った方がいいよ!塗り薬とか、飲み薬もらえるから!
行ってね(*'ω'*)
いっしょにがんばろうね!(^^)!
さようなリンゴ あーたんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
至急、皮膚科へむかって!! ちょっと非常事態なので挨拶とばします!
それ、絶対皮膚科に言って!!皮膚科の先生にお薬出してもらえるから!
私もアトピーで、肌荒れひどかったけど、おくすりを出してもらうと、魔法のようにきれいな美肌へ・・・ってなわけで皮膚科をおすすめします! 麗花さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
それな!まじわかる! ちわ!Yuiyuiです!
うちも生まれつきアトピーです!
うちは、だいたい、お風呂の後、薬局でもらった薬をぬって寝ています!あとは、かゆい時は、痛くならない程度に、ペチペチ叩いてますw
どうしてもひどい時は、包帯に薬をつけて、かゆいところにまいて、寝ることが時々あります!
これがうちの対処法ですかね。薬なくても、包帯巻くと、意外と変わりますよ! Yuiyuiさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日
24件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。