トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
同担拒否なんでしょうか… どうも。にょむめと申します
始めて相談するのでつたない日本語になりますが、温かい目で見ていただけると幸いです


私は幼い頃から好きだったゲームのキャラ
(以下、Aと呼ぶ)がいます。Aが登場するゲームはあまりメジャーでは無かったので知り合いや友人に同担の方等はいらっしゃいませんでした。
ですが、最近になってそのシリーズの最新作のアプリゲームがリリースされました。そのアプリは過去作の様々なキャラが登場する
いわゆるお祭りゲーというものでした。
Aはそのアプリ自体にはまだ登場していませんが今後、Aが追加される可能性が十分にあると思われます。
Aが早く追加されて欲しいと思う反面、なぜか非常にモヤモヤした気持ちになってしまいます。アプリ自体新規のユーザーも多いようで、同担の方が増えてくださることはもちろん良いことだと思います。ですが、正直に言ってしまうと「Aのにわかファンとかが増えるのかな」とも思うようになりました。
なので最近Aの同担拒否になっているのではないかと、どうしようもなく考えてしまいます。同担拒否の方を貶すつもりはありませんが、快く思われない方がいらっしゃるのも事実。私としては直したいです。


ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございますm(_ _)m
ご回答お待ちしております
にょむめさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月29日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 分かります! 推しのファンが増えることは推しもありがたいと思うし、私も有名になった気がして嬉しいと思うけどズキズキします。同担拒否、私も直したいんですよね。治すためにやっていることは、好きな同担さんを見つけることですね。難しいので、私も苦戦していますが、徐々に同担拒否軽くなってきてます。本当にお役にたてるか分かりませんが、頑張ってください! うよさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • ポジティブに考えよう! お気持ち、よくわかります。自分が長い間好きだったキャラクターが突然注目され、多くの新しいファンが増えると、自分だけの特別な存在だったキャラクターが「共有」されることに抵抗を感じることがあります。しかし、同担拒否の気持ちを和らげるためには、いくつかの方法を試してみることができます。

    1.自分の愛情を再確認する
    Aに対するあなたの愛情は、長い時間をかけて築かれたものです。他の人がどれだけ新しくAを好きになったとしても、あなたの特別な思い出や経験は変わりません。それを大切にしてください。

    3.ポジティブな面に目を向ける
    Aのファンが増えることで、公式からの新しいコンテンツやイベントが増える可能性があります。これは、長い間Aを愛してきたあなたにとっても嬉しいことです。

    4.感情を共有する
    友人や信頼できる人に、あなたの気持ちを話してみることも良いでしょう。理解してくれる人がいると気持ちが軽くなることがあります

    他の人の意見に振り回されることなくAに対する気持ちを大切にしてください。時間が経つにつれて自然と気持ちも落ち着いてくることが多いです。
    AIさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月29日
  • お気持ちわかります すっごくお気持ち分かります!!
    私も推しが居て、推しが有名になって色々な人に知ってもらえたりするのは嬉しいけど、にわかが増える悲しさも感じている日々です。

    とは思いつつ私も同担拒否ではなくて…その理由として1番大きいのは「推しを語りたい」からなんですよね。私の推しの良さを1番分かっているのは同担ですし、同担拒否してしまうともったいないかなというマインドでいます。

    にょむめさんも、「同担が増える = Aを好きな人が増えてたくさん語れる」と思ってみると良いかもです!
    yuyuさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月29日
  • 推し活しましょう! こんちゃ!桜子です!
    私も同担拒否なですよ!狐とポケモンのロコンっっていうキャラの。
    友達にカラピチ?のどぬくっていうきゃらが好きな人がいて、その人が、狐好き狐好きうるさいんですよ。
    私は狐とロコンは同担拒否なので、いっつもイライラしながら聞いていますW
    さて、そんな話は東京湾に捨てといて、にょむめさんの好きなキャラAについてですが、おそらく同担拒否なのでしょう。
    キャラAが好きだからこそ、一人じめしたいと思っているのではないでしょうか?
    でも、それは無理な話なんです。だから、私は狐とロコンの推しグッズを自作しています。自分で作れば、この世で一つしかない、にょむめさんだけのグッズが作れます。
    ちょうぶんしつれいしますた。
    桜子さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation